2017年11月25日 (土) 東京支部11月定例会のご案内東京支部

2017年11月25日(土)に開催する11月定例会各テーマのご案内です。

会場: スクエア荏原

テーマ1 『ポジティブ思考と振り返りKPTで、ファシリテーション!
〜 成功の責任追及のための「問い」とは!〜』

概要

申込

テーマ2 『デビルズアドボケイトとファシリテーター』

概要

申込

テーマ3 『ファシリテーション基礎スキルワークアウト「vol3.構造化」』

概要

申込

テーマ4 『ファシリテーター解体新書(伍の巻)』

概要

申込

テーマ5 『ファシリテーション入門"たんぽぽワークショップ Plus"』

概要

申込

テーマ1

『ポジティブ思考と振り返りKPTで、ファシリテーション!
〜 成功の責任追及のための「問い」とは!〜』

ポジティブな問題解決法である解決志向アプローチと、振り返りのフレーム
ワークであるKPTをコラボさせると、どうなるかのワークショップです。
解決志向アプローチは、成功の責任追及で、人や組織の強みに焦点をあてる
原因を究明しない問題解決法です。

テーマ2

『デビルズアドボケイトとファシリテーター』

ファシリテータ(以下F)はプロセスに介入 しますが、デビルズアドボケイト(以下DA )はコンテンツに介入します。話し合いにF とDAがどのように関われば、同調圧力等の 解決困難な問題が解決できるのか、調査・研 究します。ファシリテーションの知識やスキ ルをある程度身に付けている方が対象です。

テーマ3

『ファシリテーション基礎スキルワークアウト「vol3.構造化」』

ファシリテーターの4つの基礎スキルについて参加者の組織での実践を目指し、練習・体感しプログラム改善を行います。

今回のテーマは「構造化スキル」

場の意見を「要約」「整理」し、
集合知を"マトリクス"など「フレーム」で見える化

場の論点をしっかり噛み合わせるスキルを磨きます。

テーマ4

『ファシリテーション解体新書(伍の巻)』

ファシリテーションを本やセミナーで学んでみたけれど「そのスキルは実践でどのように使えばいいんだろう?」「ファシリテーターが進める会議は実際にどんなものだろう?」と思っている方も少なくないはず。
ファシリテーター経験者がファシリテートする模擬会議を観察し、ファシリテーターや参加者の「感じていたこと」、「考えていたこと」、「振る舞い」などをみんなで「解体」し、自分自身がファシリテーターになるときのヒントを見つけてみましょう!

テーマ5

『ファシリテーション入門"たんぽぽワークショップ Plus"』

7年前にワンコイン・2時間で「ファシリテーションの良さ」を伝える為に誕生し、以来 40回以上全国のFAJ組織、企業、団体、国内外にたんぽぽの種を届けてきた「たんぽぽワークショップ」。 この入門用定番プログラムを3時間版の"Plus"としてパワーアップさせました。ファシリテーションの基本を学びたい方、 あなたの自組織内で入門講座を実施してみたい方は必見です。