2023年9月定例会レポート テーマ4『アクティビティーを説明する"インストラクション"のコツを見つけて持ち帰ろう!』東京支部

調査研究:東京支部 2023年9月度定例会

テーマ4 定例会『アクティビティーを説明する"インストラクション"のコツを見つけて持ち帰ろう!

開催日

 2023年 9月23日(土)13:00~17:00

会 場

 オンライン

ファシリテーター・企画

 尾上昌毅、米岡裕美、加藤貴美子、米田淳紀、有馬美保、山田一郎(FAJ会員)

参加者数(会員)

 22名

一般・見学者数

 2名

テーマ詳細 プログラム内容 担当者振り返り 参加者コメントなど

・かたならし

・インストの基本7ステップ
・個人ワーク「インストこうやろう!」/実演
・グループワーク「インストこうやったら?」/実践 と振り返り、相互フィードバック
・「インストのコツ」ブラッシュアップ・言語化
・全体共有&振り返り
【アンケート結果】
・テーマの満足度 ★★★★☆(4.1 )
・ファシリテーション・進行について ★★★★☆(3.9
・プログラムの構成、内容について ★★★★☆(3.8

【参加者の声】
■よかった点や改善点、気づいた点

フレームワークとかにこだわる人多いのですね
参加者のみなさんがスムーズに活動できるようにインストラクションにもっと注意を払おうと思いました。
プログラムで大きな流れはつかめましたが、細部(グループワーク)などで戸惑うことが何度かありました。
8ステップを基本として、インストラクションする経験を積んでいきたいと思います。
プロセスがわかりやすく、自分で立てたゴールを目指して過ごせてよかった。
8ステップに沿って準備すれば、経験が浅くてもそれなりの形になりそう。
セミナー自体のデザイン、参加者の疑問へのフォローアップの仕方など"
参加者の特性に応じた説明が大切だと再認識
今回の参加者でもテーマの捉え方が様々で、特性による視点の不一致があることを発見し、学ぶことができました。
インストの大事さを再度確認、自分なりの気づきを得られた。
参加者を取り残すことなく進めていく上で、インストは特に重要、分かりやすい丁寧な言葉で一つ一つ確認しながら進める。
ワークの意図がよくわからなかった。ワークの内容とワーク時間が適切でないように感じました。新規の取り組みと思いますので、今後のアップデートを期待しています。    
インストラクションの8ステップや「アウトカムについて.......」などペーパー化されていたことは、あとからふりかえれる良い点だとおもった。    わかりやくい指示は、重要だが、参加者の力を信じることも大切だと思った。8ステップは、入っているのか、気をつけたい。
全体の進行が分かりやすくて、良かったです
8つの要素を整理して、説明するように役立てたいと思います
インストの基本の8つの要素をもとに、個人とグループワークを実践的にしていただけて大変ためになりました。
準備していただいた資料も、今後ファシリテーションするときに見返していける貴重な資料です。
本当にありがとうございました。ただ、ワークの目的や理由などの捉え方が参加者されている方にばらつきがあり進んでいたようだったので、時間はタイトだったと思いますが、説明の補足、質問の時間などもう少しいただけたらよかったと思います。
場に合わせた目的、理由を明確に言語化していくことはどのような場面でも大切だと思えました。
ペアのとき、グループのときともに、KJ法についてこだわりがありすぎてワークに参加されていないかたがいました。
(たまたまかもしれませんが)なので、個人ワーク→フィードバック→グループでやってブラッシュアップ というプロセスのよさを実感できず。
8ステップで、基本を意識すること、人にも伝えられること。そのうえでどうふるまうか、話す言葉を選ぶか。

報告者

 

報告日

 2023/11/10