2015-10-9 (金) 東京支部平日定例会『仲直りシナリオ作り 〜hanakin night fever〜』東京支部

参加お申し込みは画面下部のフォームからご登録下さい。


東京支部では毎月第4土曜日に定例会を開催していますが、今年度より偶数月に別途、平日に定例会を実施しております。10月は、10月9日(金)に
開催します。現在、申込み受付中です。


東京支部定例会実施における基本方針

日時

2015年10月9日(金)19:15〜21:00
受付開始18:45

   
泡の会 (懇親会) 21:30〜(有志にて)
  ※くれぐれも、時間厳守でお願いいたします。

テーマ

『仲直りシナリオ作り 〜hanakin night fever〜』

→テーマ詳細


定例会企画スタッフ専用登録は→コチラ

 

定員

24名 

会場

港区生涯学習センター(ばるーん)303学習室 >>>施設ウェブページはこちら

住所:港区新橋3-16-3 >>>地図はこちら

※会場への直接のお問い合わせはご遠慮下さい。 

最寄駅

JR東海道線・横須賀線・京浜東北線・山手線 新橋駅下車「烏森口」徒歩3分
地下鉄浅草線・銀座線、ゆりかもめ 新橋駅下車「JR乗り換え口」徒歩4分
地下鉄三田線 内幸町駅下車「A1出口」徒歩10分

参加費、持ち物

参加費:無料(FAJ会員、および、入会意志のある方のお試し参加)

  • 会員以外の方の参加は1回に限ります。2回目以降参加をご希望の方は入会をお願いします。⇒ 入会申し込み
  • お試し参加でもプログラム中は他の参加者と区別ありません。

持ち物:

  • 名札:名刺サイズの用紙にご記入いただき、首から掛けられるケースなどに入れてご持参ください。
  • 筆記用具:水性マーカー(裏写りしない水性多色ペン)とボールペン
    (例)プロッキー、水性マッキーなど
    ※ペンにお名前を記載して下さい。

お申し込み締め切り

2015年10月8日(木) 24:00
(締め切り前でも定員満席になった場合はその時点で締め切ります)
 

テーマ詳細

概要

 

「なんとなく苦手な人」って、あなたの身近にいませんか?
ついついスルーして、気の合う人とだけと過ごしてしまうなんてことありませんか?
関わらなければいい、でも、意識してしまう、もやもやな気持ちは少しずつ蓄積されて、少しずつ色々なバランスが崩れてしまうような気がします。
その人だけではなく、自分自身にも、それがもしかしたら周りに漏れ出している瞬間があるかも・・・

 

 そんな「なんとなく苦手な人」とも、社会の中では関わりをもっていかなくてはなりませんよね。
オフィスで、現場で、会議の場で、自治会の集会で、保護者会で。

少し自分の心を考えてみませんか?集ったみんなと共に考えてみませんか?
なんとなく苦手な人との仲直りハッピーストーリー、みんなでじっくり考えて、みんなで演じて、
別の世界をちらっとのぞいてみようよ!そしたら・・・

きっと明日から空の色が違って見えちゃいますよ♪ 

※本ワークは、身体を使って楽しく考えるワーク構成になっております。
誰でも楽しい気分になれる簡単なハッピーダンスも準備♪ 参加するみなさんが主役!
企画メンバー一同楽しくワークをサポートします。よろしくお願いいたします!!

 

ファシリテーター・企画

相嶋亜紀子、今井祐子、後閑徹、斉藤俊哉、中澤義光(以上FAJ会員)

 

懇親会

定例会の前後に、懇親会を予定しております。

定例会前:FAJ初心者懇談会

定例会開始20分程前より、FAJに初めて参加される方を中心に気軽に立ち寄り会話や質問ができる場をセッティングしています。
FAJについて気になること、FAJでやってみたいこと、一緒にお話ししませんか?

  • 当日受付にて、FAJ初心者向け『懇談会』に参加する旨、お申し出下さい。  

定例会後:泡の会

テーマ終了後、有志による「泡の会(懇親会)」を予定しております。
事前申し込みは行いません。当日現地会場にてお申し出ください。

  • 泡の会はFAJの活動とは別という位置づけです。(特に会計上) 

ご質問やキャンセルのご連絡宛先

メールにて、tokyo-member@faj.or.jp 宛にご連絡下さい。

  • キャンセルはなるべく開催日の2日前の正午までにお願いいたします。