2013年7月27日(土)12:30〜16:30
(受付開始12:00)
※ 初心者・お試し参加者懇親会 | 12:10〜12:30 |
※ 泡の会 (懇親会) | 17:45〜19:45 |
※テーマによって、開始時間が異なる場合がありますのでご注意ください。
※くれぐれも、時間厳守でお願いいたします。
テーマ4:『ファシリテーターの直観力 〜「瞬発力で乗り切った」ってそういうことか!〜』
25名
サンピアンかわさき(川崎市立労働会館) 第1研修室 >>>地図はこちら
住所:川崎市川崎区富士見2-5-2
※会場への直接のお問い合わせはご遠慮下さい。
JR川崎駅・京浜急行川崎駅
徒歩:
東口から約20分
バス:
川崎駅東口バス乗り場より、川崎市営バスもしくは臨港バス乗車
市営埠頭行・水江町行・塩浜行など
「労働会館前」下車 所要時間5〜10分 バス停より徒歩すぐ
(* なお、急行および特急バスは停まりませんので、ご注意ください。)
参加費:無料(FAJ会員、および、入会意志のある方のお試し参加)
持ち物:
2013年7月24日(水) 24:00
(締め切り前でも定員満席になった場合はその時点で締め切ります)
直感は誰にでも備わっている資質です。
その直感を会議や話し合いの中で大事にしていますか?
ファシリテーターのスキルでは、ロジカルな思考やエモーショナルな振舞いに目が向きがちです。
どこで直感を活かすか、その強みとは、など「ファシリテーターの直感力」について
一緒に研究しませんか?
アジェンダ(予定)
1.直感力とは(ミニレクチャー)
2.ファシリテーターが直感力を使う場面(グループワーク)
3.直感力分類(個人ワーク&シェア)
4.直感力を研ぎ澄ますには(グループワーク)
5.直感力を豊かにするには(グループワーク)
※ファシリテーターの直感力について一言あるというあなた、
※他人の直感力の磨き方や使い方を聴いてみたいというあなた、
※直感的に「このテーマに出てみるのもいい」と思ったあなた、
ぜひ直感を信じてご参加ください!
いままで以上に直感について関心が高まり、自分の直感を意識できるようになります。
お待ちしています。
中西真人、花田孝之(FAJ会員)
定例会の前後に、懇親会を予定しております。
定例会開始20分程前より、FAJに初めて参加される方を中心に気軽に立ち寄り会話や質問ができる場をセッティングしています。
FAJについて気になること、FAJでやってみたいこと、一緒にお話ししませんか?
笑顔とおやつを用意してお待ちしています。
テーマ終了後、有志による「泡の会(懇親会)」を予定しております。
会場:土間土間 川崎仲見世通り店
http://r.gnavi.co.jp/b439511/map/
住所:神奈川県川崎市川崎区砂子2-3-17 チェリオビル3F
TEL:050-5799-4639
定員:50名程度(テーマ2〜5合同)
会費:3,000円(学生2,500円:社会人学生除く)
メールにて、tokyo-member@faj.or.jp 宛にご連絡下さい。