2009年度08月定例会 3.過去の定例会のテーマを振り返ってリサイクルしてみよう!東京支部

2009年8月度定例会 テーマ3 『過去の定例会のテーマを振り返ってリサイクルしてみよう!』

■日 時 2009年8月22日(土)13:00〜17:00

■場 所 NOMA

■企画チーム 檀野隆一、小寺康史、小藤輝正

■参加者 18名(内見学2名、企画者3名)

■目的/狙い 過去に行われた定例会や他支部のテーマから「もう一度行いたい」「何回も繰り返してやりたい」というようなテーマを見つける

■ゴール/意図 定例会で実施できるテーマを見つける

■プログラム

本定例会はリサイクル部のミーティングとして定例会参加者を交えて行うという位置付けとし、事前にプログラムを決めずに行った。そのためゴールと開始・終了時刻を共有することの他は、その都度合意を取りながら進めた。

 

13:00 テーマ説明

13:05 アイスブレーク

グループ(3グループ)で自己紹介

「今日、この定例会にどういう気持ちで参加したか?」

13:15 全体で共有

→過去にどんな事をやったのか知りたい

→定例会がどのように作られたか知りたい

どんなテーマがあったかを共有し、気になったことを列挙

13:55 休 憩

14:05 グループワーク1

気になった定例会について掘り下げた

14:35 グループ発表

15:00 休 憩

15:10 グループワーク2

繰り返したいと思える定例会の条件について深めた

15:40 グループ発表

16:00 全体で議論の方向性を確認

16:40 グループワーク3

16:50 全体で共有

16:53 グループで振り返り

17:00 終 了

 

■ 本定例会で得られたこと

・ 繰り返し実施するテーマを選ぶための特別な条件はない。

・ 逆に言うと、そのテーマを「繰り返しやりたい」という思いを持った人がいないと進まない。

・ 繰り返したいテーマには参加者が繰り返し参加したいと思う他に、テーマ企画者からも「繰り返しテーマとして伝えたい」というものがあることが分かった。

・ 今回、企画チームとしては、テーマ企画側の視点で「リサイクル」ということを考えていたが、参加者の多くは「定例会に参加する参加者」という視点で議論していた。前提を共有することの大切さを改めて認識できた。ただ、前提を共有できたとしても、今回の参加者は定例会参加回数にもバラツキがあり、同じレベルで議論するには時間は掛かったかも知れない。

・ きちんとしたアウトプットを求める定例会は参加の資格(望ましい対象者)を告知することは必要である。

 

以上