追加募集の申し込みを、先着順にて受け付けいたします。
定員に達し次第フォームは閉じられます。
なお、追加募集にて、終了後の懇親会(泡の会)にお申し込みの方は、当日受付にて参加の可否についてお知らせいたします。参加が叶わない場合もございますことを予めご了承下さい。
2013年4月27日(土)12:30〜16:20
(受付開始12:00)
※ 初心者・お試し参加者懇親会 | 12:10〜12:30 |
※ 泡の会 (懇親会) | 18:00〜21:00 |
テーマ3:『対立を見える化すると何かがわかる?何かが変わる?』
30名
タワーホール船堀 303会議室 >>>地図はこちら
住所:東京都江戸川区船堀4−1−1
※会場への直接のお問い合わせはご遠慮下さい。
都営新宿線 船堀駅 徒歩1分
参加費:無料(FAJ会員、および、入会意志のある方のお試し参加)
持ち物:
2013年4月24日(水) 24:00
(締め切り前でも定員満席になった場合はその時点で締め切ります)
みなさんの現場でなかなか解決できない意見 の対立ってないですか?
実は、対立をスッキリ解決できる方法があるんです。
本テーマは、小説「ザ・ゴール」でおなじみ、TOC(制約条件の理論)の思考ツールを使って、
日常生活で起こっている対立の背景や共通する目標を見える化して、
対立を解消するヒントを探すワークです。
終了時には対立が楽しみになっていること間違いな し!!!
ご自身の現場での実際の対立事例がおありでしたらお持ちください。
もしかしたらワーク参加者といっしょに解決の糸口を見つけられるかもしれません。
現場でおきている対立の背景を一緒に探求してみませんか?
佐々木順一(FAJ会員)
松尾貴寛、和田裕作、藤田国和(以上、FAJ会員)
定例会の前後に、懇親会を予定しております。
定例会開始20分程前より、FAJに初めて参加される方を中心に気軽に立ち寄り会話や質問ができる場をセッティングしています。
FAJについて気になること、FAJでやってみたいこと、一緒にお話ししませんか?
笑顔とおやつを用意してお待ちしています。
テーマ終了後、有志による「泡の会(懇親会)」を予定しております。
会場:『庄や 船堀店』
http://locoplace.jp/t000216060/about/
住所:〒134-0091 東京都江戸川区船堀3−7−22 イリップス船堀2階
会費 : 3,000円(学生2,000円;社会人学生除く)
メールにて、tokyo-member@faj.or.jp 宛にご連絡下さい。