2011年度3月定例会 1.事前準備〜本気のフィードバック&再チャレンジ〜東京支部

事業内容 調査研究:東京支部 3月度定例会
テーマ テーマ1『事前準備〜本気のフィードバック&再チャレンジ〜』
開催日 2012年3月24日
会 場 アカデミー茗台 学習室A
講師・
ファシリテーター
山田達也(FAJ会員) 1名
企画運営担当 小藤輝正、田頭篤、竹内文彦、館野一喜、千葉和江、
(野口砂絵子) (以上FAJ会員)
5名
参加者数(会員) 29名
一般・見学者数 2名
テーマ詳細
プログラム内容
担当者振り返り
参加者コメント
など
12:00 受付開始&初心者応援団
12:40 グループ分け
(F歴別にシャッフル、6グループ)、概要説明
  • ゴール ”事前準備を究める”
  • グランドルール
    • 1:目標を達成するため一生懸命取り組もう
    • 2:お互いを尊重し学びあおう
    • 3:本音のフィードバックを伝え合おう
    • 4:自分の意見を積極的に話そう
    • 5:皆の意見をしっかり聞こう
  • ローカルルール「想像力全開でのぞもう」
13:05 グループワーク1
「町内桜祭りネタ(開花が早い!)」
≪グループワークの進め方:全回共通:3試合同時開催≫
  • 先行チーム
    • 1:ファシリテーターとして事前準備
    • 2:ロールプレイ(ファシリテーターチーム)
    • 3:チーム内反省
    • 4:相互フィードバック(事前準備の視点で)
  • 後攻チーム
    • 1:ロールプレイのための場面の理解
    • 2:ロールプレイ(各ネタロール)
    • 3:フィードバック記入(レーダーシート使用)
    • 4:相互フィードバック(事前準備の視点で)
13:35 グループワーク2
会社ネタ「コミュニケーション活性化計画立案」
14:05 グループで振り返り
フィードバックを受けて自分達のプロセスデザインを振り返る
14:15 休憩&対戦グループ組み換え
14:25 再チャレンジのインスト
「更に事前準備を極めましょう!」
14:30 グループワーク3
「今後のイベント運営」(設定はワーク1の続き)
15:20 休憩
(といいつつほとんどの試合場でフィードバックが続いた)
15:35 グループワーク4
「コミュニケーション活性化若手座談会」
(設定はワーク2の続き)
16:25 グループで振り返り
自分たちの傾向、再チャレンジで工夫したこと、その結果からあらためて事前準備において大切だと思ったことをA3一枚にまとめる
16:40 全員で円になって振り返り
各グループ1分で大切だと思った点を発表し、共有
コメント抜粋
  • 根回し・前提の確認・思い込みの排除・参加者の視点でニーズや準備状態を考える
  • 準備メンバー間の納得感・前後の関係性・各メンバーや参加者の役割・目的を広くとらえる
  • 目指す状態やプロセスの確認・事前準備でもFrをたてる・言葉の定義や意味の共有・グランドルール作り
  • 短い時間でもここだけはやっておこうと決める・考えてきたシナリオを現場で捨てる勇気を持つ
16:50 終了(告知等連絡、撤収へ)
報告作成者 千葉和江
報告日 2012年4月2日
その他特記事項  
←前のレポート 一覧表へ 次のレポート→