2015年7月25日(土)13:00〜17:30
(受付開始12:30)
※ 泡の会 (懇親会) | 18:00〜20:00 |
※テーマによって、開始時間が異なる場合がありますのでご注意ください。
※くれぐれも、時間厳守でお願いいたします。
※キャンセルされる場合は、出来る限り早目にお申し出ください。
テーマ1:『ふりかえりを振り返る〜リフレクティブな学び方を身につけよう』
30名
大橋会館 (ビジネスホテル・研修施設) 3階 大教室 >>>地図はこちら
住所:東京都目黒区東山3−7−11
※会場への直接のお問い合わせはご遠慮下さい。
東急田園都市線 池尻大橋駅下車 徒歩3分
東急東横線 中目黒駅下車 徒歩15分
参加費:無料(FAJ会員)
持ち物:
2015年7月22日(水) 24:00
(締め切り前でも定員満席になった場合はその時点で締め切ります)
「今日のワークを振り返ってみましょう」
「プロジェクトも終わったから、みんなでふりかえりをやろう!」
こんな声、よく耳にしますよね。
FAJではもちろん、職場や学校でも交わされていると思います。
では、みなさん、「ふりかえり」をひとことで言うと、どうなりますでしょう?
また、普段どのように「ふりかえり」をしていますか?
「リフレクション」、「省察」、と呼ばれることもある「ふりかえり」は、
ファシリテーションを学ぶ私たちFAJでも、ビジネスや教育の場でも
役に立つ考え方・スキルです。
『ふりかえりを振り返る』では、「ふりかえり」そのものを考え抜きます。
グループで話し合う→話し合いを振り返る→話し合いのふりかえりを振り返る。
これを繰り返すことで、自分たちのふりかえり方を客観視し、
効果的な進め方を知り、さらにそれぞれの“コツ”を探っていきます。
ベテランの方も初心者の方も楽しめる内容です。
これまでに全国で18回開催をしてきた定番のテーマ。
日々、「ふりかえり」をし続けているチーム、ふりかえら〜がお届けします!
浅羽雄介
ふりかえら〜(FAJ会員)
定例会の後に、懇親会を予定しております。
テーマ終了後、有志による「泡の会(懇親会)」を予定しております。
会場:鳥海山
http://r.gnavi.co.jp/g747618/map/
住所:東京都目黒区東山3−1−11 サンサーラ東山1F
(地下鉄田園都市線 池尻大橋駅 徒歩1分)
TEL:050-5815-4731
定員:50名程度
会費:3,000円(学生同額)
メールにて、tokyo-member@faj.or.jp 宛にご連絡下さい。