2016-04-23 (土) 東京支部定例会 テーマ4『英語でファシリテーション2(Facilitation in English Ver.2)』東京支部

参加お申し込みは画面下部のフォームからご登録下さい。


東京支部定例会実施における基本方針

日時

2016年4月23日(土)12:30〜16:30
受付開始12:00

初心者・お試し参加者懇親会 12:15〜12:25
泡の会 (懇親会) 18:30〜21:30
17:00〜18:00 まで、テーマ4の会場(スクエア荏原 大会議室)にてFAJ 2016年度総会議案意見交換会があります。こちらにも是非ご参加ください。

※テーマによって、開始時間が異なる場合がありますのでご注意ください。
※くれぐれも、時間厳守でお願いいたします。
※キャンセルされる場合は、出来る限り早目にお申し出ください。

テーマ

テーマ4:『英語でファシリテーション2(Facilitation in English Ver.2)』

→テーマ詳細

テーマ1の参加申込は→コチラ
テーマ2の参加申込は→コチラ
テーマ3の参加申込は→コチラ
テーマ5の参加申込は→コチラ
定例会企画スタッフ専用登録は→コチラ

定員

30名

会場

スクエア荏原 大会議室   >>>地図はこちら

住所:東京都品川区荏原4-5-28

※会場への直接のお問い合わせはご遠慮下さい。

最寄駅

東急目黒線武蔵小山駅・東急池上線戸越銀座駅・荏原中延駅 徒歩10分
都営浅草線戸越駅(A3出口)徒歩12分

参加費、持ち物

参加費:無料(FAJ会員、および、入会意志のある方のお試し参加)

  • 会員以外の方の参加は1回に限ります。2回目以降参加をご希望の方は入会をお願いします。⇒ 入会申し込み
  • お試し参加でもプログラム中は他の参加者と区別ありません。

持ち物:

  • 名札:名刺サイズの用紙にご記入いただき、首から掛けられるケースなどに入れてご持参ください。
  • 筆記用具:水性マーカー(裏写りしない水性多色ペン)
    (例)プロッキー、水性マッキーなど
    ※ペンにお名前を記載して下さい。
    お持ちでない方は備考欄にその旨記載してください。

お申し込み締め切り

2016年4月20日(水) 24:00
(締め切り前でも定員満席になった場合はその時点で締め切ります)

テーマ詳細

概要

GFPCチームから「英語でファシリテーション」の第2弾をお届けします。今回は日本語を母語とする方と日本語以外を母語とする方を同じテーブルに招いての模擬会議を行います。模擬会議のテーマとしては「国際結婚する親友の結婚式2次会の企画」等を企画側で用意します。

お仕事やイベントなどでも日本語を母国語としない人々(外国人)と英語でやり取りすることが増えてきていると思います。こういった多様なバックグラウンドの方がいる場では日本人のコミュニケーションの特徴である暗黙の了解や、空気を読んでくれるといったことができません。

逆に外国人の方々にとっては暗黙の了解や、空気を読んでくれるといったことが、閉ざされた感じを与え、理解できないかもしれません。

このワークショップでは異なる言語・文化背景でのコミュニケーションの課題を抽出し、対話を上手く進めるためのコツを探します。

こういった多様なバックグラウンドを持ったチームにおけるファシリテーションの効用を実践的に探っていきたいと思っています。


英語が得意な方、やや苦手意識がある方、どちらの方も参加いただけます。
但し、定例会は最後の20分の「振りかえりの時間」を除き全て英語のみで行います。
「振り返りの時間」では母語で思い切り思いや気づきを吐き出してください!

ワークショップで会いましょう!

Come join us for an English Facilitation session to improve your facilitation skill in an international environment!

We will try, with somebody being a facilitator, a simulated meeting with Japanese and non-Japanese mingling together to discuss over a topic like planning a wedding after-party for a bilingual couple as well as some international business affairs. Then we will see what issues we face about communication with people of different linguistic and cultural background and find out tips for better dealing with them.

What you can get if you join us? You can experience a situation where you communicate with those who don't share your mother tongue.

In particular, for the Japanese, you can improve your facilitation skill because you cannot depend on tacit understanding in such a situation!

For the non-Japanese, you may learn a situation where a dominant way of communication is tacit and/or you can realize what is peculiar to the Japanese way of communication!

You can join us, not worrying how much confident you are with your English (or Japanese), but English will be only used throughout the discussion except for 20-minute reflection at the end of session.

Don't miss it!

対象

特に英語力やファシリテーション経験について特に具体的なハードル(TOEICスコアなど)は設けません。
全て英語で行うファシリテーション体験を楽しんでください!
ただし、日本語でのサポートはありませんのでご理解の上ご参加ください。

Everyone is invited regardless of English skill or facilitation experience!!
Enjoy the challenge of this workshop which is conducted entirely in English.
We're sorry, but no Japanese support will be provided.

話題提供・企画

話題提供者

長澤克雄 、山田竜也、川井隆史、大国兼道、内藤修、石田諭史(以上、FAJ会員)

企画

GFPC(Global Facilitation Promotion Committee) (以上、FAJ会員)

懇親会

定例会の前後に、懇親会を予定しております。

定例会前:FAJ初心者懇談会

定例会開始20分程前より、FAJに初めて参加される方を中心に気軽に立ち寄り会話や質問ができる場をセッティングしています。
FAJについて気になること、FAJでやってみたいこと、一緒にお話ししませんか?

  • 当日受付にて、FAJ初心者向け『懇談会』に参加する旨、お申し出下さい。

定例会後:泡の会

泡の会の申込は定員に達した為、締め切りました

テーマ終了後、有志による「泡の会(懇親会)」を予定しております。

会場:和民 武蔵小山店
http://r.gnavi.co.jp/rfww7zk00000/map/
住所:品川区小山3丁目21−19 武蔵小山クレール2F
TEL:03−5751−8291
定員:50名程度
会費:3,500円(一律)

  • 泡の会はFAJの活動とは別という位置づけです。(特に会計上)
  • 集金総額とお店への支払総額に若干の差額が発生することもありますが、その差額は学生参加者(社会人学生除く)への補助とさせていただきますことをご了承ください。
  • 泡の会参加予定でご連絡なく欠席の場合、キャンセル料をいただく可能性がございます。あらかじめご承知おきください。

ご質問やキャンセルのご連絡宛先

メールにて、tokyo-member@faj.or.jp 宛にご連絡下さい。

  • キャンセルされる場合は、出来る限り早目にお申し出ください。