2011年度3月定例会 4.体験から学ぶファシリテーションの基礎東京支部

事業内容 調査研究:東京支部 3月度定例会
テーマ テーマ4『体験から学ぶファシリテーションの基礎』
開催日 2012年3月24日
会 場 文京スポーツセンター 会議室
講師・
ファシリテーター
杉村郁雄(FAJ会員) 1名
企画運営担当 飯島邦子、奥田浩(以上FAJ会員) 2名
参加者数(会員) 16名
一般・見学者数 7名
テーマ詳細
プログラム内容
担当者振り返り
参加者コメント
など
【概要】
ファシリテーションを講義でもなく、ファシリテーターの模擬体験でもなく、実際にファシリテーションを体験しながら、ファシリテーションの以下4つの基礎を参加者同士で学ぶワークショップ。
  1. 話し合いのための事前準備
  2. 話し合いの環境づくり
  3. 話し合いの整理
  4. 合意形成
【目的】
ファシリテーションを体験から学んでもらうため。
【目標】
ファシリテーションの場面(4つの基礎スキル)でどのようなことが大切かを何となく感じとり、自分の現場に活かせるヒントを得ている。
【対象者】
初心者。ファシリテーションに関する著書を読んだけどいまいちピンときていない方、習うより慣れろ派の方向けのテーマ。
【ルール】
ファシリテーションを体験する最初の議題が「ルールを決めること」とした。
当日の参加者がルールを話し合う過程で気づいたファシリテーションの4つの基礎を参加者同士で学びう企画である。
【プログラム概要】
12:30
  • オリエンテーション
  • 自己紹介
  • グループ分け
    ラインナップ(ココまでの所要時間→誕生日→FAJ暦)
13:10
  • 会議のテーマ「本日のグランドルールを決める」
  • 発表
14:00
  • 振返りシート作成?
    時間軸で出来事、感じたことを模造紙に付箋を貼っていく。
14:25
  • 振返りシート作成?
    2つのプロセスを共有しながら、話し合いの場において、どういったことが大切か?必要か?グループで話し合いをして、最終的にB5用紙1枚に1項目大切なことを記入する。
15:10
  • 大切なことを、準備、話し合い(環境・整理)、合意形成、全体、の塊に分け、カベに貼り出す。
15:30
  • 貼り出されたものを見ながら質疑&意見交換。内容をグラフィックする。
16:10
  • 振返り
16:30
  • 告知&アンケート
17:00 終了
報告作成者  奥田浩
報告日  2012年4月26日
その他特記事項  
←前のレポート 一覧表へ 次のレポート→