2024年7月定例会レポート テーマ1『インプロゲームとファシリテーション 〜ファシリテーターの即興力を鍛えよう!』東京支部

調査研究:東京支部 2024年7月度定例会

テーマ1 定例会『インプロゲームとファシリテーション 〜ファシリテーターの即興力を鍛えよう!

開催日

 2024年7月27日(土)13:00~17:00

会 場

 北とぴあ 第一研修室

ファシリテーター・企画

 安倍能行(FAJ会員 東京支部)

企画・協力者

 江島ゆき、本吉健一(FAJ会員 東京支部)

企画運営担当

 佐藤尚吾(FAJ会員 東京支部)

参加者数(会員)

 13名

一般・見学者数

 2名

テーマ詳細 プログラム内容 担当者振り返り 参加者コメントなど

【実施内容】
1.オープニング
2.ウォーミングアップ・ゲーム
3.インプロについての説明
4.身体系ゲームでトレーニング
5.振り返り
6.言語系ゲームでトレーニング
7.振り返り
8.クロージング 
【アンケート結果】
・テーマの満足度 ★★★★☆(4.6)
・ファシリテーション・進行について ★★★★☆(4.6)
・プログラムの構成、内容について ★★★★☆(4.5)
 
【参加者の声】
・実演例がフレンドリーで分かりやすかった。
・体を動かすワークが多く、本当の意味で体感できたのが良かった。
・当日の全体の流れがわかる事前資料があれば良いと思った。参考資料集はとても助かった。
・それぞれのパートでの狙いや活用方法などの解説があるとよりありがたかった。
・グランドルールで場の安全性を確保することが大切なことを学んだ。
・相手の言葉ではない、体の動きや表現をみること、その際には否定したないで展開していくことを学んだ。
・非言語コミュニケーションの重要性の再確認ができた。
・体を動かすインプロのワークをアイスブレイクやチームビルディングに取り入れてみたい。
【企画側の気づき】
・失敗も含めてたくさん笑って楽しみながら、学んでいただいたようでなによりです。ありがとうございました。
・皆さんと一緒にインプロを楽しむことができて嬉しかったです。言葉ではなく身体で表現することの楽しさ、
 それを振り返ってまた言葉にすることで得られる気づき。ありがたい経験でした。

【ファシリテーターの感想】
・インプロが初めてという方が多かったですが、失敗を楽しんでくれたのがとても良かったです。
・ファシリテーションへの活用もいろいろと考えていただき、こちらにとっても有益な時間となりました。

報告者

 佐藤尚吾(FAJ会員 東京支部)

報告日

 2024/8/12