2009年度04月定例会 5.リーダーズインテグレーション東京支部

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■テーマ5 リーダーズインテグレーション 
■日時    2009年4月25日(土)12:00〜16:00
■場所    アカデミー茗台
■参加者   会員 31名 見学1名
■企画者   堀公俊(関西支部)、小藤輝正、佐藤成臣、中野茂(以上FAJ会員)
■リーダー役 佐藤成臣、鈴木まり子、田頭篤、中野茂、野口砂絵子
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
◆概要  「リーダーからファシリテーション導入に賛同が得られない。」
と嘆いているなら
「ファシリテーションを実施します。」と言わず、
「メンバーの生の声を聞きたくありませんか?」
といいつつリーダーズインテグレーションを実施し体験すると、
スベることがないのでファシリテーション導入にはうってつけのプロ
グラムである。

今回は、
「リーダーズインテグレーションの体験」
「リーダーズインテグレーション活用範囲の検討」
「リーダーズインテグレーション実施のコツの検討」を行った。

※参加条件は事前に告知したリーダーをある程度知っている人とした。
 
◆内容
○オープニング (25分)
・本日の狙いとルール
・<ミニ講義>リーダーズインテグレーションとは?
・リーダーの紹介とチーム分け

○ワーク1 リーダーズインテグレーション実践(メンバー意見出し) (50分)
・リーダー退室。
・メンバーから意見を出す。
? リーダーについて知っていること
? リーダーについて知らないこと(知りたいこと)
? リーダーに知っておいてほしいこと(期待すること)
? チームがリーダーに(貢献)できること
 
○休憩及びリーダーの回答準備 (10分)
・メンバー退室、リーダー入室。
・リーダーは回答を考える。

○ワーク1続き リーダーズインテグレーション実践(リーダー回答)(35分)
・リーダーが回答する。
 
○意図開き (15分)

                ・リーダーズインテグレーションの意図開き=ジョハリの窓

○ワーク2  リーダーズインテグレーションについて考える(30分)

問い1.リーダーズインテグレーションをもっとうまくやるには?
問い2.リーダーズインテグレーションは、どういう応用が考えら
れるか?
 
○ワーク2の共有(25分)
・模造紙によるグループ発表と質疑
 
○グループ毎振り返りとリーダー役の感想(10分)

    ○全体まとめ(10分)

〜以下、質疑やまとめ等からの発言抜粋〜


・リーダーズインテグレーションはリーダーとメンバー間以上に
メンバー同士の関係を向上させる。

・リーダーズインテグレーションは繰り返しやることでだんだん効果が上がる。
(期待に答えていないリーダーにとってはだんだんつらくなっていく。)

・リーダーズインテグレーションにはファシリテーションの要素が凝縮されている。

・リーダー役と全体のファシリテーターは空き時間が多いプログラムである。

・メンバーの意見集約の際、リーダーに本当に伝えたいたいことを吟味し
表現することでより効果が上がる可能性がある。

・リーダーズインテグレーションを実施する人数はグループサイズや
リーダーへの伝え方を工夫することにより100人規模の多人数でも
開催することができる。

・リーダーズインテグレーション導入の鍵は「リーダーの覚悟」以上に
提案する「プランナーの覚悟」が肝心である。

− 以上 −

←前のレポート 一覧表へ 次のレポート→