東京支部では毎月第4土曜日に定例会を開催していますが、今年度より偶数月に別途、平日に定例会を実施しております。8月は、8月12日(水)に開催します。
2015年8月12日(水)19:15〜21:00
(受付開始18:45)
※ FAJ初心者懇談会 | 18:45〜19:00 |
※ 泡の会 (懇親会) | 21:30〜(有志にて) |
『前提を明らかにする問いかけで対立を調和へ』
20名
港区生涯学習センター(ばるーん)304学習室 >>>施設ウェブページはこちら
住所:港区新橋3-16-3 >>>地図はこちら
※会場への直接のお問い合わせはご遠慮下さい。
JR東海道線・横須賀線・京浜東北線・山手線 新橋駅下車「烏森口」徒歩3分
地下鉄浅草線・銀座線、ゆりかもめ 新橋駅下車「JR乗り換え口」徒歩4分
地下鉄三田線 内幸町駅下車「A1出口」徒歩10分
参加費:無料(FAJ会員、および、入会意志のある方のお試し参加)
持ち物:
2015年8月10日(月) 24:00
(締め切り前でも定員満席になった場合はその時点で締め切ります)
どうしようもない意見の対立が、実はお互いのちょっとした前提が異なっていたために生じていた、
なんてことはありませんか?
それは何気なく使う言葉の違いもあれば、価値観の違いまで様々な前提の違いがあると思います。
そんな前提を 問いかけで明確に!
あなたも明日から問いかけで対立を調和にアレンジしてみませんか?
早川 鋭(FAJ会員)
チーム問いかけ(以上FAJ会員)
定例会の前後に、懇親会を予定しております。
定例会開始20分程前より、FAJに初めて参加される方を中心に気軽に立ち寄り会話や質問ができる場をセッティングしています。
FAJについて気になること、FAJでやってみたいこと、一緒にお話ししませんか?
テーマ終了後、有志による「泡の会(懇親会)」を予定しております。
事前申し込みは行いません。当日現地会場にてお申し出ください。
メールにて、tokyo-member@faj.or.jp 宛にご連絡下さい。