2004年度04月定例会 ライフデザインについて東京支部

第7回東京地区研究会議事録

■日時 :4月24日(土)14:00〜17:00
■場所 :日本経営協会(NOMA)研修室
■参加者:48名、特別ゲスト 渡辺パコさん
■内容 :ライフデザインについて
■ファシリテーター:西田、荒金、尾村、古岩井、戸松

1. 全体説明(アイスブレーク)
グループ分け:事前に小グループのテーマを提示し、興味のあるテーマのテーブルについてもらう。
 1. Favoriteをみつけた!ってどうしたらわかるんだろう? (戸松Gr)
 2.自分で自分の店主になることは可能か? (荒金Gr)
 3.なぜFavoriteを見つけられないのか (西田Gr)
 4.なぜ、多くの人はライフデザインをしていないのか? (古岩井Gr)
 5. Favoriteと得意なこと(できること)との関係(尾村Gr)

2. 渡辺パコさんによる、「ライフデザイン」に関する講演、八ヶ岳での生活の紹介など交えながら。

3. 事前課題、本日の講演内容を受けて各グループに分かれ、それぞれのテーマでのディスカッション

4. 成果発表と質疑応答 グループ毎の発表と質疑、およびパコさんのコメントを頂く形式で進む。

1)戸松Gr:Favoriteをみつけた!ってどうしたらわかるんだろう?
○ファイバリットの条件
・面白い、ゾクゾク、ワクワク、快感、α波増大、感動がある、幸せを感じる、心地がいい、気持ちが良い
・空気のように当たり前
・お金がかかっても気にならない、糸目なく出資できる
・疲れていてもできる、もっとやりたい、苦にならない、時間を忘れる、集中できる
・気分転換になる、時間潰しになる
・他人からの批判を気にしない、変人と思われても構わない、1人で楽しめる、認めてもらえなくても気にしない、自分だけでもいい
・仲間を増やしたい、他の人に分けてあげたい、教えてあげたい、感謝されると嬉しい
・自慢できる、うんちくが語れる
・極める、向上心をもてる
・多少つらくてもがんばれる
・飽きない、長く続く、5年以上好き
<発見のための質問>
・時間が立つのを忘れたのはどんなとき?あこがれの人は?どんなタイプの友人が多い?・・・
○カードを見ての感想・意見・まとめ(この肝心な部分のメモが少なくて申し訳ありません。)
・一時的or継続的、趣味or仕事、当たり前or感動、自分だけでいいor仲間と協働 両面ある。
・自分のからだにフィットしている感じが大切。自分だけの着心地のいい服のように。(パコさん)
・自分ができること、自分の才能を見つけたとき。
・WILL(したいこと)が最初にある。
・WILLを持ってCANを目指している状態 → WILLとCANに重なりができた状態 →(さらに)自分らしさを感じられる状態=Favorite!?

2)荒金Gr:自分で自分の店主になることは可能か?
○グループディスカッション<議論内容> 
①自分の主になるということ
・ 現在は、まだ自分の「主」といえる状態ではないが、主になることは可能だと思う
・自己決定権を持ちながら仕事ができている
・ 自分のオリジナルアイデアが会社に採用されたが、あとで考えるとそれをさりげなく提案している自分がいた
・ 自分のことを自分で決めるというのには時間がかかる
・ 自分の理想の姿と会社のビジョン・ミッションとの整合が必要
・ 小さくても決定権があれが、納得できる
・ 決定権のある立場にいるのでやりがいはあるが、組織と自分の間にギャップがあることも事実。
・ 主になること可能だが、現在はCAN/WANT/MUSTのせめぎあい
・ 「好き」と「嫌い」の比率が重要
・ 自分で仕事をコントロールできる用に環境を持っていっている。
②自分で自分の主になるめに何が必要か
・ それぞれに「必要なこと」「困難な要因」を書き出し、グルーピングした。

<自分店主になる!(ために必要なこと)>
好きなこと/Fevoriteを見つかったら、それに向かって環境(組織)を整備する。 好きなこと/Favoriteとヴィジョン(目標)はスパイラルにかかわるが、影響因子(内的要因)としては人の気持ち、心の持ち方がある。

<困難になる条件>
・戦略を立てられない、
・気持ちの問題
・外的要因/人生いろいろ
○振り返り<ファシリテーターの感想>
・ 自分という店の主(主)というテーマ自体が、ショップを持つという意味に取られてしまった!
・ 起業家精神をもつ・セルフマネジメントという考え方を説明すると納得してもらえた
・ 個人の状況を聞くことに時間をかけすぎ、「自分店主になる」ための要因という本来のテーマを議論する時間がなかった。後半の意見だしと収束の時間が足りなかった。
・ メンバーのほとんどが、「自分店主になることは可能」というスタンスであった。そのためで阻害要因(困難になる条件)についての議論が十分できなかった。両面を離すことで「自分店主になる」ということの意味が深まったのではないかと思うが、そのプロセスに時間がかけられなかったことを反省。
・ いやあ、やっぱりファシリテータは難しい。緊張しました。
○結論として自分で自分の店の主になることは可能である。
○渡辺パコさんからのコメント
 「可能という結論になったら、コメントのしようがない。そうだよね、と思う」

3)西田Gr:なぜFavoriteを見つけられないのか
○Favoriteを見つけられないといっても様々な段階がある。Favorite(What)を見つけるにあたって、
・見つけられるが実行できない
・決められない
・見つけた!!
の段階に分け、各Stageでの状態の議論を行った。
・Whatを見つけるにあたって、何をWhatとするか? FavoriteとThanksの違い、Whatの対象をどこに置くか?
・Favorite具体化のプロセス。:HowをFavoriteと思い込んでいないか? Howの選択で悩んでいないか? 制約、ノイズ、等からあきらめてしまい深堀りできていないのでは?
・Favoriteを決められない・・・・体験/実感を通してWhatが確信に変化していく。
・Favoriteに対するThanksへの 距離感の違い

4)古岩井Gr
○ライフデザインのイメージについて
・言葉どおり、人生を設計すること
・自分できちんと人生の計画を立てて、物事を進めていく
・「デザイン、設計」というと枠にはめられるイメージがある
・設計という側面の「生き方」に加え、「生きざま」という視点が非常に大切
・無意識を顕在化し、将来ではなく、「今の自分のあり方」を考えることもライフデザイン
・階段を上がらなければ見えない景色もあり、次の階段までに何をするかを自分で考え続けていくこと
○ライフデザインの推進力と否定力
 <推進力>
【気づきの機会/出会い】
・ライフデザインをしていない人にとって、まずは「ライフデザイン」という概念に触れる機会が必要
 ↓
【環境への対応】
・それによって、激変する環境(右肩上がり⇒成熟社会)の中で、自分がより良く入きるためにはライフデザインが大切であることに気がつく
 ↓
【自己実現(成長、充実)】
・ライフデザインに触れれば触れるほど、人生の充実や自分の成長に不可欠であると実感していく
 <否定力>
【忙しい】
・忙しい日々の中で、時間をとって「ライフデザイン」というものをゆっくりと考える余裕がない
【気づいていない/気づいているつもり】
・「ライフデザイン」という概念自体にあまり気づいていない
・自分なりに「ライフデザイン」をしているつもり
【固定観念、既成概念に縛られる】
・現実的に「ライフデザイン」は無理という考え
・「ライフデザイン」をすると、自分の可能性を規定してしまうのではないか
・今のままの人生でも充実している

○パコさんコメント
・あえて参加者に"戸惑い"を残すことで、参加者自身での思考を促進するのも一つのやり方だと思う
・推進力/否定力の表(&ポストイット)を使って、個人作業で深く掘り下げると面白いかもしれない

5)尾村Gr:Favoriteと得意なこと(できること)との関係
○(縦軸を「好き/好きでない」、横軸を「できる/できない」とした
マトリクスを提示。のちに縦軸は「Favoriteか/Favoriteでないか」
に改訂)自分の過去の経験を踏まえて、4つの象限に当てはまる事柄を列記してもらいました。
○その結果を元に、各々の象限を、「ライフデザイン」上どのように捉えるものかを議論。その過程で出てきた主な意見は、
◎「Favoriteでなく、得意でもない」ことは、はじめからやらないことではないか?
◎最初何かを始めようとしたときは「Favoriteだが、得意でない」ところから始まり、やり続けていくうちに「Favoriteで、かつ得意なこと」になる....はずなのだが、何故か萎えてしまって、「得意だけれど、Favoriteじゃないこと」に堕ちてしまうこともあるのではないか。
◎「得意だけれど、Favoriteじゃないこと」をよくよく観察してみれば、「Favoriteで、得意なこと」もあるのではないか(これ、パコさんが仰ったことかも^^;)。
◎「Favoriteでなく、得意でもない」ことの中に、実は他の象限に展開しうる可能性があるのではないか?
○マトリクスの4象限に見出しを付け、2にて列挙した事柄をポストイットに書き出して貼り付けました。
  「Favoriteでもなく、得意でもないこと」--------->「未知との遭遇」
  「得意だが、Favoriteではないこと」---->「Rice Work(メシの種)」
  「Favoriteだが、(まだ)得意ではないこと」---------->「Life Work」
  「Favoriteで、得意なこと」-->「Quality of Rice(心とメシの種)」
○まとめ:このマトリクスが、「ライフデザイン」を行う際、自分のスキルや興味などを棚卸する材料として使えればいいな....と。

特別ゲストの渡辺パコさん! ライフワークとライスワークの違いは何?
←前のレポート 一覧表へ 次のレポート→