2009年度09月定例会 2.少しの気配りで大きな効果『事前準備』〜本気のフィードバックで究める〜東京支部

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■テーマ2:『少しの気配りで大きな効果『事前準備』〜本気のフィードバックで究める〜』
■日時:2009年9月26日(土)12:00〜16:30
■会場:目黒区中小企業センター5F会議室
■参加者   会員 19名 見学6名
■企画運営チーム:小寺康史、舘野一喜、野口砂絵子、朝野舜、松本賢(以上FAJ会員)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

◆概要  このテーマ、昨年行なわれたファシリテーショングランプリ2008、
2009年3月定例会からの再演です。ワークショップの流れは同じですが、ロールプレイの
場面設定は新しくしてあります。

 

会議が盛り上がらない、合意形成がうまくいかない。。。
そんな経験をされた方、いらっしゃいますよね。

皆の発言を引き出せない。
ファシグラがうまく出来ない。
議論の発散・収束がうまく出来ない。

もちろん、その場を仕切るFの腕は必要です。
でも、必要なのはその場での対応だけでしょうか?

目的、議題、場造り、トラブル想定、などなど。。。
ついつい疎かにしてしまっている会議前の準備は無かったですか?

会議のシナリオ作りから会場造り、さらには様々なトラブルへの対処まで、
少しの気配りで大きな効果、そんな事前準備を究めてみませんか。

事前準備をどう究めるの?
準備についての議論しかしないの?
そんな疑問をもたれる方もいるかもしれません。
これに対する私達の答えは"本気の厳しいフィードバック"です。



◆内容

   〜誘導・かんたんに自己紹介(11:30〜)〜
イントロダクション
□講義 ・F紹介、スケジュール確認、GR共有(12:00〜)

□1回目ワーク <1>(12:05〜)
お題:「業績不振の中堅コンビニチェーン」
「目黒サンマ大会実行委員のインフル対策」
講義 ・ワーク説明
グループワーク ・F役は事前準備・参加者役はロールを決める
グループワーク ・ロールプレイ
講義         ・FB用レーダーチャート説明
グループワーク ・F役はかんたんにふり返り・参加者役はFB用レーダーチャート記入
グループワーク ・2グループ1チームで相互FB

□1回目ワーク <2>(12:44〜)
グループワーク ・F役は事前準備
・参加者役はロールを決める
グループワーク ・ロールプレイ
グループワーク ・F役はかんたんにふり返り・参加者役はFB用レーダーチャート記入
グループワーク ・2グループ1チームで相互FB

□1回目ワークふり返り(13:19〜)
講義         ・説明
グループワーク ・ふり返り
→時間配分まで、考えられなかった。
→話しの組立てはなかった。
→書記は話が何処に行くか分からないので書きにくかった。

〜休憩(13:30〜)10分間〜
・移動

□2回目ワーク <1>(13:40〜)
グループワーク ・F役は事前準備・参加者役はロールを決める
グループワーク ・ロールプレイ
グループワーク ・F役はかんたんにふり返り
・参加者役はFB用レーダーチャート記入
グループワーク ・2グループ1チームで相互FB

〜休憩(14:45〜)10分間〜

□2回目ワーク <2>(14:55〜)
グループワーク ・F役は事前準備・参加者役はロールを決める
グループワーク ・ロールプレイ
グループワーク ・F役はかんたんにふり返り・参加者役はFB用レーダーチャート記入
グループワーク ・2グループ1チームで相互FB

□2回目ワークふり返り(16:00〜)
講義 ・説明
グループワーク ・ふり返り

□全体ふり返り(16:11〜)
全体ワーク ・ふり返り
→自分の傾向として、自分が全部準備しなくてはいけないと思っていた。
でも、自分だけでは出来ない。いろんな人と協力する必要がある。
→準備を何でもかんでもするのは大変なので、どんな対処ができるかを
イメージできるかが大事だと思った。
→人間の内面が大事。ゴールを事前に決めても内面に気を配らないと
うまくいかない。
→準備に時間をかけた方が良いのは山々だが100%はムリ。
→5分で準備しようとして、基本的なことをすっ飛ばしてしまった。
身についていない証拠か?

〜終了(〜16:30)〜(記録:とも)