1.開催日時:2025年10月4日(土)13:30~17:00 (受付開始13:15~)
2.会場:救急薬品市民交流プラザ(いみず市民交流プラザ)3階会議室1A
3.内容
◇テーマ:ファシリテーション4つのスキル ② 「対人関係のスキル」編
~非言語と言語の傾聴をファシリテーションに活かそう!~
ファシリテーションには4つのスキルがあります。
①場のデザインのスキル
②対人関係のスキル
③構造化のスキル
④合意形成のスキル
8月例会の「場のデザインのスキル」に続き、10月例会では「対人関係のスキル」を取り上げます。
「対人関係のスキル」の中から話し手のお話を聴き手が聴く傾聴に着目していきます。
傾聴とは相手の話に深い関心を持って耳を傾け、理解しようとするコミュニケーション技法です。
・相手の言葉だけではなく、感情や背景にも注意を向ける
・相槌や要約で聴いていることを示す
・評価や否定をせず、まず受け止める
・質問で理解を深め、信頼関係を築く
上記のポイントから
☆言葉を使わず相手に伝える非言語コミュニケーション
☆相槌からお話を聴いていることを伝えるアクティブリスニング
☆話し手のお話から聴き手が問いかけをして話を膨らませる言語化による傾聴促進
三つの内容をインプットしていただき、ワークから体験していただきたいと思います。
普段の会話、一対一の対話 、ファシリテーターをする時等に活かしていただきたい内容になっています。
みなさんのご参加をお待ちしています!
◇メインファシリテーター
・FAJ富山サロンきとサポ(FAJ富山サロン運営委員) 大場 誠(まこち)、柴木 知次(シバッキ~)
◇サポート
・きときとサポーターズの皆さん
4.定員・参加費
◇定員 20名
◇参加費 一般 ... 500 円, 学生 ... 無料(社会人学生の皆さんは一般扱いにさせていただきます), FAJ会員 ... 無料
※参加費は受付時にお支払いください 。
5.茶話会
「泡の会までは行けないけれど、日ごろ思っていることを少し話して帰りたい」「せっかくだから、いろいろ質問してみたい」など会議や研修に係る思いや質問のある方、参会の皆さんともう少し交流したいという方などお気軽にご参加ください。時間は17:00から30分程度、参加費は百円を予定しています。当日、受付にて参加の有無を確認させていただきます。
6.泡の会 ※ノンアルコールの方も大歓迎です、話しましょう!
◇会場:富山駅周辺で、18時半頃から開催予定
◇会費:5千円程度を予定
7.会場アクセスご案内
◇会場:救急薬品市民交流プラザ(いみず市民交流プラザ)
・電車 ... あいの風とやま鉄道 小杉駅 北口 から徒歩5分程度
・バス ... 富山地方鉄道路線バス 「戸破(ひばり)」バス停から徒歩1分
・車 ... 会場に無料駐車場あり
8.お申込み
以下のフォームからお申込みください。
当日、皆様と会場でお会いできることを楽しみにしています。