2010-07-24 (土) 2010年7月定例会 テーマ1『私たちのポジティブ・チェンジ 〜ファシリテーターの冒険物語〜』東京支部

参加お申し込みは画面下部のフォームからお送り下さい。


■日時:2010年7月24日(土)12:00〜17:00
受付開始11:30、11:45には集合をお願いします)
※テーマによって会場と時間が異なりますのでご注意下さい。
※くれぐれも、時間厳守でお願いいたします。


■テーマ1:『私たちのポジティブ・チェンジ 〜ファシリテーターの冒険物語〜』
 

テーマ2の参加申込は→コチラ
テーマ3の参加申込は→コチラ
定例会企画スタッフ専用登録は→コチラ


■会場:文京区区民センター詳しい場所はこちら
東京都文京区本郷4-15-14

【最寄駅】
都営地下鉄三田線・都営地下鉄大江戸線:春日駅(すぐ)
都営地下鉄南北線・営団地下鉄有楽町線:後楽園駅(徒歩1〜3分)
JR中央線:水道橋駅(お茶の水駅寄り改札を出て左へ。徒歩12分)

■参加費:無料(FAJ会員および入会の意志のある方のお試し参加)
※会員以外の方の参加は1回に限ります。
2回目以降参加をご希望の方は入会をお願いします。⇒
入会申し込み
※お試し参加でもプログラム中は他の参加者と区別ありません。

■お申し込み締め切り:2010年7月21日(水) 24:00(または定員満席まで)

■ご質問やキャンセルのご連絡宛先: tokyo-member@faj.or.jp
※キャンセルはなるべく開催日の2日前の正午までにお願いいたします。

⇒東京支部定例会実施における基本方針

■新型インフルエンザが流行しています。感染を防止するため、次の点に注意してください。

(1) 手洗い・うがいの励行など、一人ひとりがインフルエンザの予防に努めてください。
(2) 病み上がりの方、体調不良気味の方、発熱・咳等の症状のある方は、無理して参加しないでください。
(3) 咳が出る場合は、咳エチケットの励行などを心がけ、設置されている消毒剤を積極的に利用してください。

★★★
定例会の前後に、懇親会を予定しております。

◇初心者・お試し参加者懇親会◇ 11:40〜12:00

定例会開始20分前より、FAJに初めて参加される方を中心に気軽に立ち寄り会話や質問ができる場をセッティングしています。
FAJについて気になること、FAJでやってみたいこと、一緒にお話ししませんか?
笑顔とおやつを用意してお待ちしています。

※初心者・お試し参加者懇親会は申し込み・予約不要です。


◇泡の会◇ 18:00〜20:00

会場:マリカ 春日店(インド料理)
http://r.gnavi.co.jp/b847301/
住所:〒112-0002 東京都文京区小石川1-1-1 6F
TEL:03-3814-1169
定員:35名
会費:4,000円(学生2,000円;社会人学生除く)

※1.泡の会はFAJの活動とは別という位置づけです。(特に会計上)
※2.集金総額とお店への支払総額に若干の差額が発生することもありますが、その差額は学生参加者(社会人学生除く)への補助とさせていただきますことをご了承ください。
※3.泡の会参加予定でご連絡なく欠席の場合、キャンセル料をいただく可能性がございます。あらかじめご承知おきください。 

 

開始時間 12時00分
定員数 80人

◆テーマ1 私たちのポジティブ・チェンジ 〜ファシリテーターの冒険物語〜
 

◎概要
あなたはどこでファシリテーションと出会ったのでしょうか?
縁あってファシリテーションにかかわった私たちは
どんな可能性に向き合っているのでしょうか?
そして、そこではどんな役割を果たすことができるのでしょうか?
どんなすばらしい変化を生み出すことができるのでしょうか?

その未来の可能性の種は、すでに私たちのなかにあります。

これからのファシリテーション、
そしてファシリテーターとしての私たちの未来の可能性を、
創発的対話(ダイアログ)を通じて、いっしょに探求してみませんか?

ファシリテーターとして目標に向かって突き進んでいるアナタも、
今は何をどうしてよいか迷い、もがいているアナタも、
これからファシリテーターとしての一歩を踏み出そうとしているアナタも、

「ファシリテーションには、こんな魅力・可能性があったんだ」
「ファシリテーションで実現したいこと、そのために私がしたいことは○○だ!」
「次はこんなファシリーションをしたいとウズウズする〜」
と感じている自分や、いっしょに歩いていくことのできる仲間に、
きっと出会えると思います。

この冒険を、いっしょに楽しみましょう。
そして、さまざまな物語と出会いましょう!


●ファシリテーター
土屋 恵子(つちや けいこ)

主にグローバル企業で人材・組織開発・組織変革に携わるなかで、
ピーターセンゲが提唱する「学習する組織」、オットーシャーマーのU理論に出会う。

前職で、アジア統括人事として多様な文化のなかで働いた経験から、
信頼をもとにした生成的なダイアローグ(対話)や、
ホールシステムアプローチの重要さを実感。
一人ひとりがのびのびと、豊かに個性が発揮できる組織や
コミュニティの場づくりに取り組んでいる。
現在はIT企業に所属。ケースウェスタンリザーブ経営大学院修士。

香取 一昭(かとり かずあき)

マインドエコー代表。ワールドカフェ・コミュニティ・ジャパン会長。
米国ウイスコンシン大学経営大学院でMBA取得。
NTT、グループ会社で役員、社長、監査役などを歴任し、
学習する組織の考え方に基づく組織変革を実践する。
著書に「ワールド・カフェをやろう!」「決めない会議」など、
訳書に「ワールドカフェ」「フューチャーサーチ」など。

●企画メンバー
佐々木 薫、野口 砂絵子、中田 展代、杉村 郁雄、箱嶋 亮一、富士 慎一郎、海野 裕司、鈴木 真由美、本村 洋子 (以上FAJ会員) 

 

参加申し込みフォームの代わりに「申し訳ございません。今月の定例会参加受付は終了しました。」と表示される場合は満員または〆切後です。