2010年度11月東京支部イベント D.探求!!自分らしいファシリテーターの「あり方」 〜あるがままにファシリテーションを体感しよう〜東京支部

事業内容 東京支部イベント「試して体感!ファシリテーションのちから」
テーマ 探求!!自分らしいファシリテーターの「あり方」
〜あるがままにファシリテーションを体感しよう〜
開催日 2010年11月27日(土)
会 場 国際ファッションセンタービル
講師・
ファシリテーター
メインファシリテーター(MF):松木治子、
サブファシリテーター(SF):杉村郁雄(以上会員)
2名
企画運営担当 鈴木まり子、中島美暁、浅羽雄介、秋山智宏、舘野一喜、
菊池敦子、朝野舜、叶陽介、安倍能行、谷口明彦(以上会員)
10名
参加者数
(会員・一般)
24名
テーマ詳細

プログラム内容
担当者振り返り
参加者コメント
など
【目的】
ファシリテーションの知識やスキルから少し離れて、
「ファシリテーターとしてどうありたいのか」、
「ファシリテーションの場にどう関わったらよいのか」
参加者のみなさんと一緒に考える。
ファシリテーターとして大切にしたいことを意識して模擬会議をやってみる。
【プログラム】
オリエンテーション〜模擬会議(MF:松木、SF:杉村)
10:07〜 オリエンテーション
10:22〜 ひとこと自己紹介
  • 呼ばれたい名前/今の気持ち/自分の長所/今日期待すること
10:35〜 ワーク1:自分の探求1
  • 「物語」を読み進めながら、問いに答えていく中で、ファシリテーションを始めた原点と、今抱いている違和感・モヤモヤについて考える。
  • お互いの原点を共有し、打ち解け、違和感・モヤモヤを言葉にして共有する。
11:03〜 ワーク2:自分の探求2
  • 3人組でインタビューを行い、「あり方」について深める
  • 回答者に対してインタビュアー2人で良い噂話を行う(リソースゴシップ)
11:52〜 休憩
12:01〜 ワーク3:場への関わり方の探求
  • 「場への関わり方」についてグループで話しながら考える。
  • ファシリテーターとして大切なこと、3つの輪のうち2つを記入。壁に張り出す。[個人ワーク]
12:40〜 ランチ
模擬会議の事前準備
  • ファシリテーターとして大切にしたいことを全員記入
  • ファシリテーターの選出(1グループ2名)
  • ファシリテーターは模擬会議で自分が大切にすることをグループスタッフに宣言する
13:25〜 ワーク4:模擬会議×2回
  • アイスブレーク:「番号!」
  • 「3つの輪」の意図開き

  • テーマを決めるところから模擬会議を行う(約25分)
  • 振り返り(15分)(グループスタッフがファシリテーターを行い、模擬会議のファシリテータにフィードバックを行う)
振り返り(MF:浅羽)
15:05〜 休憩
15:10〜 振り返り
【振り返りフレーム】(問い)
  • 自分ができたこと、できなかったこと、これからやりたいこと
  • 場に感じたこと、場の変化ときっかけ
クロ−ジング(MF:松木)
15:43〜 クロ−ジング
15:45 終了
【担当者振り返り】
「物語」に沿ってワークが進み、参加者が真剣に取り組んでいる姿が印象的だった。リソースゴシップのあたりから場が和み、大きな混乱もなく進んだ。ファシリテーターとして大切なことの「3つの輪」のワークでは、様々な回答があり、多様性を感じた。
今日の目的を「あり方」「場への関わり方」と強調しているにも関わらず、模擬会議では「スキル」を出す人も多く、やはり難しいテーマだったのかもしれない。
【参加者コメント】(アンケートより抜粋)
ファシリテーターや、他のメンバーの方の熱意が感じられて良かった。
模擬会議にてファシリテーター役の方を見ているのが、とても勉強になった。
自然体で行くのが一番だと思いました。
1日たっぷり時間をかけてよかった。
振り返り、意見共有の場をていねいにできたことは良かった。
盛りあがってくると時間が足りないと思った。
できれば、席がえし違うグループとの交流を行いたかったです。
報告作成者 秋山智宏
報告日 2010年12月27日
その他特記事項  

←前のレポート 一覧表へ 次のレポート→