2015年5月23日(土)12:30〜16:30
(受付開始12:00)
※ 初心者・お試し参加者懇親会 | 12:10〜12:30 |
※ 泡の会 (懇親会) | 18:15〜20:15 |
16:45〜17:45まで、テーマ2の会場(大橋会館201会議室)にて
FAJ2015年度総会議案意見交換会があります。こちらにも是非ご参加ください。
※テーマによって、開始時間が異なりますのでご注意ください。
※くれぐれも、時間厳守でお願いいたします。
テーマ2:『グラフィック上手は段取り上手?!
〜わかりやすさを支える“流れ”のチカラを探る』
住所:東京都目黒区東山3−7−11
※会場への直接のお問い合わせはご遠慮下さい。
東急田園都市線 池尻大橋駅下車 徒歩3分
東急東横線 中目黒駅下車 徒歩15分
参加費:無料(FAJ会員、および、入会意志のある方のお試し参加)
持ち物:
2015年5月20日(水) 24:00
(締め切り前でも定員満席になった場合はその時点で締め切ります)
ややこしく混乱しそうな話をどのように整理してわかりやすくするのか…。
ファシリテーターの現場では悩みが尽きない代表的なシーンです。
このテーマでは、議論を整理し構造化していく際の視点として“流れ”に
着目して、日常のあるある話を事例にファシリテーション・グラフィック
のコツを探究します。
一緒に議論の“段取り上手”をめざしましょう。
ファシリテーション初心者および中級者
加留部貴行(FAJフェロー・九州支部)
増平貴之(FAJ会員)
定例会の前後に、懇親会を予定しております。
定例会開始20分程前より、FAJに初めて参加される方を中心に気軽に立ち寄り会話や質問ができる場をセッティングしています。
FAJについて気になること、FAJでやってみたいこと、一緒にお話ししませんか?
テーマ終了後、有志による「泡の会(懇親会)」を予定しております。
会場:鳥海山
http://www.hotpepper.jp/strJ000024443/map/
住所:東京都目黒区東山3−1−11 サンサーラ東山1F
TEL:050-5815-4731
定員:60名程度
会費:3,000円
メールにて、tokyo-member@faj.or.jp 宛にご連絡下さい。