2015年11月28日(土)12:00〜16:45
(受付開始11:30)
※ 泡の会 (懇親会) | 17:30〜19:30 |
※テーマによって、開始時間が異なる場合がありますのでご注意ください。
※くれぐれも、時間厳守でお願いいたします。
※キャンセルされる場合は、出来る限り早目にお申し出ください。
テーマ4:『演劇を通じてファシリテーションを感じる、考える』
20名
かつしかシンフォニーヒルズ ライラック >>>地図はこちら
住所:〒124-0012 東京都葛飾区立石六丁目33番1号
※会場への直接のお問い合わせはご遠慮下さい。
京成線青砥駅下車徒歩5分(又は京成立石駅下車徒歩7分)
参加費:無料(FAJ会員)
持ち物:
※食事をしてご集合ください。
2015年11月25日(水) 24:00
(締め切り前でも定員満席になった場合はその時点で締め切ります)
ファシリテーション演劇プロジェクトでは、
これまでの活動を通じて、
ファシリテーション4つのスキルの一つである
対人関係スキルアップに演劇が適しているのではないかとの仮説をもち、
ファシリテーションとのつながりを探求しています。
演劇は関係性の芸術ともいわれていて、
人と人、人と集団、人と観客…
それぞれの関係をつくり、
それぞれがどのような感情をもち、
それぞれがどのように振る舞うのか…
それを表現し、感じることが演劇の醍醐味の一つです。
今回の定例会では皆さんと一緒に即興演劇を体験します。
とはいっても身構えないでくださいね。
少しずつ心と体をリラックスさせてから、いつもの自分で役割を演じられるようにサポートします。
台本なんてありません。
決まりきった結末もありません。
非言語(ノンバーバル)コミュニケーションの自然な体得、
感情や多様なシグナルを肯定し、ファシリテーターとして、場への信頼を高める
など、ファシリテーションの深化につながる体験をしませんか?
そして、体験のあと、演劇とファシリテーションとのつながりを
ぜひ一緒に、探求してしましょう!
本テーマは会員限定のテーマです。
参加者に演劇をしていだたく機会を設けます。
といっても、そのままのあなたで演じられる内容です。
ちょっとでも「演劇をやってもいいかな?」と思える方のお越しをお待ちしております。
演劇、非言語コミュニケーション、対人関係スキル
おき なお子(FAJ会員)
ファシリテーション演劇プロジェクト(FAJ会員)
定例会の後に、懇親会を予定しております。
テーマ終了後、有志による「泡の会(懇親会)」を予定しております。
会場:千年の宴 ユアエルム青戸3番街店
http://r.gnavi.co.jp/e828604/map/
住所:〒124-0012 東京都葛飾区立石6-39-2 ユアエルム青戸3番街
(京成本線 青砥駅 徒歩1分)
TEL:03-3838-3788
定員:50名程度
会費:3,500円
メールにて、tokyo-member@faj.or.jp 宛にご連絡下さい。