2013年9月28日(土)13:00〜17:00
(受付開始12:30)
| ※ 初心者・お試し参加者懇親会 | 12:40〜13:00 | 
| ※ 泡の会 (懇親会) | 17:45〜20:45 | 
※テーマによって、開始時間が異なる場合がありますのでご注意ください。
※くれぐれも、時間厳守でお願いいたします。
テーマ5:『インプロゲームとファシリテーション 〜ファシリテーターの即興力を鍛えよう!〜』
16名
 
洗足区民センター第1集会室>>>地図はこちら
住所:大田区上池台二丁目35番2号
※会場への直接のお問い合わせはご遠慮下さい。
東急池上線洗足池駅下車徒歩約5分
参加費:無料(FAJ会員、および、入会意志のある方のお試し参加)
持ち物:
2013年9月25日(水) 24:00
(締め切り前でも定員満席になった場合はその時点で締め切ります)
 
| 項目 | 内容 | 
|---|---|
| テーマ (Theme)  | 
            インプロゲームとファシリテーション 〜ファシリテーターの即興力を鍛えよう!〜 | 
| 概要 (What)  | 
            東京支部で開催されて大好評を博したテーマが満を持して装いを新たに2年振りに再登場です! インプロとは即興ということです。何も難しい技術ではないです。皆さんは毎日の生活でリハーサルしています。 そう、私たちの生活は毎日が即興なんです。ファシリテーションも即興の連続です。 でも、即興力ってどう鍛えたらいいか、ファシリテーションの本を読んで体得できていますか? どうやって鍛えたらいいか具体的な方法を知っていますか? インプロには、役者の訓練に使用するためのゲームが数多く用意されております。 インプロゲームには 
 本テーマでは明日にでも使える数々のインプロゲームの体験を通じて、ファシリテーターの即興力について学びます。  | 
        
| 企画目的 (Why)  | 
            イエス・アンド(相手の発言を受け入れ、発展させる)の考え方を理解し、実践してみることによりファシリテーションの場に応用するとともに、自己の即興力を見直し向上をめざすきっかけになるように企画しました! | 
| 目標 (Goal)  | 
            ファシリテーターとして即興力向上に何が大切かを感じ取り、今後に活かせるヒントを得ている | 
| グランド ルール (Rule)  | 
            当日のお楽しみ | 
| 対象者 (Whom)  | 
            ファシリテーション初心者から上級者まで、どなたでも
            
  | 
        
| 進行 (Agenda)  | 
            13:00 開始
            
 ※予定ゲーム:ミラーゲーム、シェアード・ストーリー等10種類程度  | 
        
| 手法 (How)  | 
            インプロゲームの体験を中心に進めて行きます | 
| 役割 (Role)  | 
            ファシリテーター:安倍能行(FAJ会員) 主役:参加者のみなさん スタッフ:大国兼道・米岡裕美・川崎智圭(FAJ会員) 江島ゆき・二宮貴彦(じゃパンダ)  | 
        
参加にあたっての留意事項
            
  | 
        |
定例会の前後に、懇親会を予定しております。
定例会開始20分程前より、FAJに初めて参加される方を中心に気軽に立ち寄り会話や質問ができる場をセッティングしています。
FAJについて気になること、FAJでやってみたいこと、一緒にお話ししませんか?
笑顔とおやつを用意してお待ちしています。
テーマ終了後、有志による「泡の会(懇親会)」を予定しております。
会場:居酒屋かまどか五反田店
http://r.gnavi.co.jp/g944113/map/
住所:〒141-0031 東京都品川区西五反田1-5-2 トラヤビル7F
(JR 五反田駅駅 徒歩3分)
(東急池上線 五反田駅 徒歩3分)
TEL:03-5719-9472
定員:10名程度
会費:3,000円(学生2,500円程度:社会人学生除く)
メールにて、tokyo-member@faj.or.jp 宛にご連絡下さい。