2023年7月定例会レポート 平日定例会『議論の見える化と構造化・オンライン ~構造化を進める思考と方法~』東京支部

調査研究:東京支部 2023年7月度定例会

テーマ 平日定例会『議論の見える化と構造化・オンライン ~構造化を進める思考と方法~

開催日

 2023年 7月3日(月)20:00~21:30

会 場

 オンライン(Zoom)

ファシリテーター

 ファシリテーター:増平貴之(FAJ会員)

企画運営担当

 吉田聖美(以上、FAJ会員)1名

参加者数(会員)

 27名(欠席者14名を除く)

一般・見学者数

 3名

テーマ詳細 プログラム内容 担当者振り返り 参加者コメントなど

【プログラム】

0.オリエンテーション
1.オンラインのファシリテーショングラフィックとは
2.見える化をやってみる
3.構造化とは
4.構造化をやってみる
5.振り返りと共有

【参加者の声】
■よかった点や改善点、気づいた点

参加させて頂き、ありがとうございます。
ありがとうございました。いろいろ学びました
お疲れ様でした!
勉強になりました!
平日にオンラインが〇
楽しく学べました
構造化を考えることがおもしろかったです
可視化する重要性や方法を知れて学びになりました
オンラインファシグラのやり方も色々あることを知りました!
今日はありがとうございました。
皆様と考えるのが面白かったです。
ありがとうございました。
今日はありがとうございました!他のチームの様子も聞けて興味深かったです。
見える化したので、どんな話し合いがあったか、スムーズに説明できますね。
あらためて、大事さに気づきました。!
ありがとうございました!良いチームで楽しくディスカッションさせて頂きました。
どんな時にどんなフレームを使ったらいいのか聞いてみたかった。
見える化の基本をおさえていった感じがします。
4月入会例会初参加です。ありがとうございました。テキパキしていることが印象的でした。
期待した内容だったから
図形(付箋型)を使ってアイデア出しをすることや、2軸を使って分類をする、というのがセオリーであれば、それに基づいてやったほうが、より勉強になった気がする。(そういう導き方のできるメンバーがグループに居なかったので、内容のまとまりが悪かった。)
視覚での整理は納得度が高い!
構造化の手順を踏んでいた。
1時間半、短いといえばそうですが、テーマが絞られていたので、話し合いが結構できたと思いました。
少し議論が散漫になったところもあったので、最初にダウンロードがもう少しあっても良かったのではないかと思います。
自分自身があまりにもGoogleを使用したことがないため、ついていくのが精いっぱいでしたが、気軽な感じで経験ができたのは、とてもありがたかったです!
私自身はオンラインファシリテーションの経験が少なく初心者だったので、安全な場での良い練習となりました。
取り敢えずやってみる~の精神は良かったです
全体の時間の制約があるので仕方ないが、インプットの時間がもう少し時間をとってほしかった。
プロセスを見える化する「問い」が不十分だったと思う(伝わらなかった)
時間がタイトなので企画を考えるのが大変だったと思います。平日の20時~は気軽に参加できてよかったです。
平日夜の定例会、ありがたいです。

【アンケート結果】
・テーマの満足度 ★★★★☆(4.1)
・ファシリテーション・進行について ★★★★☆(4.0)
・プログラムの構成、内容について ★★★★☆(4.0)

【企画側の気づき】
構造化に進むステップについてもう少し、違和感なく進める方法が必要と感じた。
ツールについては今回、グーグルスライドを利用したが、その必然を示すとよい
と思う。

【ファシリテーターの感想】
最後の振り返りの方法をフレームでやってみるとよいと感じたので次回、チャレンジしてみたい。
ただし、時間的に90分はかつかつだったので、ゆっくり振り返る為にも120分で実施するの
はありではないかと感じた。

報告者

 増平貴之

報告日

 2023/07/18