2013年6月22日(土)13:00〜17:30
(受付開始12:30)
※ 初心者・お試し参加者懇親会 | 12:40〜13:00 |
※ 泡の会 (懇親会) | 18:00〜20:00 |
※テーマによって、開始時間が異なる場合がありますのでご注意ください。
※くれぐれも、時間厳守でお願いいたします。
テーマ3:『“わかるとかわる”:人との関係と話し合いの場』
40名
豊洲IHIビル 低層棟3F 中研修室002 >>地図はこちら
住所:東京都江東区豊洲三丁目1-1 豊洲IHIビル
※会場への直接のお問い合わせはご遠慮下さい。
地下鉄 有楽町線豊洲駅 1c出口 徒歩5分
参加費:無料(FAJ会員、および、入会意志のある方のお試し参加)
持ち物:
2013年6月19日(水) 24:00
(締め切り前でも定員満席になった場合はその時点で締め切ります)
「話長いなあ…」
「何で黙ってるの?」
「話がなかなか伝わらない…」
日々の生活や話し合いの場で感じるイライラ・ モヤモヤの数々。
それらのストレスを引き起こす、発言や行動。
その奥底に存在する“なんでそうなるの?”をわかることができたら、そして、理解に基づいて考え方や行動が変わってきたら、もっとステキな関係や話し合いの場を作ることができるかもしれません。
イライラ・モヤモヤを出し合って、“なんで?”を探る。
見えてきた“なんで?”をみんなで理解して、“だからこうしてみよう!”を持ち寄る。
“なんで?”も“こうしてみよう”も、一人のものとしてではなく、みんなのものとして共有すれば、今までとは違った感じ方、考え方、そして互いの関わり方・接し方が生まれてくるのではないでしょうか。
これからの新しい受信・発信方法を模索するきっかけとなる“わかるとかわる”ワーク。
ご参加、お待ちしております。
日々の生活や話し合いの場でストレスを感じている方。
内藤修(FAJ会員)
内藤修、浅羽雄介、大沢珠已、後野るみ、鈴木克典、中島美暁、中平拓司、西田徹、米岡裕美、榊原ひろ(以上、FAJ会員)
定例会の前後に、懇親会を予定しております。
定例会開始20分程前より、FAJに初めて参加される方を中心に気軽に立ち寄り会話や質問ができる場をセッティングしています。
FAJについて気になること、FAJでやってみたいこと、一緒にお話ししませんか?
笑顔とおやつを用意してお待ちしています。
テーマ終了後、有志による「泡の会(懇親会)」を予定しております。
会場:
呑斗 豊洲IHIビル店
http://r.gnavi.co.jp/gae3001/
住所:
〒135-0061 東京都江東区豊洲3-1-1 豊洲IHIビル1F
TEL: 03-5548-5305
定員:70名程度
会費:3,500円程度 (学生2,500円程度:社会人学生除く)
メールにて、tokyo-member@faj.or.jp 宛にご連絡下さい。