2014年11月22日(土)12:30〜17:00
(受付開始12:00)
※ FAJ初心者懇談会 | 12:10〜12:30 |
※ 泡の会 (懇親会) | 17:30〜19:30 |
※テーマによって、開始時間が異なる場合がありますのでご注意ください。
※くれぐれも、時間厳守でお願いいたします。
テーマ1:『2軸を究める』
40名
かつしかシンフォニーヒルズ別館 5階 コンチェルト >>>地図はこちら
スマートフォン、タブレット等で表示されない場合にはこちら
京成線青砥駅より、会場までの詳細な案内図はこちらです。(PDFファイル)
住所:〒124-0012 東京都葛飾区立石六丁目33番1号
※会場への直接のお問い合わせはご遠慮下さい。
京成 青砥駅下車 徒歩5分
参加費:無料(FAJ会員、および、入会意志のある方のお試し参加)
持ち物:
2014年11月19日(水) 24:00
(締め切り前でも定員満席になった場合はその時点で締め切ります)
議論の内容や溢れるアイデアを2つの軸で切り分け、 整理・構造化することがよくありますよね?
でも、なかなかうまくできないこともしばしば...
そんな混沌とした状況でファシリテーターが登場し、 二刀流の侍よろしく、スパッ!と2軸で切って分ける。
気持ちいいと思いませんか??
このテーマは、私たちファシリテーターが、そんな切れ味鋭い軸を立てるにはどうすればよいのか?という現場で直面する問題を出発点にしています。
そもそも軸とは何か?
何故、軸で分けるのか?
軸で分けた後には何があるのか?
......と2軸を探求していきます。
2軸の様々な面を明らかにしながら、一緒に究めていきましょう!
そのために、2軸の使い方の違いを体験するワークや、探求したいテーマ毎に話し合うワークを用意しています。
みなさまの参加をお待ちしています。
飯島邦子・小藤輝正(以上FAJ会員)
究める会
定例会の前後に、懇親会を予定しております。
定例会開始20分程前より、FAJに初めて参加される方を中心に気軽に立ち寄り会話や質問ができる場をセッティングしています。
FAJについて気になること、FAJでやってみたいこと、一緒にお話ししませんか?
笑顔とおやつを用意してお待ちしています。
定例会終了後、有志による「泡の会(懇親会)」を予定しております。
会場:千年の宴 ユアエルム青戸3番街店
http://r.gnavi.co.jp/e828604/map/
住所:〒124-0012 東京都葛飾区立石6-39-2 ユアエルム青戸3番街
(京成本線 青砥駅 徒歩1分)
TEL:03-3838-3788
定員:55名程度
会費:3,500円(学生3,500円)
メールにて、tokyo-member@faj.or.jp 宛にご連絡下さい。