2015年7月25日(土)13:00〜17:30
(受付開始12:30)
※ 泡の会 (懇親会) | 18:00〜20:00 |
※テーマによって、開始時間が異なる場合がありますのでご注意ください。
※くれぐれも、時間厳守でお願いいたします。
※キャンセルされる場合は、出来る限り早目にお申し出ください。
テーマ4:『ファシリテーション実践事例研究(えふじれ)』
16名
大橋会館(ビジネスホテル・研修施設) 203会議室 >>>地図はこちら
住所:東京都目黒区東山3−7−11
※会場への直接のお問い合わせはご遠慮下さい。
東急田園都市線 池尻大橋駅下車 徒歩3分
東急東横線 中目黒駅下車 徒歩15分
参加費:無料(FAJ会員、および、入会意志のある方のお試し参加)
持ち物:
2015年7月22日(水) 24:00
(締め切り前でも定員満席になった場合はその時点で締め切ります)
参加者が話すファシリテーションの経験談と知見。それらが織り交ざったダイアローグ。そして生まれる新たな発見。
昨年のことになりますが、ファシリテーション実践者が集まり、とあるテーマで話をした際の様子です。
このような実践者の集う場がFAJにもあって欲しい・・・、という思いで用意したのが、今回の「ファシリテーション実践事例研究」です。いくつかのケース・参加者自身の事例を話のネタ・・・、いや、テーマにして、実践者が自分ならではの経験や知見を語り合う場にします。
実験的な場ではありますが、「実践」という言葉をここ数年の事業計画の中で掲げてきたFAJにとって、今後必要となる場だとも思っています。
普段、ファシリテーションを実践されていて、そして、実践者だからこそという話ができる方。
是非、この実験に参加して下さい。
それでは、当日、お会いしましょう!
・ご自分のファシリテーション実践事例を持っており、それを他人に話せる方
小藤輝正、田頭篤(以上、FAJ会員)
鈴木郁子(FAJ会員)
定例会の後に、懇親会を予定しております。
テーマ終了後、有志による「泡の会(懇親会)」を予定しております。
会場:鳥海山
http://www.hotpepper.jp/strJ000024443/map/
住所:東京都目黒区東山3−1−11 サンサーラ東山1F
(地下鉄田園都市線 池尻大橋駅 徒歩1分)
TEL:050-5815-4731
定員:50名程度
会費:3,000円(学生同額)
メールにて、tokyo-member@faj.or.jp 宛にご連絡下さい。