参加募集は1月15日(水)24時頃、このページで開始予定です
2014年1月25日(土)11:30〜16:30
(受付開始11:00)
※ 初心者・お試し参加者懇親会 | 11:10〜11:30 |
※ 泡の会 (懇親会) | 17:15〜19:15 |
※早めの開始時間になっておりますのでご注意下さい。昼食は参加の前に済ませてください。
※くれぐれも、時間厳守でお願いいたします。
テーマ2:『ファシリテーター解体新書(巻の二)』
40名
北とぴあ 第2研修室B>>>地図はこちら
住所:東京都北区王子1-11-1
※会場への直接のお問い合わせはご遠慮下さい。
JR京浜東北線王子駅北口徒歩2分、東京メトロ南北線王子駅5番出口より直結
参加費:無料(FAJ会員、および、入会意志のある方のお試し参加)
持ち物:
2013年1月22日(水) 24:00
(締め切り前でも定員満席になった場合はその時点で締め切ります)
ファシリテーションに関係する本は読んでみたものの、いざ自分自身がファシリテーションを実践しようとするとどうすれば良いかわからない。
ファシリテーターのいる会議に出てみたいけれど、機会がない。
そんなあなたに見るチャンス到来です!
本ワークは、ファシリテーター(Fr)経験者による会議ファシリテーションを体験した後、振り返りを通じてFrの行動や考え方を深掘ります。
模擬会議、模擬会議の振り返りを通じ、自分自身がファシリテーターをやるときのヒントを探していきましょう!
※2013年4月東京支部定例会で実施した、[会議ファシリテーション実践基礎]の第二弾です。
テーマ名称を変更し、内容をより改良し、再登場です!
参加者の皆さん自身がファシリテーターを行う時のヒントを得ること
鈴木郁子(FAJ会員)
チームすずきおおたろう:野口砂絵子、叶陽介、増平貴之、杉村郁雄、田頭篤、中野功、小藤輝正、並河隆行、柏木恵理、山田竜也、尾上雅毅、浅羽雄介、奥田浩、荒谷司聖、木村和郎(以上FAJ会員)
定例会の前後に、懇親会を予定しております。
定例会開始20分程前より、FAJに初めて参加される方を中心に気軽に立ち寄り会話や質問ができる場をセッティングしています。
FAJについて気になること、FAJでやってみたいこと、一緒にお話ししませんか?
笑顔とおやつを用意してお待ちしています。
テーマ終了後、有志による「泡の会(懇親会)」を予定しております。
会場:千年の宴 王子北口駅前店
http://r.gnavi.co.jp/b454373/map/
住所:〒114-0002 東京都北区王子1-13-16 エイムビル4F
(JR京浜東北線 王子駅 徒歩2分)
TEL:050-5796-5782
定員:80名程度
会費:3,000円(学生2,500円程度:社会人学生除く)
メールにて、tokyo-member@faj.or.jp 宛にご連絡下さい。