2010年度2月定例会 4.FAJでの学び方を学ぼう! 〜ファシリテーション異種格闘技戦!?東京支部

事業内容 東京支部 定例会
テーマ 『FAJでの学び方を学ぼう!
〜ファシリテーション異種格闘技戦!?』
開催日 2011年2月26日
会 場 高崎市労使会館 第4会議室
講師・
ファシリテーター
堀公俊(FAJ会員) 1名
企画運営担当 長橋良智、加寿 明 2名
参加者数(会員) 17名
一般・見学者数 4名
テーマ詳細

プログラム内容
担当者振り返り
参加者コメント
など
【概要】
ファシリテーションの様々な分野(ビジネス系、まち系、教育系)を、レクチャーと2つのワークを通じて超高速で体感して、ファシリテーションの幅の広さと分野を超えた共通性について堀公俊氏と一緒に考えていきます。

自分の関心分野にフィットした話題のテーマでなくても、興味のないテーマでも、たとえ会場が遠くても、そんなときこそ、他の分野のスキルを自分の分野に引き込み、手っ取り早くスキルアップし、ファシリテーションの幅を広げるチャンスです。

今回は高崎でのサテライト開催なので「東京までは、なかなか行けないな〜」と思っていた方も参加しやすいです。
【プログラム】
(1) オープニング
ミニ講義 ・FAJでの学び方と定例会の意義
・ファシリテーションの三つの分野
チェックイン
・チーム分け→自己紹介→チーム名決め→Fの順番決め 

(2) ワーク?
討議<課題>ロジカル系の(正解のある)テーマ
振り返り<課題>議論の振り返りとFへのFB

(3) ワーク?
討議<課題>価値観系の(正解のない)テーマ
振り返り<課題>議論の振り返りとFへのFB

(4) まとめ
討議<課題>ファシリテーションの多様性と共通性
グループ発表 ・三つのFのどこが同じで、どこが違うか
全体振り返り ・今日学んだこと、気づいたこと
【担当者振り返り】
  • 2月6日の高崎での2回目の基礎講座を受けてのサテライト開催でした。高崎での2回の基礎講座の参加者が延べ8名参加され、少しずつですが地域への浸透を実感します。ただ、今回は地元群馬からの参加が8名にとどまり、長野から7名、新潟から3名と、今後の展開が楽しみな参加者構成でした。ベテランも初参加者も納得する、さすがは堀さん!の内容でした。堀さんが弔事で泡に出られなかったのと、車社会ゆえか泡の参加者が少なかったのが残念でした。
  • スタッフとして自発的に手伝ってくれた方、「また参加したい」という方、「ぜひ群馬に根付かせよう」といってくれた方、「長野にも来てほしい」という方もいて、着実に地域への普及啓発の道を歩んでいるように思えます。
報告作成者 加寿 明
報告日 2011年3月22日
その他特記事項  
←前のレポート 一覧表へ 次のレポート→