2013-12-14 (土) 東京支部定例会 テーマ4.『チームについてチームで考える。〜チームになるためのプロセス編〜 rev.01』東京支部

  

参加お申し込みは画面下部のフォームからご登録下さい。


東京支部定例会実施における基本方針

日時

2013年12月14日(土)11:00〜17:00
受付開始10:30

初心者・お試し参加者懇親会 10:30〜10:50
泡の会 (懇親会) 17:30〜20:30
 

※テーマによって、開始時間が異なる場合がありますのでご注意ください。
※くれぐれも、時間厳守でお願いいたします。

テーマ

テーマ4:『チームについてチームで考える。〜チームになるためのプロセス編〜 rev.01』

→テーマ詳細

テーマ1の参加申込は→コチラ
 
テーマ2の参加申込は→コチラ
 
テーマ3の参加申込は→コチラ
 
定例会企画スタッフ専用登録は→コチラ

 

定員

40名
 

会場

横河工事(株)本社ビル3F会議室C >>>地図はこちら

住所:東京都豊島区西巣鴨4-14-5

※会場への直接のお問い合わせはご遠慮下さい。 

最寄駅

都営地下鉄三田線 西巣鴨駅
(A2出入口より信号わたってすぐ。ガソリンスタンドの先。徒歩1分)

参加費、持ち物

参加費:無料(FAJ会員、および、入会意志のある方のお試し参加)

  • 会員以外の方の参加は1回に限ります。2回目以降参加をご希望の方は入会をお願いします。⇒ 入会申し込み
  • お試し参加でもプログラム中は他の参加者と区別ありません。

持ち物・服装・諸注意事項:

  • 午前中からのワークになりますので、昼食・飲み物をご持参ください。(ゴミはお持ち帰り下さい。)
  • 体を動かしたり、床に座ったりしますので、動きやすく汚れでも構わない服装と靴でご参加下さい。

  • クリッブボード:お持ちの方のみ
  • 名札:名刺サイズの用紙にご記入いただき、首から掛けられるケースなどに入れてご持参ください。
  • 筆記用具:水性マーカー(裏写りしない水性多色ペン)
    (例)プロッキー、水性マッキーなど
    ※ペンにお名前を記載して下さい。
     

お申し込み締め切り

2013年12月11日(水) 24:00
(締め切り前でも定員満席になった場合はその時点で締め切ります)

 

テーマ詳細

 

概要

チームについて考える企画の第4弾!
グループからチームになるためには何が必要でしょうか?
そこにはどんな特徴が現れているでしょうか?

グループからチームになるプロセスを一緒に考えてみませんか?

皆さんの周りでも、職場で、学校で、地域で、複数の人々が集まって、物事を進めていく機会があると思います。
チームとして上手く機能したケースもあれば、逆のケースもあると思います。

・何があれば、どうすればグループからチームになれるのか・・・?
・ファシリテーターやチームメンバーとしてどのように関わればいいのか?

このテーマは、グループからチームになっていくプロセスで、どうファシリテーションを活用すればいいのか、体験と話し合いを通じて探究する定例会です。

このワークが終わる頃には、チームになるためのプロセスの”ヒント”や”気づき”が得られているかもしれません。

皆さまの参加を、心よりお待ちしています!

対象

チームをつくりたい人
チームをつくるために必要な働きかけについて考えたい人 

目的

グループからチームになるプロセスには、外発的・内発的な働きかけがあって始めて『チーム』になりえるのではないか、そこにはファシリテーションが大きく関係しているのではないか・・というチームち〜むの前提のもと、体験ワークショップを行い、その関係について参加者と共に探究していくことを目的とした定例会である。

メインファシリテーター・企画

メインファシリテーター

松尾 貴寛、飯島 邦子(以上FAJ会員)

企画

チームち〜む(FAJ会員)


懇親会

定例会の前後に、懇親会を予定しております。

初心者・お試し参加者懇親会

定例会開始30分程前より、FAJに初めて参加される方を中心に気軽に立ち寄り会話や質問ができる場をセッティングしています。
FAJについて気になること、FAJでやってみたいこと、一緒にお話ししませんか?
笑顔とおやつを用意してお待ちしています。

  • 初心者・お試し参加者懇親会は申し込み・予約不要です。当日受付にて、懇親会へ参加する旨、お申し出下さい。
     

泡の会

テーマ終了後、有志による「泡の会(懇親会)」を予定しております。

会場:中華美食 東和
http://tabelog.com/tokyo/A1322/A132201/13085169/dtlmap/
住所:東京都北区滝野川1-90-8
(都営三田線西巣鴨駅 A2番出口 徒歩2分 都電荒川線西ヶ原四丁目駅 徒歩6分)
TEL:03-3949-8699
定員:30名程度
会費:3,000円

  • 泡の会はFAJの活動とは別という位置づけです。(特に会計上)
  • 集金総額とお店への支払総額に若干の差額が発生することもありますが、その差額は学生参加者(社会人学生除く)への補助とさせていただきますことをご了承ください。
  • 泡の会参加予定でご連絡なく欠席の場合、キャンセル料をいただく可能性がございます。あらかじめご承知おきください。 
     

ご質問やキャンセルのご連絡宛先

メールにて、tokyo-member@faj.or.jp 宛にご連絡下さい。

  • キャンセルはなるべく開催日の2日前の正午までにお願いいたします。