2014年度10月定例会 3『ファシリテーショングラフィック練習ジム(FGYM)』東京支部

       

事業内容 調査研究:東京支部 2014年10月度定例会
テーマ

テーマ3「ファシリテーショングラフィック練習ジム(FGYM)」

開催日  2014年10月25日(土)
会 場  大田区民センター 第1教室
講師・
ファシリテーター
新矢  理恵(FAJ会員) 1名
企画運営担当
鈴木克典、蟻川純子、大沢珠已、木村和郎、小瀬一幸、亀井 誠史、奥田浩、近藤高史、(保谷朋子、増平貴之)(以上FAJ会員)
8名
参加者数(会員) 13名
一般・見学者数 2名
テーマ詳細
プログラム内容
担当者振り返り
参加者コメント
など
【概要】
ファシグラに興味がある方に思いっきり「描く」実践練習ができる場を提供するワークショップです。
 描き、ファシグラを振り返ることで、あっそうだったのか!との気付きや、今後への思いを持ち帰っていただきます。
 
【プログラム】
1)アイスブレイク:4人グループ内で自己紹介。
2)ワークA 皆がどう描くかFGを比べてみるワーク[2分☓4回]
  グループ内でそれぞれのスピーチを残り3名が描き取る。
  グループ内で比較・共有。各人が3回ずつ描き取りを経験。
3)模擬会議でのFG目標設定
  2)の結果も踏まえて、各自が本日のFG練習の目標設定。
  グループ内で発表・共有。
4)ワークB 模擬会議でグラフィックを描く
  [模擬会議:20分+振り返り12分☓4回(4テーマ)]
  グループごとに模擬会議を実施。模擬会議後にグループで振り返り・共有。
  2テーマごとに全体で振り返り・共有。
  模擬会議、振り返りのそれぞれでF&FGの担当を交代。
  各人が2回ずつF&FGを経験。
5)明日への気持ちを共有
  本日の経験を踏まえて、明日以降の取り組み目標を設定。
  グループ内で発表・共有。
 
【参加者の声】
・(全体について) 多くの人のグラフィックのアイデアを知ることができた。即実践できるものが多く、ありがたいです
・(全体について) もしかしたら、会の主旨とは異なるかもしれませんが、冒頭にペンの持ち方をご説明のように、メインファシリテーターの方の経験でもかまいませんので、「工夫」や「書く上での技術」的なことを教えて頂けると、より学べると感じました。
・(ワークAについて) テーマが親しみやすくて良かったです
・(ワークAについて) 過去の上手なお手本も参考にしたかった
・(ワークBについて) 全員が2回ずつファシリテーターできるのが良い。
・(ワークBについて) ホワイトボードだけもやってみたい
  
【MF振り返り】
・初めてのMFで緊張したが、時間内に完了できたのが一番良かった点。
・アイスブレイクのお題を「FGYM へ参加した動機」 から「天気の話」や「健康の話」など、一般的な親しみやすい お題に変更したところ、各グループのメンバーが非常に仲良くなれたようで、その後のワークもスムーズに進める事ができたのは良かった。今回初めての試みであるが、次回もこの方法が良いと思われる。
・ワークB のお題については、「複雑な条件が無い方が良い」という意見が多く出た。
・また、ファシグラに集中するのであれば、各お題に対する進め方もある程度提示した方が良いのではないか、という意見もあり、いかに「グラフィック」に特化したワークにするのか、というのは今後の課題だと感じた。
・個人の反省としては、フィードバックのやり方をもっと研究する必要があると感じた。  
 
報告者 新矢  理恵
報告日 2014年11月10日
その他特記事項
 
 
←前のレポート レポート一覧 次のレポート→