2011年3月11日に発生した東日本大震災により亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆様に、心からお見舞い申し上げます。
2011年6月25日(土)12:30〜16:15(予定)
(受付開始12:00)
※ 初心者・お試し参加者懇親会 | 12:10〜12:30 |
※ 泡の会 (懇親会) | 17:30〜19:30 |
※テーマによって、会場や開始時間が異なる場合がありますのでご注意ください。
※くれぐれも、時間厳守でお願いいたします。
テーマ1:
『なおやマンの毎日のあたり前をワクワクに変える!』
【目黒会場】━━━━━━━━━━━━━━
テーマ2の参加申込は→コチラ
【東山会場】━━━━━━━━━━━━━━
テーマ3の参加申込は→コチラ
【日暮里会場】━━━━━━━━━━━━━━
テーマ4の参加申込は→コチラ
【さいたま会場】━━━━━━━━━━━━━━
テーマ5の参加申込は→コチラ
定例会企画スタッフ専用登録は→コチラ
40名
平町エコプラザ 第1、第2活動室 <地図>(別ウィンドウが開きます)
〒152-0032 目黒区平町一丁目5番3号
【最寄駅】
東急東横線 都立大学駅
(徒歩10分)
参加費:無料(FAJ会員、および、入会意志のある方のお試し参加)
持ち物:
2011年6月22日(水) 24:00
(締め切り前でも定員満席になった場合はその時点で締め切ります)
職場やコミニティでコミュニケーション等に別の視点からのアプローチを試してみたい、斜めからのアプローチに興味がある人、ファシリテーターってエンターテイメント性も必要だよね?と感じている人。
また、下の写真を見てなおやマンの世界に興味を持った方などに適したワークです。
当たり前になっているモノやコトには、実はあなたの気づいていない側面があります。そこへのアプローチ方法を一緒に感じてみましょう!!
モノや物事の捉え方を少し変えるだけで新しい世界が広がる種をこのワークで一緒に体感しましょう。心で感じたことをみんなで共有し、明日からの日常を少し楽しくハッピーにする素を感じて、そんな一歩を皆さんで感じてみましょう〜
全国各地の子ども向けイベントで、ショーやワークショップを実施している「なおやマン」がショーの実演と意図開きで紹介します。
【ファシリテーター】
なおやマン(島崎直也)
<なおやマン (島崎直也)プロフィール>
ヘンテコないつもと違う視点で体験・体感するショーアップしたワークショップを通して、こども達の毎日をワクワクに変えていく活動を全国で展開している軽井沢在住の ワークショップエンターテイナー。
学習院大学理学部化学科卒業。東京ガス(株)環境エネルギー館インタープリター(教育プログラムの企画運営)を経て、2004年にケミカルエンターテインメントを設立。
エネルギー・コミュニケーター奨励賞受賞(経済産業省資源エネルギー庁主催)、第1回、第2回キッズワークショップアワード優秀賞受賞。
現在、NPO法人CANVASフェロー、軽井沢中部小学校クラブ講師など
WEBサイト http://naoyaman.com/
Twitter http://twitter.com/naoyaman
【企画】
菊地敦子、河野恵、尼子洋、増平 貴之(以上、FAJ会員)
定例会の前後に、懇親会を予定しております。
◆◆◆初心者・お試し参加者懇親会◆◆◆
定例会開始20分程前より、FAJに初めて参加される方を中心に気軽に立ち寄り会話や質問ができる場をセッティングしています。
FAJについて気になること、FAJでやってみたいこと、一緒にお話ししませんか?
笑顔とおやつを用意してお待ちしています。
◆◆◆泡の会◆◆◆
テーマ終了後、有志による「泡の会(懇親会)」を予定しております。
会場:「北の家族 中目黒店」
http://r.gnavi.co.jp/g076832/map/
東急東横線中目黒駅 徒歩2分
TEL:03-5773-3561
定員:40名程度
会費:3,000円程度(学生2,000円程度:社会人学生除く)
メールにて、tokyo-member@faj.or.jp 宛にご連絡下さい。
インフルエンザの感染を防止するため、次の点に注意してください。