2011年3月11日に発生した東日本大震災により亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆様に、心からお見舞い申し上げます。
2011年5月28日(土)12:00〜16:30(予定)
(受付開始11:30)
※ 初心者懇親会 | 11:40〜12:00 |
※ 泡の会 (懇親会) | 18:00〜20:00 |
※テーマによって、会場や開始時間が異なる場合がありますのでご注意ください。
※くれぐれも、時間厳守でお願いいたします。
テーマ1:
『声のレッスン〜心に届く話し方のために〜』
【文京区役所会場】━━━━━━━━━━━━━━
テーマ2の参加申込は→コチラ
テーマ3の参加申込は→コチラ
【武蔵野会場】━━━━━━━━━━━━━━
テーマ4の参加申込は→コチラ
テーマ5の参加申込は→コチラ
定例会企画スタッフ専用登録は→コチラ
36名
アカデミー茗台 7F活動室 <地図>(別ウィンドウが開きます)
〒112-0003 東京都文京区春日2−9−5
【最寄駅】
東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷駅
出入口1を出て右、春日通沿い(徒歩7分)
参加費:無料
持ち物:
2011年5月25日(水) 24:00
(締め切り前でも定員満席になった場合はその時点で締め切ります)
あなたは、声に自信がありますか?
いざという時に大きな声が出せますか?
助けを呼ぶとき、声が届かなくては生死にかかわります。
声は重要な能力ですが、人は意外にも自分の声に無頓着です。
あなたは自分の「一番良い声」を知っていますか?
お化粧や、スタイルを気にするように、
もっと声を意識して、生活しませんか?
そして、よりよい日本語、美しい日本語発声を
身に着けましょう!
アナウンサーの新人研修の滑舌練習法や、
とっさのスピーチ術にトライしていただきながら
楽しいファシリテーションで進行します。
ファシリテーターをする時や、普段の会話などでも
「声」と「スピーチ」に課題や悩み、ご興味があれば
ぜひ、ご参加ください!
「声のレッスン」をもっと効果的に活かせるのが録音機の導入!
今回は、ホワイトボードよりも役立つツールかも知れません。
ご自分の声を、確かめるために当日は録音可、
今回は、ICレコーダーなどの録音機の持ち込みはOKです。
【ファシリテーター】
鮫島宗哉(さめじまむねや)
株式会社 鮫島宗哉事務所 代表取締役
1970年、慶応義塾大学商学部卒業後、北海道放送でアナウンサーを経て博報堂入社。
アカウントディレクターとして各社の広告宣伝業務を担当。
2003年55歳のときに早期退職し独立。
インターネットのブログで、コーチングに運命的に出会う。
コーチ、ファシリテーター、アナウンサー、マーケティングコンサルタント
としてコミュニケーションの活性化を天職としている。
「パーソナルコーチング」や「声のレッスン」指導などのほか、
九州と東京で、行政関係、商工会議所、中小企業大学校、上場企業で
講演や人事研修を実施している。
日本コーチ協会福岡支部5〜7期支部長、
FAJ九州支部元運営委員、セミナー委員。
【企画】
加寿 明、中垣 勝、増平 貴之、佐々木 順一、安倍 能行、山田絵梨(以上、FAJ会員)
定例会の後に、懇親会を予定しております。
◆◆◆初心者懇親会◆◆◆
定例会開始20分程前より、FAJに初めて参加される方を中心に気軽に立ち寄り会話や質問ができる場をセッティングしています。
FAJについて気になること、FAJでやってみたいこと、一緒にお話ししませんか?
笑顔とおやつを用意してお待ちしています。
◆◆◆泡の会◆◆◆
テーマ終了後、有志による「泡の会(懇親会)」を予定しております。
会場:北海道 メトロエム店
http://r.gnavi.co.jp/ga3v214/
住所:東京都文京区春日1-2-3 メトロ・エム6F
TEL:03-5842-2077
定員:40名程度
会費:3,500円程度(学生2,000円程度:社会人学生除く)
メールにて、tokyo-member@faj.or.jp 宛にご連絡下さい。
インフルエンザの感染を防止するため、次の点に注意してください。