2013年9月28日(土)12:00〜16:45
(受付開始11:30)
※ 初心者・お試し参加者懇親会 | 11:40〜12:00 |
※ 泡の会 (懇親会) | 17:30〜20:30 |
※テーマによって、開始時間が異なる場合がありますのでご注意ください。
※くれぐれも、時間厳守でお願いいたします。
テーマ3:『はじめのい〜〜っぽ 第27回』
20名
川崎教育文化会館 第6会議室>>>地図はこちら
住所:川崎市川崎区富士見2-1-3
※会場への直接のお問い合わせはご遠慮下さい。
JR川崎 駅下車 東口よりバスまたは徒歩15分
参加費:無料(FAJ会員、および、入会意志のある方のお試し参加)
持ち物:
2013年9月25日(水) 24:00
(締め切り前でも定員満席になった場合はその時点で締め切ります)
「はじめのい〜〜っぽ」は、「一歩チーム」により東京支部にて年4回行われている
最長の開催実績をほこる"名物番組”です。
「ファシリテーションの本を読んだりセミナーに出たりしてみたけど、
実際にファシリテーションをやったことないんだよね。」というアナタ!
ファシリテーターのはじめの一歩を踏み出してみませんか?
まずはとにかく、ファシリテーションを体験してみましょう!
そのための安心・安全な実践の場を用意してお待ちしています。
体験後、自分のファシリテーションがどうだったか、
ファシリテーター経験のあるメンバーと一緒に振り返りますので、
アナタの体験はより深いものとなるはずです。
まわりもみんな初心者。だから気後れしないでOK!
ファシリテーションの楽しさと醍醐味をぜひぜひ体験してみてください。
スタッフ全員でお待ちしております。
初心者を対象としています。
・ファシリテーションの講義は受けたけど、本は読んだけれども、
実践の場では経験する機会がない人
・定例会には参加するのだけど、
気後れしてファシリテーター役に手をあげられない人
・FAJには入ったけどきっかけが無くて定例会に出たことがない人
・一歩チームに参加して、企画に加わりたいな〜と思ってる人
★参加者全員に20分程度の「ファシリテーターの体験」をしていただきます。
●はじめの一歩の目的
・ファシリテーションを知識レベルでは
それなりに押さえている人に対して、安全な実践の場を提供することで、
「はじめの一歩」を踏み出すアシストを行う。
・加えて、一連のプロセスで企画・実施・観察・改善のサイクルを
まわすことでスタッフのフィードバックその他、
ファシリテーション関連能力の成長を期待する。
永野 直樹(FAJ会員)
一歩チーム(FAJ会員)
定例会の前後に、懇親会を予定しております。
定例会開始20分程前より、FAJに初めて参加される方を中心に気軽に立ち寄り会話や質問ができる場をセッティングしています。
FAJについて気になること、FAJでやってみたいこと、一緒にお話ししませんか?
笑顔とおやつを用意してお待ちしています。
テーマ終了後、有志による「泡の会(懇親会)」を予定しております。
会場:甘太郎ロペステーション
http://www.amataro.jp/shop/shop194.html /
住所:〒210-0007
神奈川県川崎市川崎区駅前本町7-4 川崎ロペステーションビル6F
(R川崎駅東口 徒歩3分 京浜急行京急川崎駅 徒歩3分)
TEL:044-230-0553
定員:50名程度
会費:3,000円(学生2,500円程度:社会人学生除く)
メールにて、tokyo-member@faj.or.jp 宛にご連絡下さい。