2022年1月 東京支部 1月定例会 のご案内東京支部

このページは、2022年 1月に開催する東京支部1月定例会のまとめページです。

※現在、申込受付中です。
内容や時間など、一部変更になる場合がございます。

□会場 かつしかシンフォニーヒルズ別館、または、Zoomによるオンライン開催
  ・会場所在地:東京都葛飾区立石6丁目33番1号
    ※会場へ直接ご連絡することはご遠慮願います。
  ・交 通:京成本線 青砥駅下車 徒歩5分
□参加費 
  無料(FAJ会員、および、入会意志のある方のお試し参加)
  ※お試し参加は1回に限ります。2回目以降参加をご希望の方は入会をお願いします。
   お試し参加でもプログラム中は他の参加者と区別ありません
テーマ1

『 ファシリテーションLINEスタンプ』

  1月22日(土)13:00~ / オンライン開催

概要

申込

テーマ2

『はじめのい~~っぽ 第58回』

  1月2日()13:00~ / オンライン開催

概要

申込

テーマ3

『ファシリテーション・グラフィック(FGYM)』

  1月22日(土)13:00~ / オンライン開催

概要

申込

テーマ4

『言葉のチカラで五感を刺激~NLPでオンラインをいきいきと!~』

  1月22日(土)13:30~ / オンライン開催

概要

申込

テーマ5

『ピグリフワークショップ』

  1月15日(土)13:00~ / オンライン開催

概要

申込

テーマ1 『ファシリテーションLINEスタンプ』               

基本情報

日付:2022年1月22日(土)
時間:13:00~17:00(受付開始 12:30~)
✳︎オンライン開催

【定員】40名


【テーマ詳細】
LINEなどでグループチャットをしているとき、文字でのやり取りがもどかしかったり、困ったりしたことはありませんか?
「チャットをスムーズに進めるには、どのようなファシリテーションをすればよいのだろう?」を考えるワークショップです。
また、考えた結果をもとに、実際にみんなでLINEスタンプを作り、公開しちゃいます。
一度はLINEスタンプを作ってみたかった!という方もぜひご参加ください。

【対象者】
どなたでも

【持ち物】
(必須)記用具 PC

【話題提供者・企画者】
前田卓也 増平貴之 高橋信貴 岡田妙 岡本章代 大国兼道

申し込み

テーマ2 『はじめのい~~っぽ 第58回

基本情報

日付:2022年1月23日(
時間:13:00~17:10(受付開始 12:50~)
  (17:10~17:30は、自由参加で意見交換会を行い、企画を振り返ります)
✳︎FAJ東京支部1月定例会の他の会合との重複参加できます。
✳︎オンライン開催

【定員】16名

【テーマ詳細】
4人程度のグループに分かれ、課題に基づいて実施する模擬会議で、参加者が順番にファシリテーターをしていきます。
スタッフも入って、1回ずつ、みんなで会議を振り返り、分析していきます。
ファシリテーションについて、メンバー同士で様々な視点から意見交換しますので、きっと新しい気付きがあることでしょう。
ファシリテーションについて、何かチャレンジしたいことを決めて参加していただけると、より有意義な機会になると思います。
試してみて、新しい気付きを得て、次の「いっぽ」につなげていきましょう♪
ご参加お待ちしています!

【対象者】
ファシリテーションについて、多少の基礎知識がある方。

【持ち物】
・時間を確認できるもの(キッチンタイマー、ストップウォッチ、スマホのタイマーでもOK)
・メモを書くためのA4等の用紙
・太字が書ける筆記用具

【企画者】
メインファシリテーター: 大島正子(FAJ会員)
企画者名:いっぽチーム(FAJ会員)



申し込み

テーマ3 『ファシリテーション・グラフィック(FGYM)』

概要
日付:2022年1月22日(土)
時間:13:00~17:00(開場 12:30~)
✳︎オンライン

【定員】24名

【テーマ詳細】

ファシリテーション・グラフィック、略して「ファシグラ!」議論を描いて見える化し、
話し合いを促進する技術です。描きながら話し合いを交通整理することで、会議に大きく
貢献することができます。
ファシグラ上達には、知識×場数。たくさんのトレーニングが有効な手段です。
描いて、ファシグラを振り返ることで、あっそうだったのか!などの気付きから今後への
思いを持ち帰っていただくワークショップです。
初級者も上級者も、すでにFGYMに参加した方も何度でも参加大歓迎です。

チームFGYM一同、お待ちしております。

 〇プログラム
 ・ワークA
 ・ワークB
 ・ワークC
 ・ワークD

【持ち物】
 水性マーカー(プロッキー推奨)、A4用紙(4枚~5枚)

【対象者】
 初級者から上級者まで
 何度も参加できます。練習で「場数」を踏みましょう!

【企画キーワード】
 ファシリテーショングラフィック、見える化、練習、可視化

【企画者】
・話題提供者・ファシリテーター:  (FAJ会員)
・企画者名: チームFGYM

申し込み

テーマ4 『言葉のチカラで五感を刺激
       ~NLPでオンラインをいきいきと!~

概要
日付:2022年1月22日(土)
時間:13:30~17:00(受付開始 13:20~)
※オンライン開催


【定員】45名
※Zoomによるオンラインで開催します。参加申し込み者には、前日申し込みメールにZoomのリンクを送ります。

【テーマ詳細】
言葉をかけられただけで映像が見えたり、音が聞こえたり、体の感覚が変わる体験をしてみませんか?
このワークショップでは、五感に訴えるNLPの言葉の使い方を学びます。

--------------------
一生懸命話しているのに、相手がポカンとしている時ってありませんか?
その時相手の心には、全くイメージが浮かんでないかもしれません。
全然違うイメージが浮かんでいるときもあります。

例えば個人で目標を作る時や、組織で将来について話し合う時、
あたかもその場にいるかのような臨場感を持てる場合と、
そうでない場合では、その後の実行度合いが違います。

NLPでは、言葉を使って、視覚聴覚体感覚を想起し、トラウマ解消、コミュニケーションの改善、思い込みの解消など、様々な介入を行います。

今回の定例会では、言葉と五感、気持ち、体の反応、の関係を学び、実際のNLPワークも体験します。
その上で、ファシリテーションにおいて、より、臨場感のある言葉の使い方について考えます。

※Neuro Linguistic Programming(神経言語プログラミング)の略。

人間が見たり聞いたり体験したことを、各人がどのように認識し、どう考え行動するかを研究し、体系化したもの。
元々は欧米を中心にセラピー(心理療法)の分野で急速に広がり、現在では、ビジネスシーンでも幅広く活用されています。

#NLPコミュニケーションモデル #内的表象 #NLPタイムライン #組織開発 

【持ち物、準備】
顔と声を出し、チャットが書けるデバイス(耳だけの参加はご遠慮お願い致します)
A4用紙、プロッキー
※体を動かすワークがあります。3,4歩程度歩けるスペースでご参加ください。

【メインファシリテーター】
楯岡かおる(FAJ会員、NLPトレーナー)

【企画者】
東憲治、今井祐子、柴田千晶、永野 直樹(以上FAJ会員)

申し込み

テーマ5 『最強のビジュアルコミュニケーションシステム「ピグリフ」を試してみよう』

概要
日付:2022年1月15日(土) 参加申込受付中
時間:13:00~17:00(受付開始 12:50~)
※オンライン開催


【テーマ詳細】
ピグリフ」というのは、(株)リコーが開発したオンラインホワイトボードツールで、発話した音声をリアルタイムにイラスト変換することができる面白いツールです。
正式リリースはまだされていないのですが、この度リコー様のご協力により特別に皆様に体験していただけることになりました。
ピグリフを使ってぜひ新しい発想につなげてください。

12月のピグリフワークショップは、参加者をファシリテーショングラフィック経験者に限定していましたが、今回はどなたでもご参加できます。
お気軽にご参加ください。
https://jp.ricoh.com/release/2021/0621_1

【企画者】
(株)リコー: 内藤拓朗 渡辺恵里 小山輝憲
 FAJ会員: 前田卓也 田代翼 斉藤俊哉 早川悦

2022年1月定例会.jpg