2017-1-28 (土) 東京支部定例会 テーマ1『「易経」に学ぶファシリテーション第二弾!−「龍の成長物語」のフレームワークでファシリテーターの成長物語を語ってみよう−』東京支部

参加お申し込みは画面下部のフォームからご登録下さい。


東京支部定例会実施における基本方針

日時

2017年1月28日(土)10:30〜17:00
受付開始10:00

初心者・お試し参加者懇親会 10:10〜10:30
泡の会 (懇親会) 17:20〜19:20
 

※テーマによって、開始時間が異なる場合がありますのでご注意ください。
※くれぐれも、時間厳守でお願いいたします。
※キャンセルされる場合は、出来る限り早目にお申し出ください。

テーマ

テーマ1:『「易経」に学ぶファシリテーション第二弾!−「龍の成長物語」のフレームワークでファシリテーターの成長物語を語ってみよう−』

→テーマ詳細


テーマ2の参加申込は→コチラ
 
テーマ3の参加申込は→コチラ
 
テーマ4の参加申込は→コチラ
 
定例会企画スタッフ専用登録は→コチラ

 

定員

60名
 

会場

北とぴあ 7階 第一研修室 >>>地図はこちら

住所:東京都北区王子1丁目11−1

※会場への直接のお問い合わせはご遠慮下さい。 

最寄駅

JR京浜東北線 王子駅下車  徒歩2分
東京メトロ南北線 王子駅下車 直結
都電荒川線 王子駅前駅 徒歩5分 

参加費、持ち物

参加費:無料(FAJ会員、および、入会意志のある方のお試し参加)

  • 会員以外の方の参加は1回に限ります。2回目以降参加をご希望の方は入会をお願いします。⇒ 入会申し込み
  • お試し参加でもプログラム中は他の参加者と区別ありません。

持ち物:

  • 名札:名刺サイズの用紙にご記入いただき、首から掛けられるケースなどに入れてご持参ください。
  • 筆記用具:水性マーカー(裏写りしない水性多色ペン)
    (例)プロッキー、水性マッキーなど
    ※ペンにお名前を記載して下さい。
    お持ちでない方は備考欄にその旨記載してください。

お申し込み締め切り

2017年1月25日(水) 24:00
(締め切り前でも定員満席になった場合はその時点で締め切ります)

 

テーマ詳細

概要

なかなかとらえづらいファシリテーターの成長。
いったい今、自分はどんな段階にいるのやら。。。
特に、これから成長して行こうとすればやはり、何かモノサシが欲しいですね。

あいにく日本ファシリテーション協会に昇級制度はありませんから、他にヒントを求めるしかありません。
困ったときは原点に戻る。ここはやはり先人の知恵、古典に学びましょう。

というわけで、お待たせしました、東洋最古の書『易経』に学ぶファシリテーション第二弾〜!

中部支部とのコラボで第一弾は2015年4月に開催して大好評でした。
詳細は以下参考にしてください。
「イキなファシリテーションの研究」 −『超訳・易経』−の竹村亞希子さんから気づきを得よう −

話題提供者の竹村亞希子さんは、『リーダーの易経「兆し」を察知する力をきたえる』『易経一日一言−人生の大則を知る』など著書も多数。

「一番分かりやすい易経」と人気の講師です。

しかも今回は、竹村さん十八番の『龍の成長物語』♪
古来より“龍”に象徴される、皆を幸福に導く謙虚で立派な人物(ファシリテーターのことですね(^^))。
その成長は、『易経』では6段階で記されています。
いったいそれは、どんなステップなのか、そして、それぞれの段階では何に注意し、何をがんばればステップアップできるのか、、、。

竹村さんから易経を学んでいるファシリテーターの小椋さんが今回のテーマをどうファシリテーションと結びつけるのか、お楽しみに!

さあ、このレア企画、志あるファシリテーターの方々はもちろん、
「たまには古典もまなばなきゃ」、「ファシリテーターとして成長してみたいなあ」、など一瞬でも思われた方はぜひご参加ください。

参考図書

『リーダーの易経「兆し」を察知する力をきたえる』(竹村亞希子著)
(事前に読んでおくと学びがより深まります。しかも、当日の休憩時間にサインももらえます(^^))

(※ちなみにこれは占いの講座ではありません。『易経』の基本は「君子占わず」とのこと、深い!ですね。。。)
 

メインファシリテーター・企画

話題提供者

竹村亞希子

(以下、竹村亞希子オフィシャルホームページより)
http://www.aki-ta.com/index_pc.html

易経研究家。
中国古典「易経」に基づいて、企業の社長や管理職にアドバイスを行っており、企業経営に携わる多くの人々から厚い信頼を得ている。
また、中国の古典“易経”をベースとした「易経に学ぶ企業経営術」「易経とコンプライアンス」「リーダーの条件」「兆しを観る」「易経からみた成功と失敗の法則」などをテーマにしたセミナーや講演を中心に全国で活躍中。
NHK文化センター「易経」講師。東洋文化振興会相談役。
著書:『リーダーの易経』『「易経」一日一言』『超訳・易経』など多数

ファシリテーター

小椋浩一(FAJ会員)

企画

小椋浩一、加藤博敏、安倍能行(以上FAJ会員)
 

懇親会

定例会の前後に、懇親会を予定しております。

定例会前:FAJ初心者懇談会

定例会開始20分程前より、FAJに初めて参加される方を中心に気軽に立ち寄り会話や質問ができる場をセッティングしています。
FAJについて気になること、FAJでやってみたいこと、一緒にお話ししませんか?

  • 当日受付にて、FAJ初心者向け『懇談会』に参加する旨、お申し出下さい。
     

定例会後:泡の会

テーマ終了後、有志による「泡の会(懇親会)」を予定しております。

会場:きざみ 王子店
https://tabelog.com/tokyo/A1323/A132303/13039731/
住所:北区王子1-9-15 LIBERTYBUILDING 4F
TEL:03-5390-4455
定員:60名程度
会費:3,000円

  • 泡の会はFAJの活動とは別という位置づけです。(特に会計上)
  • 集金総額とお店への支払総額に若干の差額が発生することもありますが、その差額は学生参加者(社会人学生除く)への補助とさせていただきますことをご了承ください。
  • 泡の会参加予定でご連絡なく欠席の場合、キャンセル料をいただく可能性がございます。あらかじめご承知おきください。 
     

東京支部へのご連絡

定例会キャンセルのご連絡先

お申込み後に参加が出来なくなった場合は、 必ずこちらのフォームよりご連絡をお願いします。

定例会は会員の相互研鑽の場です。
お申込み後、ご連絡なしに参加をキャンセルされますと、そのお席を他の会員の方にお渡しすることが出来ず、会員の参加機会の損失に繋がります。

また、「参加人数が確定できずプログラム進行に支障が出る」「欠席なのか、遅刻なのか区別がつかずプログラムの開始に困る」など、当日のプログラム運営にも大きな影響があります。

泡の会へのお申込みの場合につきましては、キャンセル料が発生する場合もございます。

何卒ご理解とご協力のほどお願いいたします。

定例会に関する(キャンセル以外の)お問合せ先

定例会参加にあたってのご質問やお問合せは、こちらのフォームよりご連絡をお願いいたします。