2016年2月13日(土) 関西支部イベント 分科会04関西支部

このページは、2016年2月13日に開催した関西支部イベント 分科会のレポートです。

分科会 04 / ミニ会議でフレームワークを使ってみよう!

フレームワークは理屈だけわかっていても現場で使えなければ意味ないですよね。当分科会では、実際にミニ会議を開催し、そこでフレームワークを活用します。
(1)フレームワークの特徴と会議のフェーズを意識し、
(2)どのようなフレームワークを使うのが効果的かを検討し、
(3)その考えをもとに実際のミニ会議でフレームワークを活用する
を体験してみましょう!

久保 隆 (くぼ・たかし)

経営コンサルタント、プロセスコンサルタント、ファシリテーター
NPO法人 日本ファシリテーション協会 会員

日頃は、次のような3分野の活動にいそしんでいます。まずは、企業・医療機関・薬局・介護施設等において、幹部会議・管理者会議・プロジェクト会議等に進行役として参加しています。(一番お付き合いの長いクライアントは、今年で18年目、毎月その会社の幹部会議に顔を出しています。) 次に、管理者象中心にファシリテーション・ロジカルシンキング等の研修講師をしています。最後に、賃金制度・人事評価制度やマニュアル策定といった制度構築の支援に取り組んでいます。「会議を研修のように」「研修を会議のように」進めることをモットーとしています。

プログラム概要

【参加人数】 参加者12名+ファシリテーター1名+実行委員スタッフ1名(合計:14名)

1.オープニング
本日の目的・目標・ルールを確認しました。
また、人間マップを用いてグループ分け(3つ)を行いました。
※軸はフレームワーク理解度とファシリテーション理解度。
2.フレームワークってなぁに?...再確認
フレームワークを知っているか、使っているかなど、様々な切り口でフレームワークの種類や活用方法などの基礎を学びました。
3.フレームワークをミニ会議で使ってみよう!
ケーススタディとして「ある問題のある会議」のファシリテーター体験を行いました。
基本的な進め方や各種ツールの使い方(付箋やプロッキー)をMFが説明し、
各グループで演習を行い、発表し合いました。
4.クロージング
参加者各位から感想をいただきました。
またMFからは「フレームワークは使ってナンボ」との締めの言葉で閉会しました。

ファシリテーター所感

MFとしても楽しまさせていただいた3時間でした。多くの参加者が具体的な活用の場を明確に持っていられるようでしたので、積極的に取り組んでいただけ、何らかのヒントはお持ち帰りいただけたのではないかと思っています。
反省点としては、次のような点がありました。
・前半に時間を使ってしまい、後半焦り気味に。
・活用するフレームワークの選択を参加者に委ねたのですが、まずは共通のフレームワークでやってみても良かったのかもしれません。
またの機会に活かして参ります。
今回の内容が皆さんの現場活用の一助になれば幸いです。

記録者所感

参加者は日頃ファシリテーションやフレームワークに馴染みが低かったり、不安を抱えている人が多く、当分科会のテーマとぴったり一致していました。ベテランMFくぼさんならではの、緻密で丁寧なインストラクションのおかげで、置いてきぼりになる方もなく、終始活気あふれる会場でした。参加者からも「ぜひ職場で実践します」との声が多数聞かれました。

イベントレポート一覧に戻る