2017年11月ミニ支部イベント『ファシリテーションをはじめよう』東京支部

交流親睦:東京支部ミニ支部イベント2017年11月報告

ファシリテーションをはじめよう

開催日

2017年11月19日(日)

会 場

浅草文化観光センター・中会議室

講師・ファシリテーター

吉田聖美、久木野勉、佐竹正人(以上FAJ会員)

企画運営担当

相嶋亜紀子、伊東瑞穂、今井裕子、大川雷電、田代翼、時久剛、福光純子、前田卓也、増平貴之、山口 千咲(以上FAJ会員)(以上、FAJ会員)10 名

参加者数(会員)

3名

一般

11名

テーマ詳細 プログラム内容 担当者振り返り 参加者コメントなど

【概要】

日本ファシリテーション協会東京支部では、協会員だけでなく一般の方にもファシリテーションを知っていただく活動を行っています。今回のイベントはファシリテーション初心者向けの内容で、 ファシリテーションの基本的な考え方を学んだ後に、ファシリテーションに関するさまざまな体験をしていただけるワークショップも用意しています。「 ファシリテーションという言葉は聞いたことがあるが、内容についてはよく知らない」という方、ぜひご参加ください。

【目的】

・ファシリテーションの価値をまだ良く知らない人にその良さを知ってもらう
・ファシリテーションの普及
・参加者にとっては、ファシリテーションを学び、自身のスキルアップ・所属する組織を良くする最初のきっかけとなる

【対象】

・非会員を中心としたファシリテーション入門者
・ファシリテーションに興味を持っている人
・ファシリテーションの名前くらいは知っているが中身は良く知らない人
・会員向けの定例会に参加するのは、気持ちの面でややハードルを感じる人
・高額なファシリテーション講座に参加するのは躊躇してしまう人

【プログラム内容】

1.オリエンテーション
2.午前の部:ファシリテーション基礎知識説明
3.午後の部:ファシリテーション体験
4.全体振り返り

【参加者の声】アンケートより

Q1.今回のイベントを知ったきっかけは何ですか?
紹介(口コミ) : 2
イベントチラシ : 0
コクチーズプロ : 7
FAJ公式Facebook : 5
友人・知人のFacebook ・ツイッター : 0
その他 : 1

Q2.イベント全体についての満足度とその理由を教えてください。
とても満足 : 8 / やや満足 : 5 / どちらともいえない : 0 / やや不満 : 0 / 不満 : 0
平均(5点満点) : 4.6

Q2.イベント全体についての満足度とその理由を教えてください。<理由>
・午後のワークがとてもよかった。
・今回初めてファシリテーションを体験しましたが、思っているよりも広く日常に通じる要素がたくさんあると思いました。ファシリテーションをより身近に感じることが出来ました。
・1日かけて重い話ができました。
・自分が至らないところ、自分のくせに気がついた
・ワークがいっぱいあり、その都度振り返られるのが良かった
・盛り沢山な内容でしたので、理解を深めるには程遠い印象を受けましたが、ポイントが的確で、楽しく学べました。スタッフの皆様もさることながら、参加者の皆様も多才かつ多彩で大いに刺激を受けました。ファシリテーションの方法、技術の奥が深いことを理解する一方、何となく自分にもできそうと思わせてもらえました。精進します。
・会議は自分で引っ張っていくというイメージが強かったですが、今回のイベントを受け、皆を上手く導き、活躍してもらうと意識が高まった。
・とても参考になり面白い講習でした
・時間をかけてワークショップをして最後まで総論に結びつけるプロセスが良かった。とても勉強できた。
・グラレコすごいですね〜。感心してしまいました。
・楽しく参加できました
・ファシリテーションとは何かをあえて書くことで理解が深まった(午前中)
・午後は体験をFBしてもらうことで、自分たちの振り返りが客観的にできたことがとても役にたった。

Q3.下記のそれぞれの点について満足度を教えてください。
①午前のワークショップ
とても満足 : 8 / やや満足 : 5 / どちらともいえない : 0 / やや不満 : 0 / 不満 : 0
平均(5点満点) : 4.6
②午後のワークショップ
とても満足 : 13 / やや満足 : 1 / どちらともいえない : 0 / やや不満 : 0 / 不満 : 0
平均(5点満点) : 4.9
③グラレコの説明
とても満足 : 10 / やや満足 : 4 / どちらともいえない : 0 / やや不満 : 0 / 不満 : 0
平均(5点満点) : 4.7
④振り返りのワークショップ
とても満足 : 8 / やや満足 : 3 / どちらともいえない : 2 / やや不満 : 0 / 不満 : 0
平均(5点満点) : 4.5

Q4.(Q3でお答えいただいた)各パートの内容について、ご感想、ご意見があればお聞かせ下さい。
・スタッフが多くてとまどいましたが、FBを多くして下さってよかったです。ただ、朝ずっとねているスタッフがいて、見ていて不快でした。その方が宴会の出欠の時だけまっ先に手をあげていたので、それなら宴会のみ参加すればいいのにと思います。前向きな気持ちで参加したので、そういう方がいる会に参加して大丈夫なのか正直不安でした。
・振り返りの時間をもつことが、得たものを定着させるために、とても大切なステップだと思った
 ①もう少しいっぱい内容を知りたいと感じた
 ②フィードバックすごかった。
・仕方ないのかもしれませんが、午前中のワークがもう少し詳しく欲しかった
・②午後のワークショップの内容が印象深く残っています。同じグループには共有しましたが
 (1)印象に残った場面:ラウンドを重ねた後の場の変化
 (2)その時感じたこと:避難所運営そのもの!と感じました。昨日まで知らない人と協働
 (3)印象に残った理由:知らない人同志でもこれだけできる!と思えたためです。
・次回(があれば)我が国とその他の国(ファシリテーション先進国)での事例紹介も希望します。
・ファシリテーションというものが何なのか知れてよかった。
・実際に体験することで、理解が深められて良かった。机が狭くて作業がしづらい所があった。
・まとめられていて、分かりやすかった。
・他のチームの内容がきけてよかった
・グラレコ担当の方の観察力におどろきました。スタッフの方々本当にありがございました。

Q5.FAJ会員ですか?
FAJ会員 : 3 / 一般(過去会員) : 0 / 一般(未入会) : 9

Q6.性別
男性 : 8 / 女性 : 4 / その他 : 0

Q7.年代
20代:1 / 30代 : 3 / 40代 : 7 / 50代 : 1 / 60代 : 1

【企画チーム振り返り】

・前回は多くのものを詰め込みすぎて散漫でそれぞれが浅い企画となってしまっていた。それを踏まえて今回は午前も午後も的を絞った企画とした。
・午前は「プロセスとコンテンツ」を中心にファシリテーターはプロセスの舵取りをすると言う点に的を絞ってレクチャーを行った。
・午後は定例会でも定評のある「はじめのいっぽ」を最もシンプルにしたワークを行った。参加者が順番にファシリテーターを交代しながら模擬会議を行う。スタッフが各テーブルにふたり付き、模擬会議の後にファシリテーターに対してフィードバックを行う。
・結果は参加者も満足感も高く、狙いはかなり成功したと見ている。特に午後の模擬会議はかなり高い満足感を達成できた。
・参加者から午前にもっと詳しい説明が欲しいとの指摘があり、午前パートはまだ考える余地があり今後の課題としたい。
・全体としては、『ファシリテーションをはじめよう』の一応の完成形ができたと感じた。

報告者

ファシリテーションをはじめよう企画チーム

報告日

2018/10/15