【平日定例会】 2025年2月13日(木)東京支部 2月平日定例会 のご案内東京支部

申込受付中です!

このページは、2025年2月に開催する東京支部平日定例会のページです。※開催までに内容や時間など、一部変更になる場合がございます。

読書会.png

申し込みはこちらから

□Zoomによるオンライン開催
□参加費 
  無料(FAJ会員、および、入会意志のある方のお試し参加)<予定>
  ※お試し参加は1回に限ります。2回目以降参加をご希望の方は入会をお願いします。
   お試し参加でもプログラム中は他の参加者と区別ありません

申し込みはこちらから

テーマ 近内悠太氏の著書『世界は贈与でできている』を題材にしたオンライン読書会

FAJ東京支部 2月 平日定例会

テーマ  近内悠太氏の著書『世界は贈与でできている』を題材にしたオンライン読書会

【概要】

 日付*2025年2月13日(木)
 時間*20:00~21:30 (19:50~ 受付開始)
 会場*オンライン

【定員】

 25名

【テーマ詳細】

本書は、日常生活や人間関係において「贈与」という視点から世界を捉え直し、新たな気づきと深い洞察を提供してくれる一冊です。読書会では、著者が伝えたいメッセージを一緒に読み解き、参加者同士で意見を交換し合うことを通じて、さらに理解を深めていきます。

このイベントは、日本ファシリテーション協会(FAJ)東京支部のイベントと連動した企画です。(東京支部イベント情報はこちら
3月2日に開催される支部イベントの基調講演者である、人事図書館(https://hr-library.jp/)の館長、吉田洋介さんにご紹介いただいた本を基に進行します。FAJ東京支部イベントの参加申込はこちらからご確認いただけます。

https://www.faj.or.jp/base/tokyo/event/2025322025/

■読書会の概要■
日時:3月2日(木)19:00〜20:30
形式:オンライン(Zoom)
参加費:無料
持ち物:書籍『世界は贈与でできている』
    ※事前に読んでいなくても大丈夫です。

こんな方におすすめ
・本が好きな方
・ファシリテーションに興味がある方
・読書会に参加したい方
・東京支部イベントに参加予定の方

90分間で丁寧に本を読み解き、対話をすることで、新たな視点や発見が得られることを期待しています。皆様のご参加を心よりお待ちしております!

申込はこちら→https://dokusyo20250213.peatix.com/

💡 各メンバーが自分のポテンシャルを最大限に発揮し、チームの力を引き出すためのヒントを一緒に見つけましょう!

📣 定員:20名
🎟️ 参加費: 無料

📝 持ち物: メモ用紙、水性マーカー(プロッキーなど)

🌟 企画者/ファシリテーター: 佐竹正人 吉田聖美 増平貴之(FAJ会員)

💡 対象者: 初級者から上級者まで誰でも歓迎

*プログラムの詳細内容については当日までに変更することがあります。