お陰様で定員(20名)に達しました。
次回は秋頃の開催を予定しています。
ファシリテーションをはじめよう 
日本ファシリテーション協会では、協会員だけでなく一般の方にもファシリテーションに関する活動を行っています。今回のイベントはファシリテーション初心者向けの内容で、ファシリテーションの知識だけでなく、ファシリテーションに関する様々な体験をしていただけるワークショップも用意しています。 「ファシリテーションという言葉は聞いたことがあるが、内容についてはよく知らない」という方、ぜひご参加ください。 
●開催概要 
日時: 2017年4月15日(土)10:00~17:00(受付開始9:30) 
会費: 1,000円 
会場: 浅草文化観光センター中会議室 台東区雷門2丁目18番9号 
アクセス: 
 電車: 
  東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)   浅草駅から徒歩5分 
  東京メトロ銀座線               浅草駅(出口2)から徒歩1分 
  都営浅草線                  浅草駅(A4出口)から徒歩2分 
  つくばエクスプレス              浅草駅(A1出口)から徒歩10分 
 バス: 
  都営バス         浅草雷門(系統によって停車場所が異なります) 
  台東区循環バスめぐりん  北めぐりん    1番浅草駅から徒歩5分 
               東西めぐりん 31番雷門前から徒歩1分  
お申込みはこちら:http://kokucheese.com/event/index/454292/ 
本イベントに関するお問い合わせ:faj-event@googlegroups.com 
※会場への直接のお問い合わせはご遠慮下さい。 
●当日のスケジュール 
9:30~ 受付開始 
10:00~ 午前の部 
     〇オリエンテーション 
     〇ワークショップ(1) ファシリテーションの要素を身につけよう! 
       ファシリテーションの基礎について学びます。必要な文房具の説明 
       からはじめ、次第にいろいろなことを学びます。 
12:30~13:15 昼休み 
     〇昼食 (お食事、飲み物をあらかじめご持参ください) 
13:15~ 午後の部 
     〇ワークショップ(2) ファシリテーションを体験してみよう! 
       ホワイトボードや模造紙にミーティングの内容をわかりやすく書く 
      「グラフィック」 について体験していただいたり、実際に模擬会議に 
       おいてファシリテーター役を体験していただきます。 
     〇1日の振り返り 
17:00  終了 
●ファシリテーションとは 
ファシリテーション(Facilitation)とは人々の活動が容易にできるように支援し、うまく事が運ぶようにかじ取りすること。集団による問題解決、アイデア創造、教育、学習など、あらゆる知識創造活動を支援し促進していく働きを意味します。その役割を担う人がファシリテーター(facilitator)であり、会議で言えば進行役にあたります。 
●日本ファシリテーション協会(FAJ) 
ファシリテーションの普及を目指してつくられた民間非営利団体です。2004年1月に、内閣府より特定非営利活動(NPO)法人の認証を受けました。ファシリテーションの普及を通じて、ビジネスの分野においては、生産性・モチベーション・リーダーシップ力を向上させ、社会的な分野では、市民活動・地域経営・国際交流の質を高め、教育の分野では多面的な視点を持つ人材を育成していくことをめざしています。ビギナーからプロフェショナルまで、ビジネス・まちづくり・NPO・教育・環境・医療・福祉など、多彩な分野で活躍するファシリテーターが集まり、多様な人々が協働しあう自律分散型社会の発展をめざして、幅広い活動を展開していきます。2016/7/1現在、個人会員 1,764名、法人会員 1社が入会しております。 
ホームページ:https://www.faj.or.jp