2011年度11月定例会 1.リバースエンジニアリング東京支部

事業内容: 東京支部 定例会
テーマ: あなたは何からできている?どんな構造をしているの?分解してみよ〜〜!〜リバースエンジニアリング
開催日: 2011年11月26日
会 場: 法政大学富士見坂校舎F304
講師・ファシリテーター: 中平拓司、筒井康志、田頭篤 3名
企画運営担当: 長橋良智、田村礼子、松木治子(以上、FAJ会員)、大内田房子 4名
参加者数(会員): 13名
一般・見学者数: 1名
テーマ詳細
プログラム内容
担当者振り返り
参加者コメント
など
【概要】
リバースエンジニアリングという、製品を分解していく手法を利用し、参加者自身の分解と新たな視点での再構築を行うワークショップ。新しい自分を発見し、キャリアデザインの一歩を踏み出すことが意図。
※ 13:00〜13:20 全体オリエンテーション
※ 13:20〜13:35 移動
『オリエンテーション / MF たがしー』
13:35〜 シアター形式で、諸注意説明
13:40〜 本日のゴール・役割・アジェンダ・ルール説明
13:45〜 「キャリア」について2〜3名で少し対話
13:50〜 ファシリテーション歴でラインナップ & グループ分け
13:55〜 グループ毎に自己紹介 / BOX:名前、ファシリテーション歴、
このテーマに来た理由、なりたかった(なりたい)職業
『リバースエンジニアリング / MF なかひー』
14:05〜 MFなかひー 自己紹介 & ワークの進め方説明
14:10〜 ミニ講義: リバースエンジニアリングとは?
14:20〜 自分の特徴挙げ & エピソードと共にグループ内でシェア
15:00〜 休憩
15:10〜 挙げた特徴から3つ要らないと思うものを捨てる。
15:15〜 捨てた3つの特徴から連想できる職業を、他のメンバーに挙げてもらう。
15:45〜 挙げてもらった職業から1つ選び、具体的にイメージする。
15:55〜 グループ内でシェア
16:10〜 全体でシェア
16:15〜 休憩
『振り返り / MF やっしー』
16:25〜 今日やったことをファシリテーターがおさらい
16:30〜 個々人で振り返り
16:35〜 好きな場所で、話したい人と振り返り
17:10〜 全員が輪になってチェックアウト
【担当者振り返り】
・プログラムが少し難しい構成になってしまったものの、参加者の方々にはあれこれ対話を積み重ねて頂いたように見えた。特に、
〜 グループ内の他のメンバーに職業を提示してもらうことでの盛り上がり。
〜 エピソードを披露したりフィードバックをもらうことにより実は分解が進んでいる点。
などは、想定以上のよいプロセスになったと思う。
もう少し、全体のブラッシュアップとインストラクションの工夫をすることで、よりよいワークショップになりそうだ。
【参加者コメント】
  • 面白かった。
  • 自分を分解する過程が分かりにくい。もう一工夫できるのではないか。
  • まったく想定外の職業を提示されたことに対する驚きがあった。
報告作成者 田頭 篤
報告日 2011年12月1日
その他特記事項  
←前のレポート 一覧表へ 次のレポート→