2011-06-25 (土) 2011年6月定例会 テーマ4『ゲームの力 〜ゲームはファシリテーターを超えられるか?〜』東京支部

 2011年3月11日に発生した東日本大震災により亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆様に、心からお見舞い申し上げます。 

<注意事項>
  • 今後のFAJ東京支部定例会の開催については、計画停電などの影響に伴い、会場の申し出や交通機関の状況から、(当日も含め)急遽、内容の変更ならびに中止になる場合がございます。
  • 定例会の内容変更ならびに中止に関する最新情報は、 FAJホームページ及び東京支部より配信されるメールにてご確認下さい。なお、当日の内容変更ならびに中止の場合は、状況が許す限り会場でスタッフがご案内いたします。
  • 定例会会場への直接のお問い合わせはご遠慮下さい。

 

参加お申し込みは画面下部のフォームからお送り下さい。


東京支部定例会実施における基本方針

日時

2011年6月25日(土)13:00〜17:00(予定)
受付開始12:30

初心者・お試し参加者懇親会 12:30〜12:50
泡の会 (懇親会) 17:30〜19:30
 

※テーマによって、会場や開始時間が異なる場合がありますのでご注意ください。
※くれぐれも、時間厳守でお願いいたします。

テーマ

テーマ4:
『ゲームの力 〜ゲームはファシリテーターを超えられるか?〜』

→テーマ詳細

【平町会場】━━━━━━━━━━━━━━
テーマ1の参加申込は→コチラ
【目黒会場】━━━━━━━━━━━━━━
テーマ2の参加申込は→コチラ
【東山会場】━━━━━━━━━━━━━━
テーマ3の参加申込は→コチラ
【さいたま会場】━━━━━━━━━━━━━━
テーマ5の参加申込は→コチラ

定例会企画スタッフ専用登録は→コチラ

定員

20名
 

会場

日暮里サニーホール 第1会議室 <地図>(別ウィンドウが開きます)
〒116-0014 東京都荒川区東日暮里5−50−5 ホテルラングウッド4階

【最寄駅】
JR・京成 日暮里駅前より徒歩約2分
 

参加費、持ち物

参加費:無料(FAJ会員、および、入会意志のある方のお試し参加)

  • 会員以外の方の参加は1回に限ります。2回目以降参加をご希望の方は入会をお願いします。⇒ 入会申し込み
  • お試し参加でもプログラム中は他の参加者と区別ありません。

持ち物:

  • 名札:名刺サイズの用紙にご記入いただき、首から掛けられるケースなどに入れてご持参ください。
  • 筆記用具:水性マーカー(裏写りしない水性多色ペン)
    (例)プロッキー、水性マッキーなど
    ※ペンにお名前を記載して下さい。

お申し込み締め切り

2011年6月22日(水) 24:00
(締め切り前でも定員満席になった場合はその時点で締め切ります)

 

テーマ詳細

ゲームといっても、ひとりでするテレビゲームではありません。みんなで楽しむ「トランプ」「人生ゲーム」「モノポリー」など カードゲーム、ボードゲームのことです。

みなさんがゲームをしていたとき、どんな雰囲気でしたか?

まわりに笑顔があり、笑い声が溢れ、全員参加して、 同じテーマで会話が弾んでいたかもしれません。 もし、こんな雰囲気をつくれるゲームを ファシリテーションに生かせたらどうでしょう?

このセッションでは、まず、実際に、環境学習ゲーム「エコロジカル・シンキング」を体験し、ゲームとファシリテーションのつながりや効果を考えます。そこから、実際のファシリテーションにゲームを使う可能性を探ります。

ファシリテーションを知り、新しいアプローチを探している方におすすめです。 ご参加お待ちしております。

【ファシリテーター】
奥宮 健太(FAJ会員)
10年以上にわたって、環境調査会社で自然環境調査を担当。
その経験をもとに2008年に独立。環境学習にも活動範囲をひろげる。
定例会で使用する環境学習ゲーム「エコロジカル・シンキング」を開発。

【アシスタント】
伊藤 真理(FAJ非会員)

【企画】
浅羽 雄介、河野 恵、田頭 篤、中垣 勝、中島 美暁、木村 聡美(以上、FAJ会員)

懇親会

定例会の前後に、懇親会を予定しております。

◆◆◆初心者・お試し参加者懇親会◆◆◆

定例会開始20分程前より、FAJに初めて参加される方を中心に気軽に立ち寄り会話や質問ができる場をセッティングしています。
FAJについて気になること、FAJでやってみたいこと、一緒にお話ししませんか?
笑顔とおやつを用意してお待ちしています。

  • 初心者・お試し参加者懇親会は申し込み・予約不要です。当日受付にて、懇親会へ参加する旨、お申し出下さい。
     

◆◆◆泡の会◆◆◆

テーマ終了後、有志による「泡の会(懇親会)」を予定しております。

会場:千年の宴 日暮里東口駅前店
http://r.gnavi.co.jp/b753452/map/
住所:〒116-0014 東京都荒川区東日暮里5-51-12 日暮里安永ビル5F
TEL:03-3806-9788
定員:15名程度
会費:3,500円程度(学生2,000円程度:社会人学生除く)
 

  • 泡の会はFAJの活動とは別という位置づけです。(特に会計上)
  • 集金総額 とお店への支払総額に若干の差額が発生することもありますが、その差額は学生参加者(社会人学生除く)への補助とさせていた だきますことをご了承ください。
  • 泡の会参加予定でご連絡なく欠席の場合、キャンセル料をいただく可能性がございます。あらかじめご承知おきください。 
     

ご質問やキャンセルのご連絡宛先

メールにて、tokyo-member@faj.or.jp 宛にご連絡下さい。

  • キャンセルはなるべく開催日の2日前の正午までにお願いいたします。
     

インフルエンザ感染防止について

インフルエンザの感染を防止するため、次の点に注意してください。

  1. 手洗い・うがいの励行など、一人ひとりがインフルエンザの予防に努めてください。会場に設置されている洗剤・手指消毒剤を積極的に利用してください。
  2. 咳やくしゃみをするときは、ティッシュやマスクを口と鼻にあて、他の人に直接飛まつがかからないようにしましょう(咳エチケット)。
  3. 病み上がりの方、体調不良気味の方、発熱・咳等の症状のある方は、無理して参加しないでください。