2014年9月27日(土)13:00〜17:00
(受付開始12:30)
※ 初心者懇談会 | 12:40〜13:00 |
※ 泡の会 (懇親会) | 18:00〜21:00 |
※テーマによって、開始時間が異なる場合がありますのでご注意ください。
※くれぐれも、時間厳守でお願いいたします。
テーマ3:『ファシリテーション・グラフィック カフェ』
24名
芝浦工業大学 芝浦キャンパス 303教室 >>>地図はこちら
住所:東京都港区芝浦3-9-14
※会場への直接のお問い合わせはご遠慮下さい。
JR山手線・京浜東北線田町駅芝浦口から徒歩3分
都営地下鉄三田線三田駅から徒歩5分
参加費:無料(FAJ会員のみ)
持ち物:
2014年9月24日(水) 24:00
(締め切り前でも定員満席になった場合はその時点で締め切ります)
ファシリテーション・グラフィックについてみんなで語り合いませんか?
ファシグラについて話す場所がない? 自分のファシグラが。。。。。
ファシグラに磨きをかけたい! ファシグラの幅を広げたい!!
ファシグラのお悩み解決!? ファシグラの新たな発見!!
自分のファシグラの振り返り。ファシグラの効果的練習方法を自慢したい!
いつものFGYMの定例会では話せなかったファシリテーション・グラフィック
のことを皆さんの様々な想いをOSTという話し合いの手法で話していきます!
ダイアログと振り返りの中からみなさんのファシリテーショングラフィックを見
つけていきませんか。
<当日の進行>
1.準備のワーク
2.参加者同士、ファシテーショングラフィックについて共有
3.ファシテーショングラフィックについて話し合う〜ラウンド1〜
4.ファシテーショングラフィックについて話し合う〜ラウンド2〜
5.全体で共有
*進め方は当日の進み具合で変更することがあります。
・ファシリテーショングラフィックを実践している人
・ファシリテーショングラフィックについて考えたい人
・ファシリテーショングラフィックに課題意識を持っている人
・FGYM定例会に参加したことがある人
*会員限定です。
ファシグラの課題や悩みについて、解決方法や方向性のヒントを見つけている。
増平貴之(FAJ会員)
チームFGYM(FAJ会員)
定例会の前後に、懇親会を予定しております。
定例会開始20分程前より、FAJに初めて参加される方を中心に気軽に立ち寄り会話や質問ができる場をセッティングしています。
FAJについて気になること、FAJでやってみたいこと、一緒にお話ししませんか?
テーマ終了後、有志による「泡の会(懇親会)」を予定しております。
会場:NIJYU-MARU田町店
http://r.gnavi.co.jp/g747618/map/
住所:東京都港区芝5-31-24 勝文館ビル5F
(JR 田町駅 西口 徒歩3分 都営三田線 三田駅 徒歩1分)
TEL:050-5798-2973
定員:50名程度
会費:3,000円(学生2,500円程度:社会人学生除く)
メールにて、tokyo-member@faj.or.jp 宛にご連絡下さい。