【第108回中国支部定例会】2015-03-21(土) :ファシリテーション『FAJの歩き方in中国支部』〜FAJでの『次に踏み出したい一歩』を探求してみましょう!〜中国支部

定例会の詳細

テーマ

ファシリテーション『FAJの歩き方in中国支部』
〜FAJでの『次に踏み出したい一歩』を探求してみましょう!〜

日時

2015年03月21日(土)13:00〜17:00

会場

ペンストンホール(石崎本店ビル)

ファシリテーター

べし。@安倍 能行(FAJ会員)

参加者

15名

概要

東京生まれの名物プログラム『FAJの歩き方』が中国支部に上陸です!

「定例会や基礎講座には参加したけど、FAJって他にどんな参加の仕方があるんだろう?
どう参加したらより自分のファシリテーションに活かせるんだろ?」と思っていませんか。

この定例会では、FAJを様々に活用・実践奮闘している方達にゲストとして参加してもらい、どうゆう歩みでFAJという場を歩き、FAJのどこに魅力を感じているのか、本人を交えてその足跡を辿り、さらに、自分自身の「FAJの歩き方」を考えます。

入会したての方には、FAJという空間の見取り図がわかって旅のプランを練られる、ベテランの方にとっては、自分がここでやれること、本当にやりたかったことがわかる、そしてそれを今すぐにやろうと思う、そんな場作りを目指しています。

皆さん一人ひとりのFAJでの『次に踏み出したい一歩を』探求してみましょう!

ゴール

FAJをより活用するイメージができていて仲間とともにやり始めようとしている

グランドルール

聴こう 話そう 探してみよう

当日の流れ

1.インストラクション

 ・FAJの「今」「昔」をポストイットに書き出す。

2.アイスブレイク

 自分のファシリテーション活用度を%で考え参加者が並ぶ。
並んだ順で、何で活用しているか発表。

3.ゲストインタビュー

・ひささんとぱげさん

4.話し合い

① FAJでは、こんなことができるのではないか?
各島で話し合い。
・基礎講座受けられる  ・困ったちゃん対策  ・人前で話すことができる
・全国に友達が出きる  ・世界を目指すことができる ・現場でのアプローチ
・外部とのコラボ  ・人を結ぶ  ・旅行  ・大人のクラブ活動
・実験 お試し  など・・

②ファシリテーションでやってみたいこと・できたらいいなと思うことを個人で考えポストイットに書く

③ゲストインタビューと?で出てきたキーワードをポストイットに書き出し、模造紙に貼る。
②で書いた内容とキーワードが近いところにポストイット貼っていく。

1)ネタの宝庫(出版 業界別研究 合宿 練り会 振り返り テーマ別研究など)
2)外部とのコラボ(尾道 だんだん工房 他団体との連携強化 地域包括 教育 
国際 環境保護活動 町内会など)
3)人と人との交流(婚活 居場所 お花見 セミナー 日本経済 きっかけ 職場 シンポジウムなど)
4)イベント作り(カープ優勝 離活 葬式 イベント 合宿 町イベント のど自慢など)

④話したいキーワードの模造紙の所に行き話し合う。(3回)

5.振り返り

 Keep

インタビューで吸い上げたことをグループ分けができた
前半のインタビューがよかった
引き出すのが上手かった
切り口を正していく
しゃべり易かった
後半でのシマ⇒自分のこととして考えられた
床に模造紙⇒親密にひざをつきあわせられた
FAJの歩き方⇒深く考えられた
来期に活かせるネタ
可能性が出た
組織をしることができた⇒私とFAJ

 Problem

グループが分けにくい⇒3回の話し合いの時に、話してない人とと思う
長く聞くことがしんどかった(中国支部は少し長めのインタビューでトライした)
問いが不明瞭。過去?未来?など

 Try

ワールドカフェですればよかった
シマのテーマはOSTでしてもよかったのではないか?
モヤモヤした⇒個人か全体か?
問いが見えるように
今日のゴールは、見える位置に
内輪感⇒言葉の定義・前提が大切   例)MFなどの略称は使わない