カテゴリ |
年月 |
テーマ |
第180回定例会 |
2020年4月 |
2020年04月定例会4『ざわざわしている今だからこそ、自分の軸を見直そう ~ライフヒストリー曼荼羅ワークショップで語り聞く時間〜』 |
第180回定例会 |
2020年4月 |
2020年04月定例会3『オンラインで哲学カフェに挑戦! 〜集まったみんなで楽しく考える哲学カフェを通じて,ファシリテーションに必要な場のデザインと対人関係のスキルを体験しよう〜 』 |
第180回定例会 |
2020年4月 |
2020年04月定例会2『Online カテゴライズ道場!』 |
第180回定例会 |
2020年4月 |
2020年04月定例会1『FGYM(ファシリテーショングラフィック練習ジム)』 |
第179回定例会 |
2020年3月 |
2020年03月定例会3『事実質問から考える質問力の鍛え方』 |
第179回定例会 |
2020年3月 |
2020年03月定例会2『依頼者との打ち合わせから始まるプログラムデザイン』 |
第179回定例会 |
2020年3月 |
2020年03月定例会1『アートファシリテーションでワークショップデザイン』 |
第178回定例会 |
2020年2月 |
新型コロナウイルスの感染拡大により中止 |
第11回支部イベント |
2020年2月1日 |
東京支部イベント『イノベーティブな発想をカタチに!』 |
第177回定例会 |
2019年12月 |
2019年12月定例会1『人生会議をやってみよう』
|
第177回定例会 |
2019年12月 |
2019年12月定例会2『本番で発揮する7つの力 ~インプロシンキングとファシリテーション~』
|
第177回定例会 |
2019年12月 |
2019年12月定例会3『ファシリテーショングラフィック練習ジム(FGYM)』
|
第177回定例会 |
2019年12月 |
2019年12月定例会4『はじめのい~~っぽ 第52回』
|
第176回定例会 |
2019年11月 |
2019年11月定例会1『リアルファシリテーターNo2森時彦』
|
第176回定例会 |
2019年11月 |
2019年11月定例会2『トゥ・レクタイ・さんがグラレコのエッセンスを語り、描き、実践する!』
|
第176回定例会 |
2019年11月 |
2019年11月定例会3『LINEでファシリテーション!』
|
第176回定例会 |
2019年11月 |
2019年11月定例会4『プロファシリテーターが高難易度な現場で何をしているか全て見せちゃいます!』
|
第175回定例会 |
2019年10月 |
2019年10月定例会1『リアルファシリテーターNo1堀公俊』
|
第175回定例会 |
2019年10月 |
2019年10月定例会2『婚活deファシリテーション』
|
第175回定例会 |
2019年10月 |
2019年10月定例会3『筆談からコミュニケーションを考えるWS+プログラムデザイン・リフレクション』
|
第175回定例会 |
2019年10月 |
2019年10月定例会4『もやもやから一歩踏み出す』
|
第174回定例会 |
2019年9月 |
2019年9月定例会1『〈対話〉と〈投票〉をつなぐファシリテーション』
|
第174回定例会 |
2019年9月 |
2019年9月定例会2『将棋で考えるファシリテーション』
|
第174回定例会 |
2019年9月 |
2019年9月定例会3『フィードバックをグループで行う。』
|
第174回定例会 |
2019年9月 |
2019年9月定例会4『はじめのい〜〜っぽ・第51回』
|
第173回定例会 |
2019年8月 |
2019年8月定例会1『ファシリテーションゲーム』
|
第173回定例会 |
2019年8月 |
2019年8月定例会2『ファシリテーショングラフィックジム(FGYM)』
|
第173回定例会 |
2019年8月 |
2019年8月定例会3『会社の会議で使えるアイスブレイク』
|
第173回定例会 |
2019年8月 |
2019年8月定例会4『ゆるキャラファシリテーターがお届けする「アイディアだし」練習会』
|
第172回定例会 |
2019年7月 |
2019年7月定例会1『[本×ワークショップ]本を使い学びを促進するWS第8弾』
|
第172回定例会 |
2019年7月 |
2019年7月定例会2『グループの成長を支援するファシリテーションとは何か?』
|
第172回定例会 |
2019年7月 |
2019年7月定例会3『ネタのタネ』
|
第172回定例会 |
2019年7月 |
2019年7月定例会4『プロセスワークから学ぶファシリテーション』
|
第171回定例会 |
2019年6月 |
2019年6月定例会1『SDGsを学校へ!』
|
第171回定例会 |
2019年6月 |
2019年6月定例会2『「インクルーシブデザイン」ダイバーシティ × デザイン思考』
|
第171回定例会 |
2019年6月 |
2019年6月定例会3『はじめのい〜〜っぽ・第50回』
|
第171回定例会 |
2019年6月 |
2019年6月定例会4『テーブルファシリテーターの振る舞いと心得』
|
第170回定例会 |
2019年5月 |
2019年5月定例会1『SDGsリーダーになるためのワークショップ』
|
第170回定例会 |
2019年5月 |
2019年5月定例会2『SDGsを通じて知るU理論入門』
|
第170回定例会 |
2019年5月 |
2019年5月定例会3『Logy&Nomyで環境と経済の両立を考えよう!』
|
第170回定例会 |
2019年5月 |
2019年5月定例会4『感じて語り合おう地球と私たちの未来』
|
第169回定例会 |
2019年4月 |
2019年4月定例会1『リベレイティングストラクチャー』
|
第169回定例会 |
2019年4月 |
2019年4月定例会2『聴いた!話した!!わかった!!!FAJの歩き方』
|
第169回定例会 |
2019年4月 |
2019年4月定例会3『ファシリテーショングラフィックジム(FGYM)』
|
第169回定例会 |
2019年4月 |
2019年4月定例会4『ポジティブ行動変容カウンセリング©︎をベースとした主体的な自己実現を促す体験型ワークショップ~今"わたし"が叶えたいことを実現可能にする方法を探る~』
|
第169回定例会 |
2019年4月 |
2019年4月定例会5『オンライン会議ツールの使い方を学ぼう』
|
第168回定例会 |
2019年3月 |
2019年3月定例会1『はじめのい~~っぽ・第49回』
|
第10回支部イベント |
2019年3月 |
支部イベント『みんなと協力しながら自分のやりたいことを実現するには ~ファシリテーションでふみだそう~』
|
第167回定例会 |
2019年2月 |
2019年2月定例会1『カテゴライズ道場』
|
第167回定例会 |
2019年2月 |
2019年2月定例会2『「場づくりワークショップ」~あなたはこんな会議室でどんなことができますか?~』
|
第167回定例会 |
2019年2月 |
2019年2月定例会3『ABDで読む「アダムカヘン」』
|
第167回定例会 |
2019年2月 |
2019年2月定例会4『グループプロセス・コンサルテーション ~話し合いにどう介入する?チームを成長させるには?~』
|
第5回ミニ支部イベ |
2019年2月 |
ミニ支部イベント『ファシリテーションをはじめよう』 |
第166回定例会 |
2019年1月 |
2019年1月定例会1『ゲームで体感! SDGs de 地方創生』
|
第166回定例会 |
2019年1月 |
2019年1月定例会2『フィードバックを考える』
|
第166回定例会 |
2019年1月 |
2019年1月定例会3『本×ワークショップ;本を使い学びを促進するWS第6弾;「うしろめたさの人類学」 より、ファシリテーターとしての価値観を皆で語り合い学びを深める~』
|
第166回定例会 |
2019年1月 |
2019年1月定例会4『ファシリテーショングラフィック練習ジム(FGYM)』
|
第165回定例会 |
2018年12月 |
2018年12月定例会1「はじめのい〜〜っぽ・第48回」
|
第165回定例会 |
2018年12月 |
2018年12月定例会2「ハッピーワークショップ」
|
第11回平日定例会 |
2018年12月 |
2018年12月平日定例会『ファシリテーション入門"たんぽぽワークショップ"』 |
第164回定例会 |
2018年12月 |
2018年12月合宿定例会「 組織が動く"ミドルアップダウン"が創り出す場の秘訣をファシリテーションの視点で紐解く合宿定例会」
|
第163回定例会 |
2018年11月 |
2018年11月定例会1「 "場が暖まる"ってどういう事?~NLPでファシリテーション用語を解読しよう」
|
第163回定例会 |
2018年11月 |
2018年11月定例会2「 ロジカル・シンキングは万能ではない。だから、みんなで鬼退治!」
|
第163回定例会 |
2018年11月 |
2018年11月定例会3「 SEのためのファシリテーション」
|
第163回定例会 |
2018年11月 |
2018年11月定例会4「 インプロ de ファシリテーション ~ファシリテーターの即興力を鍛えよう!~」
|
第162回定例会 |
2018年10月 |
2018年10月定例会1「ワークショップを作ってみよう(プログラムデザイン方程式)」
|
第162回定例会 |
2018年10月 |
2018年10月定例会2「コミュニティの可能性を発見する〜組織のしがらみから解き放つリベレイティングストラクチャー〜」
|
第162回定例会 |
2018年10月 |
2018年10月定例会3「ファシリテーショングラフィック練習ジム(FGYM)
|
第162回定例会 |
2018年10月 |
2018年10月定例会4「被災地支援現場でのファシリテーション:九州北部豪雨の復興支援の経験から見えてきたこと」
|
第10回平日定例会 |
2018年10月 |
2018年10月平日定例会『ファシリテーション入門"たんぽぽワークショップ"』 |
第4回ミニ支部イベ |
2018年9月 |
ミニ支部イベント『ファシリテーションをはじめよう』 |
第161回定例会 |
2018年9月 |
2018年9月定例会1「ファシリテーション基礎スキルワークアウト"vol4.合意形成"」 |
第161回定例会 |
2018年9月 |
2018年9月定例会2「カードdeファシリテーション アドバンス」 |
第161回定例会 |
2018年9月 |
2018年9月定例会3「職場をイキイキ前向きな場にするための知恵やマインド」 |
第161回定例会 |
2018年9月 |
2018年9月定例会4「第二弾;グラレコのエッセンスを考え、描き、実践する!」 |
第161回定例会 |
2018年9月 |
2018年9月定例会5「はじめのい〜〜っぽ・第47回」 |
第160回定例会 |
2018年8月 |
2018年8月定例会1「ふりかえりを振り返る〜リフレクティブな学び方を学び合おう」 |
第160回定例会 |
2018年8月 |
2018年8月定例会2「医療や介護の選択を迫られたとき、あなたならどうする?〜ファシリテーターとして私たちができること〜」 |
第160回定例会 |
2018年8月 |
2018年8月定例会3「家庭内ファシリテーション」 |
第160回定例会 |
2018年8月 |
2018年8月定例会4「輪になって響き合おう!~えんたくんドラムサークルでファシリテーションの感性を磨く~」 |
第9回平日定例会 |
2018年8月 |
2018年8月平日定例会『ファシリテーション入門"たんぽぽワークショップ"』 |
第159回定例会 |
2018年7月 |
2018年7月定例会は台風のため中止になりました。 |
第8回平日定例会 |
2018年6月 |
2018年6月平日定例会『ファシリテーション入門"たんぽぽワークショップ"』 |
第158回定例会 |
2018年6月 |
2018年6月定例会1『人を幸せにするお金について考える(エミとゼニー)』 |
第158回定例会 |
2018年6月 |
2018年6月定例会2『経営メンバー/マネージャーのあなたに知ってほしい「すごい会議」のやり方』 |
第158回定例会 |
2018年6月 |
2018年6月定例会3『ワールドカフェとアイデアログでオンラインファシリテーションを考える』 |
第158回定例会 |
2018年6月 |
2018年6月定例会4『はじめのい~~っぽ・第46回』 |
第158回定例会 |
2018年6月 |
2018年6月定例会5『本×ワークショップ;本を使い学びを促進するWS第5弾』 |
第157回定例会 |
2018年5月 |
2018年5月定例会1『マインドセットをあぶり出す対話を体験しよう!~フィッシュボウルで語り合うFAJ東京支部~』 |
第157回定例会 |
2018年5月 |
2018年5月定例会2『パターンランゲージで「対話を促す言葉」とは何かを考える』 |
第157回定例会 |
2018年5月 |
2018年5月定例会3『静けさの力』 |
第3回ミニ支部イベ |
2018年4月 |
ミニ支部イベント『ファシリテーションをはじめよう』 |
第7回平日定例会 |
2018年4月 |
2018年4月平日定例会『ファシリテーション入門"たんぽぽワークショップ"』レポート |
第156回定例会 |
2018年4月 |
2018年4月定例会1『「事例持ち寄りシリーズ#2」ファシリテーションの最初の一歩の踏み出し方』 |
第156回定例会 |
2018年4月 |
2018年4月定例会2『聴いた! 話した!! わかった!!! FAJの歩き方』 |
第156回定例会 |
2018年4月 |
2018年4月定例会3『ファシリテーション測定テスト』 |
第156回定例会 |
2018年4月 |
2018年4月定例会4『ファシリテーショングラフィック練習ジム(FGYM)』 |
第155回定例会 |
2018年3月 |
2018年3月定例会1『易経に学ぶファシリテーション第3弾~ "陰のチカラ"をファシリテーションに活かそう!~』 |
第155回定例会 |
2018年3月 |
2018年3月定例会2『はじめのい~~っぽ』 |
第155回定例会 |
2018年3月 |
2018年3月定例会3『『組織作り』ゲーム』 |
第155回定例会 |
2018年3月 |
2018年3月定例会4『カテゴライズ道場』 |
第155回定例会 |
2018年3月 |
2018年3月定例会5『グラレコのエッセンスを考え、描き、実践する!』 |
第6回平日定例会 |
2018年2月 |
2018年2月平日定例会『ファシリテーション入門"たんぽぽワークショップ"』 |
第9回支部イベント |
2018年2月 |
2018年2月17日東京支部イベント『ファシリテーションのスタートライン-"話し合い"を促進することの本質に触れる一日-』レポート |
第154回定例会 |
2018年1月 |
2018年1月定例会1『テーマ1 エニアタイプの知恵からファシリテーターとしての在り方をみつけよう』 |
第154回定例会 |
2018年1月 |
2018年1月定例会2『ファシリテーターの楽しい修行~マインドフルネスで深めるBeing』 |
第154回定例会 |
2018年1月 |
2018年1月定例会3『本番で発揮する7つの力 ~インプロシンキングとファシリテーション~』 |
第154回定例会 |
2018年1月 |
2018年1月定例会4『カードdeファシリテーション』 |
第153回定例会 |
2017年12月 |
2017年12月定例会 1『レゴ(R)シリアスプレイ(R)で自分プロジェクトを考える』 |
第153回定例会 |
2017年12月 |
2017年12月定例会 2『ライフヒストリーを語るワークショップの手法を検証するワークショップ:曼荼羅図vs年表形式』 |
第153回定例会 |
2017年12月 |
2017年12月定例会 3『はじめの一歩』 |
第153回定例会 |
2017年12月 |
2017年12月定例会 4『本×ワークショップ;本を使い学びを促進するWS~ファシリテーターとしてリーダーシップはどうあるべきか?』 |
第2回ミニ支部イベ |
2017年11月 |
ミニ支部イベント『ファシリテーションをはじめよう』 |
第152回定例会 |
2017年11月 |
2017年11月定例会 1『ポジティブ思考と振り返りKPTでファシリテーション』 |
第152回定例会 |
2017年11月 |
2017年11月定例会 2『デビルズアドボケイトとファシリテーター』 |
第152回定例会 |
2017年11月 |
2017年11月定例会 3『ファシリテーション基礎スキルワークアウト Vo.3 構造化』 |
第152回定例会 |
2017年11月 |
2017年11月定例会 4『ファシリテーター解体新書』 |
第152回定例会 |
2017年11月 |
2017年11月定例会 5『たんぽぽワークショップplus』 |
第151回定例会 |
2017年11月 |
2017年11月定例会 合宿『会議室では体験できないチームファシリテーションを1泊2日で体感しよう!!』 |
第150回定例会 |
2017年10月 |
2017年10月定例会 1『不安な個人、立ちすくむ国家』から、ファシリテーションで 未来を対話する |
第150回定例会 |
2017年10月 |
2017年10月定例会 2『ファシリテーショングラフィック練習ジム(FGYM)』 |
第150回定例会 |
2017年10月 |
2017年10月定例会 3『場づくり』 |
第150回定例会 |
2017年10月 |
2017年度10月定例会 4『チームにとって必要なもの 〜メンバーとの関係性からどのような場づくりをするとチームになるのか?〜(人狼ゲームを使いチームメンバーとのコミュニケーションを考える) 』 |
第149回定例会 |
2017年9月 |
2017年9月定例会 1『ファシリテーショングラフィック図解フレームでかいてみよう!』 |
第149回定例会 |
2017年9月 |
2017年9月定例会 2『はじめの一歩』 |
第149回定例会 |
2017年9月 |
2017年9月定例会 3『エグゼクティブコーチング特別ワークショップ』 |
第149回定例会 |
2017年9月 |
2017年9月定例会 4『哲学対話から見たファシリテーション〜自由に考える場の作り方〜』 |
第149回定例会 |
2017年9月 |
2017年9月定例会 5『ファシリテーションと災害復興~身近な現場でFはどう使われるか~』 |
第148回定例会 |
2017年8月 |
2017年8月定例会 1『ファシリテーション基礎スキルワークアウト Vo.2 対人関係』 |
第148回定例会 |
2017年8月 |
2017年8月定例会 2『私のルーツ 2017晩夏』 |
第148回定例会 |
2017年8月 |
2017年8月定例会 3『常識や正義がぶつかり合うとき〜異文化理解のための8指標〜』 |
第148回定例会 |
2017年8月 |
2017年8月定例会 4『「事例持ち寄りシリーズ#1」〜チームリーダーという立場でファシリテーションを実践する〜』 |
第147回定例会 |
2017年7月 |
2017年7月定例会 1『ファシリテーショングラフィック練習ジム(FGYM)』 |
第147回定例会 |
2017年7月 |
2017年7月定例会 2『新版・テーブルファシリテーターの振る舞いと心得』 |
第147回定例会 |
2017年7月 |
2017年7月定例会 3『プロセス観察ワークショップ』 |
第147回定例会 |
2017年7月 |
2017年7月定例会 4『ねたのたね』 |
第146回定例会 |
2017年6月 |
2017年6月定例会 1『抵抗勢力との向き合い方〜組織変革ファシリテーション〜』 |
第146回定例会 |
2017年6月 |
2017年6月定例会 2『親睦会に役立つファシリテーション』 |
第146回定例会 |
2017年6月 |
2017年6月定例会 3『英語deファシリテーション第5回』 |
第146回定例会 |
2017年6月 |
2017年6月定例会 4『はじめのい〜〜っぽ・第42回』 |
第5回平日定例会 |
2017年6月 |
2017年6月平日定例会 『インプロゲームとファシリテーション』 |
第145回定例会 |
2017年5月 |
2017年5月定例会 1『女子アナに学ぶファシリテーション』 |
第145回定例会 |
2017年5月 |
2017年5月定例会 2『わかる!?合意形成ファシリテーション』 |
第145回定例会 |
2017年5月 |
2017年5月定例会 3『説明がうまくなるワークショップ』 |
第145回定例会 |
2017年5月 |
2017年5月定例会 4『たんぽぽワークショップ』 |
第145回定例会 |
2017年5月 |
2017年5月定例会 5『ファシリテーション基礎スキルワークアウト Vol.1場づくり』 |
第144回定例会 |
2017年4月 |
2017年4月定例会 1『「みんなの学校」を観て、人が育つために何ができるかを考えてみよう!』 |
第144回定例会 |
2017年4月 |
2017年4月定例会 2『因果をつなぐ~ロジカルファシリテーションの基礎力〜』 |
第144回定例会 |
2017年4月 |
2017年4月定例会 3『ファシリテーショングラフィック練習ジム(FGYM)』 |
第1回ミニ支部イベ |
2017年4月 |
2017年ミニ支部イベント『ファシリテーションをはじめよう』 |
第4回平日定例会 |
2017年4月 |
2017年4月平日定例会 『家庭内ファシリテーション』 |
第143回定例会 |
2017年3月 |
2017年3月定例会 1『ファシリテーション広場〜みんなの質問・私の疑問〜』 |
第143回定例会 |
2017年3月 |
2017年3月定例会 2『ワークショップのシェアのあり方を考える 〜グループ発表を自分事にする手法を探求しよう!〜』 |
第142回定例会 |
2017年3月 |
2017年3月定例会 3『誰でもできるワークショップ設計』 |
第142回定例会 |
2017年3月 |
2017年3月定例会 4『はじめのい〜〜っぽ・第41回』 |
第141回定例会 |
2017年2月 |
2017年2月定例会 1『英語deファシリテーション第4回』 |
第141回定例会 |
2017年2月 |
2017年2月定例会 2『イノベーションの現場でファシリテーターが知っておきたい発想法』 |
第141回定例会 |
2017年2月 |
2017年2月定例会 3『会議で使える! アイスブレイク』 |
第141回定例会 |
2017年2月 |
2017年2月定例会 4『ファシリテーション入門:たんぽぽワークショップ』 |
第141回定例会 |
2017年2月 |
2017年2月定例会 5『インプロゲームとファシリテーション』 |
第140回定例会 |
2017年1月 |
2017年1月定例会 1『「易経」に学ぶファシリテーション』 |
第140回定例会 |
2017年1月 |
2017年1月定例会 2『テーブルファシリテーターの振る舞いと心得』 |
第140回定例会 |
2017年1月 |
2017年1月定例会 3『KP法とファシリテーション〜みんなで探る紙芝居プレゼンテーションの可能性〜』 |
第140回定例会 |
2017年1月 |
2017年1月定例会 4『ファシリテーショングラフィック練習ジム』 |
第139回定例会 |
2016年12月 |
2016年12月定例会 1『F力測定フェスティバル〜あなたもファシリテーション力を測ってみませんか?〜』 |
第139回定例会 |
2016年12月 |
2016年12月定例会 2『英語deファシリテーション第三回』 |
第139回定例会 |
2016年12月 |
2016年12月定例会 3『災害・復興Xファシリテーション 〜わたしたちにできること、普段からやれること〜』 |
第139回定例会 |
2016年12月 |
2016年12月定例会 4『はじめのい〜〜っぽ』 |
第8回支部イベント |
2016年11月 |
2016年11月東京支部イベント |
第3回平日定例会 |
2016年10月 |
2016年10月平日定例会『カテゴライズドリル~』 |
第138回定例会 |
2016年10月 |
2016年10月定例会 1『「いきなり話しだす人 それをさえぎる人」〜NLPメタプログラムで会議のイライラをなくそう〜』 |
第138回定例会 |
2016年10月 |
2016年10月定例会 2『チームにとって必要なもの』 |
第138回定例会 |
2016年10月 |
2016年10月定例会 3『プログラムデザインのコツを探ろう』 |
第138回定例会 |
2016年10月 |
2016年10月定例会 4『ファシリテーショングラフィック練習ジム(FGYM)』 |
第137回定例会 |
2016年9月 |
2016年9月定例会 1『ファシリテーションをリーダーシップに活かそう』 |
第137回定例会 |
2016年9月 |
2016年9月定例会 2『あなたの知らないクリティカル・シンキング〜共感だけがファシリテーションじゃない〜』 |
第137回定例会 |
2016年9月 |
2016年9月定例会 3『はじめのい〜〜っぽ・第39回』 |
第137回定例会 |
2016年9月 |
2016年9月定例会 4『インプロ de ファシリテーション 〜ファシリテーターとしての即興力を鍛えよう!〜』 |
第136回定例会 |
2016年8月 |
2016年8月定例会 1『ストーリーという点から組織を元気させることを考えるワークショップ』 |
第136回定例会 |
2016年8月 |
2016年8月定例会 2『職場をイキイキ前向きな場にするための知恵やマインドをつかむ』 |
第136回定例会 |
2016年8月 |
2016年8月定例会 3『ファシリテーション入門:たんぽぽワークショップ』 |
第136回定例会 |
2016年8月 |
2016年8月定例会 4『ライフヒストリー曼荼羅ワークショップ 第2ステージ "For"から"as"ファシリテーターのワークショップへ』 |
第135回定例会 |
2016年7月 |
2016年7月定例会 1『アイデア量産を促進するためにファシリテーターが知っておきたい発想法』 |
第135回定例会 |
2016年7月 |
2016年7月定例会 2『ファシリテータ解体新書〜巻の四〜』 |
第135回定例会 |
2016年7月 |
2016年7月定例会 3『ファシリテーターの「マインド」について「対話」を通して考える』 |
第135回定例会 |
2016年7月 |
2016年7月定例会 4『ファシリテーショングラフィック練習ジム(FGYM)』 |
第134回定例会 |
2016年6月 |
2016年6月定例会 1『ファシリテーション広場〜みんなの質問・私の疑問〜』 |
第134回定例会 |
2016年6月 |
2016年6月定例会 2『テーブルファシリテーターの振る舞いと心得』 |
第134回定例会 |
2016年6月 |
2016年6月定例会 3『はじめのい〜〜っぽ・第38回』 |
第134回定例会 |
2016年6月 |
2016年6月定例会 4『「感じる」ファシリテーション〜リズム・感性が場を促す〜』 |
第133回定例会 |
2016年5月 |
2016年5月定例会 1『チームづくりの腹落ちのコツを科学する〜アクティビティと私たちの現場をどのようにつなぐのか〜』 |
第133回定例会 |
2016年5月 |
2016年5月定例会 2『ファシリテーション入門:たんぽぽワークショップ』 |
第133回定例会 |
2016年5月 |
2016年5月定例会 3『ハッとして、ヒットして、ふっと思いついて、へーと言われて、ほっとするだじゃれ』 |
第133回定例会 |
2016年5月 |
2016年5月定例会 4『家庭内ファシリテーション 〜身近なファシリテーション実践事例研究〜』 |
第133回定例会 |
2016年5月 |
2016年5月定例会 5『質問!!1000本ノック 〜問いた分だけ質問力UP やった人だけが効果を知っている〜』 |
第132回定例会 |
2016年4月 |
2016年4月定例会 1『ムーブメントを巻き起こす実践ファシリテーション!その仕組みとコツを沖縄離島の事例から考える』 |
第132回定例会 |
2016年4月 |
2016年4月定例会 2『ファシリテーターズ・エッセンシャルズ〜会議でのほめ方について〜』 |
第132回定例会 |
2016年4月 |
2016年4月定例会 3『プログラムデザインのコツを探ろう』 |
第132回定例会 |
2016年4月 |
2016年4月定例会 4『英語でファシリテーション2』 |
第132回定例会 |
2016年4月 |
2016年4月定例会 5『ファシリテーショングラフィック練習ジム(FGYM)』 |
第131回定例会 |
2016年3月 |
2016年3月定例会1『はじめのい〜〜っぽ第37回』 |
第131回定例会 |
2016年3月 |
2016年3月定例会2『カテゴライズ道場』 |
第131回定例会 |
2016年3月 |
2016年3月定例会3『インストラクションのコツを探ろう 〜The Instruction Awakens 〜』 |
第131回定例会 |
2016年3月 |
2016年3月定例会4『TOC×ファシリテーションで野心的な目標に対する計画を立てる!〜できない理由を見える化すると何かが変わる、何かができる〜』 |
第7回支部イベント |
2016年2月 |
2016年2月東京支部イベント |
第130回定例会 |
2016年1月 |
2016年1月定例会 1『対立解消の突破口!? 〜プロコン分析・なになに分析で対立意見を見える化・構造化してみよう〜』 |
第130回定例会 |
2016年1月 |
2016年1月定例会 2『職場をイキイキ前向きな場にするための知恵やマインドをつかもう』 |
第130回定例会 |
2016年1月 |
2016年1月定例会 3『私のルーツ 6 <2016冬> 〜あなたのファシリテーションの起源を探ってみよう!〜』 |
第130回定例会 |
2016年1月 |
2016年1月定例会 4『ファシリテーショングラフィック練習ジム(FGYM)』 |
第130回定例会 |
2016年1月 |
2016年1月定例会 5『ポストイット(R)ミーティングソリューションTM』 |
第129回定例会 |
2015年12月 |
2015年12月定例会 1『他者を本当に理解して"場"に臨むとは? 〜ライフヒストリー曼荼羅ワークショップ for ファシリテーター〜』 |
第129回定例会 |
2015年12月 |
2015年12月定例会 2『わかる!合意形成!~the fifth Journey~』 |
第129回定例会 |
2015年12月 |
2015年12月定例会 3『思考の多様性を知り、活用しよう』 |
第129回定例会 |
2015年12月 |
2015年12月定例会 4『コミュニティデザインの仕事ののぞき見』 |
第129回定例会 |
2015年12月 |
2015年12月定例会 5『はじめのい〜〜っぽ・第36回』 |
第128回定例会 |
2015年11月 |
2015年11月定例会 1『エニアグラムでさらに観てみよう!ファシリテーターの囚われ』 |
第128回定例会 |
2015年11月 |
2015年11月定例会 2『アートファシリテーションの可能性を考える ~全脳を活性化させるアートを使ってファシリテーション手法を深めよう~』 |
第128回定例会 |
2015年11月 |
2015年11月定例会 3『目線で変わる、世界の見え方、感じ方 〜自分目線・相手目線、NLPポジションチェンジで目線を変える!〜』 |
第128回定例会 |
2015年11月 |
2015年11月定例会 4『演劇を通じてファシリテーションを感じる、考える』 |
第128回定例会 |
2015年11月 |
2015年11月定例会 5『ファシリテーション入門「たんぽぽワークショップ2」:合意形成入門編』 |
第127回定例会 |
2015年10月 |
2015年10月定例会 1『会議で使える! アイスブレイク』 |
第127回定例会 |
2015年10月 |
2015年10月定例会 2『インストラクションのコツを探ろう』 |
第127回定例会 |
2015年10月 |
2015年10月定例会 3『ファシリテーショングラフィック練習ジム(FGYM)』 |
第127回定例会 |
2015年10月 |
2015年10月定例会 4 『インプロゲームとファシリテーション 〜ファシリテーターの即興力を鍛えよう!』 |
第126回定例会 |
2015年9月 |
2015年9月定例会 1『話し合いを整理する力を探求する定例会〜構造化のスキルを見える化するとどうなる?』 |
第126回定例会 |
2015年9月 |
2015年9月定例会 2『対話鑑賞から学ぶファシリテーション』 |
第126回定例会 |
2015年9月 |
2015年9月定例会 3『ミュージカルで体験!コミュニケーション力向上』 |
第126回定例会 |
2015年9月 |
2015年9月定例会 4『はじめのい〜〜っぽ・第35回』 |
第126回定例会 |
2015年9月 |
2015年9月定例会 5テーマ5『FAJドリーム〜FAJの見る夢はひとつじゃない〜 〜夢だけじゃ終わらせない〜』 |
第125回定例会 |
2015年8月 |
2015年8月度定例会 1『現場で使おう!ホールシステムアプローチ』 |
第125回定例会 |
2015年8月 |
2015年8月度定例会 2『英語でファシリテーション Facilitation in English - Facilitation Skills for Breaking Down Language Barriers.』 |
第125回定例会 |
2015年8月 |
2015年8月度定例会 3『ファシリテーション入門「たんぽぽワークショップ2」:合意形成入門』 |
第125回定例会 |
2015年8月 |
2015年8月度定例会 4『本×ワークショップ第4弾 〜「読書」をダイアローグする〜』 |
第124回定例会 |
2015年7月 |
2015年7月定例会 1.『ふりかえりを振り返る 〜リフレクティブな学び方を身につけよう』 |
第124回定例会 |
2015年7月 |
2015年7月定例会 2 『6 Thinnking Hats』 |
第124回定例会 |
2015年7月 |
2015年7月定例会 3 『チームファシリテーション体験』 |
第124回定例会 |
2015年7月 |
2015年7月定例会 4 『ファシリテーション実践事例研究(えふじれ)』 |
第124回定例会 |
2015年7月 |
2015年7月定例会 5.『ファシリテーショングラフィック練習ジム(FGYM)』 |
共催定例会 |
2015年7月 |
2015年7月東京支部つくば市民大学共催定例会『ワークショップのつくりかた〜地域での実践事例に学ぶ、プロセスとプログラムのデザイン』 |
第123回定例会 |
2015年6月 |
2015年6月定例会 .1『わかる!合意形成!〜the fourth Journey〜』 |
第123回定例会 |
2015年6月 |
2015年6月定例会 .2『はじめのいっぽ』 |
第123回定例会 |
2015年6月 |
2015年6月定例会 .3「聴いた! 話した!! わかった!!! FAJの歩き方」 |
第123回定例会 |
2015年6月 |
2015年6月定例会 .4『KP法で「伝わる」力を手に入れよう!〜シンプル!キーワードで簡単、紙芝居プレゼンテーション〜』 |
第123回定例会 |
2015年6月 |
2015年6月定例会 .5『ネタのタネ』 |
第2回平日定例会 |
2015年6月 |
2016年6月平日定例会 『ファシリテーショングラフィックで○○を見える化しよう!』 |
全国イベント |
2015年5月 |
ファシリテーションシンポジウム in 東京 |
第122回定例会 |
2015年5月 |
2015年5月定例会.1『プロファシリテーターのワザとココロ』(レポート待ち) |
第122回定例会 |
2015年5月 |
2015年5月定例会.2『グラフィック上手は段取り上手?!〜わかりやすさを支える"流れ"のチカラを探る』 |
第122回定例会 |
2015年5月 |
2015年5月定例会 3.『ファシリテーション入門"たんぽぽワークショップ"』 |
第121回定例会 |
2015年4月 |
2015年4月定例会 1.「イキなファシリテーションの研究」 −『超訳・易経』の竹村亞希子さんから気づきを得よう− |
第121回定例会 |
2015年4月 |
2015年4月定例会 2.『あなたとわたしがつくるFAJの未来〜ビジョン2020〜』 |
第121回定例会 |
2015年4月 |
2015年4月定例会 3.『レゴ®シリアスプレイ®を活用した、「アイデアの共創」ワークショップ』 |
第121回定例会 |
2015年4月 |
2015年4月定例会 4.『 ファシリテーショングラフィック練習ジム(FGYM) 』 |
第120回定例会 |
2015年3月 |
2014年3月定例会 1.『問題解決に向けて対話を深めよう 〜オランダの小学生のファシリテーション事例を通して〜』 |
第120回定例会 |
2015年3月 |
2014年3月定例会 2.『インストラクションのコツを探ろう』 |
第120回定例会 |
2015年3月 |
2014年3月定例会 3『その気になる会議の場づくり(空間づくり)を体験しよう!』 |
第120回定例会 |
2015年3月 |
2014年3月定例会 4.『はじめのい〜〜っぽ・第33回』 |
第6回支部イベント |
2015年2月 |
2015年2月支部イベント いいもの探そう ファシリテーション・マルシェ あなたのまわりにある対立を調和へ、そして・・・ |
第1回平日定例会 |
2015年2月 |
2014年2月平日定例会 1.『たんぽぽワークショップ』 |
第119回定例会 |
2015年1月 |
2014年1月定例会 1.『問いをデザインする技法を探る』 |
第119回定例会 |
2015年1月 |
2014年1月定例会 2.『ファシリテーション・会議マナーを考える』 |
第119回定例会 |
2015年1月 |
2014年1月定例会 3.『ファシリテーショングラフィック練習ジム(FGYM)』 |
第119回定例会 |
2015年1月 |
2014年1月定例会 4 『ファシリテーティブ・メディエーション(対話促進型調停)の試み』 |
第118回定例会 |
2014年12月 |
2014年12月定例会 1.『わかる!合意形成! 〜the third Journey(北海荒波ヴァージョン)〜』 |
第118回定例会 |
2014年12月 |
2014年12月定例会 2.『TOC×ファシリテーション 〜対立を見える化すると何かがわかる?何かが変わる?〜』 |
第118回定例会 |
2014年12月 |
2014年12月定例会 3.『はじめのい〜〜っぽ・第32回』 |
第118回定例会 |
2014年11月 |
2014年11月定例会 1『2軸を究める』 |
第118回定例会 |
2014年11月 |
2014年11月定例会 2『ファシリテーション入門「たんぽぽワークショップ」』 |
第118回定例会 |
2014年11月 |
2014年11月定例会 3『インプロ ゲームとファシリテーション 〜ファシリテーターの即興力を鍛えよう!』 |
第118回定例会 |
2014年11月 |
2014年11月定例会 4『「なぜ人と組織は変われないのか?」免疫マップで探そう!あなたが変わるキッカケ』 |
第118回定例会 |
2014年11月 |
2014年11月定例会 5『ビジネスに使おう!アートファシリテーション』 |
第117回定例会 |
2014年10月 |
2014年10月定例会 1『なぜ、スキルを学んでもうまく使えないのか?〜NLPニューロロジカルレベルで解き明かす〜』 |
第117回定例会 |
2014年10月 |
2014年10月定例会 2『演劇を通じてファシリテーションを感じる、考える』 |
第117回定例会 |
2014年10月 |
2014年10月定例会 3『ファシリテーショングラフィック練習ジム(FGYM)』 |
第117回定例会 |
2014年10月 |
2014年10月定例会 4『ファシリテーショントレジャー in 蒲田 〜ハロウィンへの招待状』 |
第117回定例会 |
2014年10月 |
2014年10月定例会 5『本×ワークショップ〜学びの力を加速させる方法を探ろう!本を読んでダイアログしてみよう!〜』 |
第117回定例会 |
2014年10月 |
2014年10月定例会 6『6Thinking Hats』 |
第116回定例会 |
2014年9月 |
2014年9月定例会 1『エニアグラムで広げよう!あなたのファシリテーション第2弾!』 |
第116回定例会 |
2014年9月 |
2014年9月定例会 2『小学生のファシリテーションに学ぶ対話2.0 〜新しい時代の教育〜』 |
第116回定例会 |
2014年9月 |
2014年9月定例会 3『ファシリテーション・グラフィック カフェ』 |
第116回定例会 |
2014年9月 |
2014年9月定例会 4『はじめのい〜〜っぽ・第31回』 |
第115回定例会 |
2014年8月 |
2014年8月定例会 1『Standing in the fire ファシリテーターマインドを鍛える!〜 どんな修羅場も切り抜ける6つの流儀〜』 |
第115回定例会 |
2014年8月 |
2014年8月定例会 2『ファシリテーター落とし穴に落ちる 〜なぜファシリテーションを現場でうまく使えないんだろう?〜』 |
第115回定例会 |
2014年8月 |
2014年8月定例会 3『ファシリテーション入門「たんぽぽワークショップ」』 |
第115回定例会 |
2014年8月 |
2014年8月定例会 4『ファシリテーター解体新書(巻の三)』 |
第114回定例会 |
2014年7月 |
2014年7月定例会 1.『人が関わる問題の解決に効果的な「解決志向」を体験しよう!』 |
第114回定例会 |
2014年7月 |
2014年7月定例会 2.『その場のリソースを使って、新しいワークショップをつくってみよう!』 |
第114回定例会 |
2014年7月 |
2014年7月定例会 3.『地域がやる気になる活性化プロジェクトの組み立て方 〜沖縄離島の事例に学ぶ地域開発プロジェクトデザイン〜』 |
第114回定例会 |
2014年7月 |
2014年7月定例会 4.『ファシリテーショングラフィック練習ジム(FGYM)』 |
第114回定例会 |
2014年7月 |
2014年7月定例会 5.『インプロゲームとファシリテーション』 |
第113回定例会 |
2014年6月 |
2014年6月定例会 1.『ファシリテーション・おケイコバ』 |
第113回定例会 |
2014年6月 |
2014年6月定例会 2.『ファシリテーション実践事例を語ろう』 |
第113回定例会 |
2014年6月 |
2014年6月定例会 3.『わかる!合意形成!〜the Second Journey〜』 |
第113回定例会 |
2014年6月 |
2014年6月定例会 4.『思考の多様性を知り、活用しよう!』 |
第113回定例会 |
2014年6月 |
2014年6月定例会 5.『はじめのい〜〜っぽ 第30回』 |
第112回定例会 |
2014年5月 |
2014年5月定例会 1.『ロジカル・ファシリテーションのスキルを鍛える』 |
第112回定例会 |
2014年5月 |
2014年5月定例会 2.『私のルーツ第5楽章』 |
第112回定例会 |
2014年5月 |
2014年5月定例会 3.『ファシリテーション入門「たんぽぽワークショップ」』 |
第112回定例会 |
2014年5月 |
2014年5月定例会 4.『解決志向でファシリテーション』 |
第112回定例会 |
2014年5月 |
2014年5月定例会 5.『ファシリテーション実践支援カフェ』 |
第111回定例会 |
2014年4月 |
2014年4月定例会 1.『KP法を実践する 〜シンプルな伝わるプレゼン力を手に入れよう〜』 |
第111回定例会 |
2014年4月 |
2014年4月定例会 2.『IAFアジア東京大会イイトコ取りワークショップ 〜OEC(おいしい)ワークショップ&ヴィジュアルミーティング&IAFって?CPFって?〜』<報告書待ち> |
第111回定例会 |
2014年4月 |
2014年4月定例会 3.『F力測定5分ワークをつくろう!〜ファシリテーションの能力ってどうやって測定するの?〜』 |
第111回定例会 |
2014年4月 |
<報告書作成中>2014年4月定例会 4.『ファシリテーショングラフィック練習ジム(FGYM)』 |
第111回定例会 |
2014年4月 |
2014年4月定例会 5.『FAJの歩き方』 |
第111回定例会 |
2014年4月 |
2014年4月定例会 6.『本×ワークショップ〜本を読んでダイアログ、学びを加速する方法をさぐる〜』 |
第110回定例会 |
2014年3月 |
2014年3月定例会 1.『質問力を極める〜場に響く質問、その過程としくみを考える〜』 |
第110回定例会 |
2014年3月 |
2014年3月定例会 2.『対話(ダイアローグ)の持つ可能性を探ろう!』 |
第110回定例会 |
2014年3月 |
2014年3月定例会 3.『はじめのい〜〜っぽ 第29回』 |
第110回定例会 |
2014年3月 |
<報告書作成中>2014年3月定例会 4.『FAJ白熱授業 〜「当たり前が覆る」驚きの瞬間を体感しよう〜』 |
第110回定例会 |
2014年3月 |
2014年3月定例会 5.『ビデオとファシリテーション〜ビ活で見えてきたもの〜』 |
第6回支部イベント |
2014年2月 |
2014年2月支部イベント 1.『ワンダーカフェへようこそ!』 |
第6回支部イベント |
2014年2月 |
2014年2月支部イベント 2.『不思議な国のケーキワーク 〜多様な視点を集めて新たなアイデアを生み出す発散と収束をやってみる!〜』 |
第6回支部イベント |
2014年2月 |
2014年2月支部イベント 3.『Standing in the fire : 自分の中の女王に気づいているか? 〜 炎を優しく取り扱う6つの方法を考える 〜』 |
第6回支部イベント |
2014年2月 |
2014年2月支部イベント 4.『青虫がくれた「予言の書」』 |
第6回支部イベント |
2014年2月 |
2014年2月支部イベント 5.『ファシリテーター落とし穴に落ちる 〜なぜファシリテーションを現場でうまく使えないんだろう?〜』 |
第6回支部イベント |
2014年2月 |
2014年2月支部イベント 6.『思考の多様性を知ろう』 |
第6回支部イベント |
2014年2月 |
2014年2月支部イベント 7.『ワンダーランドのつくり方 〜まほうのアイテム【粘土】をつかって』 |
第109回定例会 |
2014年1月 |
2014年1月定例会 1.『エニアグラムで広げよう!あなたのファシリテーション』 |
第109回定例会 |
2014年1月 |
2014年1月定例会 2.『ファシリテーター解体新書(巻の二)』 |
第109回定例会 |
2014年1月 |
2014年1月定例会 3.『カードDEファシリテーション』 |
第109回定例会 |
2014年1月 |
2014年1月定例会 4.『ファシリテーショングラフィック練習ジム(FGYM)』 |
第108回定例会 |
2013年12月 |
2013年12月定例会 1.ファシリテーションでうっかりミスを減らそう‼ |
第108回定例会 |
2013年12月 |
2013年12月定例会 2.はじめのい〜〜っぽ・第28回 |
第108回定例会 |
2013年12月 |
2013年12月定例会 3.『ファシリテーション実践事例を語ろう』〜あなたのF体験談を聴かせてください〜 |
第108回定例会 |
2013年12月 |
2013年12月定例会 4.チームについてチームで考える。〜チームになるためのプロセス編〜 |
第107回定例会 |
2013年11月 |
<報告書作成中>2013年11月定例会 1.事前準備を究める〜本気のフィードバック&再チャレンジ〜 |
第107回定例会 |
2013年11月 |
2013年11月定例会 2.わかる!合意形成 |
第107回定例会 |
2013年11月 |
2013年11月定例会 3.ブラインドサッカー |
第107回定例会 |
2013年11月 |
2013年11月定例会 4.AIワークショップ:最高のワーク、最高のライフ 〜 ワークライフバランスを超えて |
第106回定例会 |
2013年10月 |
2013年10月定例会 1.<台風の為中止>合宿で体験する「プロセスファリシテーション」〜グループや組織に起きているあるいは起ころうとしていることから学ぶファシリテーション〜 |
第106回定例会 |
2013年10月 |
2013年10月定例会 2.協調的対立解消法による合意形成に取り組もう! 〜基礎からもう一歩進んでみよう!〜 |
第106回定例会 |
2013年10月 |
2013年10月定例会 3.初めが肝心!オリエンテーションの力〜共有のステージをより創造的な場にするために〜 |
第106回定例会 |
2013年10月 |
2013年10月定例会 4.ファシリテーション"を現場に届ける〜ファシ活を通して見える社会のニーズと私たちの役割 |
第106回定例会 |
2013年10月 |
2013年10月定例会 5.ファシリテーショングラフィックジム |
第105回定例会 |
2013年9月 |
2013年9月定例会 1.組織の生活習慣病を治せ! 〜組織トレーニングの勧め〜 |
第105回定例会 |
2013年9月 |
2013年9月定例会 2.ファシリテーション入門「たんぽぽワークショップ」〜話し合いの進め方〜 |
第105回定例会 |
2013年9月 |
2013年9月定例会 3.はじめのい〜〜っぽ 第27回 |
第105回定例会 |
2013年9月 |
2013年9月定例会 4.FAJ白熱授業 〜「当たり前が覆る」驚きの瞬間を体感しよう〜 |
第105回定例会 |
2013年9月 |
2013年9月定例会 5.インプロゲームとファシリテーション 〜ファシリテーターの即興力を鍛えよう!〜 |
第104回定例会 |
2013年8月 |
2013年8月定例会 1.職場のチームづくり」〜あなたが現場を変える瞬間(とき)〜 |
第104回定例会 |
2013年8月 |
2013年8月定例会 2.私のルーツ SeasonIV |
第104回定例会 |
2013年8月 |
<報告書作成中>2013年8月定例会 3.振り返りを振り返る 2013夏 |
第103回定例会 |
2013年7月 |
<報告書作成中>2013年7月定例会 1.6 Thinking Hats 〜話し合いの進め方は「共有⇒発散⇒収束⇒共有」だけじゃない〜 |
第103回定例会 |
2013年7月 |
2013年7月定例会 2.ワークショップのプログラムデザインノウハウを深める会 |
第103回定例会 |
2013年7月 |
2013年7月定例会 3.質問力 〜対立の場面を考えることで、的確な質問をするためのポイントを見つける〜 |
第103回定例会 |
2013年7月 |
2013年7月定例会 4.ファシリテーターの直感力〜瞬発力で乗り切ったってそういうことか!〜 |
第103回定例会 |
2013年7月 |
2013年7月定例会 5.ファシリテーショングラフィック練習ジム(FGYM) |
第102回定例会 |
2013年6月 |
2013年6月定例会 1.勝手な思い込みを打ち破れ! 〜リフレーミングの基本と応用〜 |
第102回定例会 |
2013年6月 |
2013年6月定例会 2.はじめのい〜〜っぽ・第26回 |
第102回定例会 |
2013年6月 |
2013年6月定例会 3."わかるとかわる":人との関係と話し合いの場 |
第101回定例会 |
2013年5月 |
2013年5月定例会 1.『社内コミュニケーション活性化と課題解決のためのホワイトボード・ミーティング講座』 |
第101回定例会 |
2013年5月 |
2013年5月定例会 2.『ファシリテーション入門 「たんぽぽワークショップ」』 |
第101回定例会 |
2013年5月 |
2013年5月定例会 3.『事前準備をきわめる』〜本気のフィードバック&再チャレンジ〜 |
第101回定例会 |
2013年5月 |
2013年5月定例会 4.『聴いた! 話した!! わかった!!! FAJの歩きかた』 |
第100回定例会 |
2013年4月 |
2013年4月定例会 1.「質問会議」でチーム脳にスイッチを入れよう!~質問だけの会議でチームが元気になる~ |
第100回定例会 |
2013年4月 |
2013年4月定例会 2.会議ファシリテーション実践基礎 |
第100回定例会 |
2013年4月 |
2013年4月定例会 3.対立を見える化すると何かがわかる?何かが変わる? |
第100回定例会 |
2013年4月 |
2013年4月定例会 4.発信力を高める〜伝えたいことを的確に伝えるノウハウをつかむ!:編集ワークショップ〜 |
共催定例会 |
2013年3月 |
2012年3月定例会 1.自分を越える自分を高める |
共催定例会 |
2013年3月 |
2012年3月定例会 2.話の「視える化」で、あなたのもやもやもスッキリ視えるか? 〜ファシリテーショングラフィックで視える化を体験してみよう! |
共催定例会 |
2013年3月 |
2012年3月定例会 3.キャリアデザイン―今を生きる私達にとって〜私が変わると、社会が変わる? |
共催定例会 |
2013年3月 |
2012年3月定例会 4.キャリアの生涯発達心理学〜わたしたちの「過去」「現在」「未来」 |
共催定例会 |
2013年3月 |
2012年3月定例会 5.はじめのい〜〜っぽ・第25回 |
共催定例会 |
2013年3月 |
2012年3月定例会 6.フューチャーカフェ |
第99回定例会 |
2013年2月 |
2012年2月定例会 1.ファシリテーショングラフィック練習ジム(FGYM) |
第99回定例会 |
2013年2月 |
2012年2月定例会 2.F初心者向けワークショップを職場で開催しよう! 〜ファシリテーション普及計画!!第1章〜 |
第99回定例会 |
2013年2月 |
2012年2月定例会 3.システム思考ってどうやって使うの?。〜 習うより慣れろ 活用事例から学ぶ 〜 |
第99回定例会 |
2013年2月 |
2012年2月定例会 4.いきなり話しだす人 それをさえぎる人 〜NLPメタプログラムで会議のイライラをなくそう〜 |
第99回定例会 |
2013年2月 |
2012年2月定例会 5.プロフェッショナル・リーダーのツボ、わかってほしいことがわかり合えるツボを見つけよう |
第5回支部イベント |
2013年1月 |
2013年1月東京支部イベント 対人関係部屋 |
第5回支部イベント |
2013年1月 |
2013年1月東京支部イベント 話し合いの構造化部屋 |
第5回支部イベント |
2013年1月 |
2013年1月東京支部イベント ファシリテーション基礎部屋 |
第5回支部イベント |
2013年1月 |
2013年1月東京支部イベント 話し合いの場づくり部屋 |
第5回支部イベント |
2013年1月 |
2013年1月東京支部イベント 属人的要素のスキル化部屋 |
第5回支部イベント |
2013年1月 |
2013年1月東京支部イベント 話し合いの合意形成部屋 |
第98回定例会 |
2012年12月 |
2012年12月定例会 1.つかみ力養成講座 第二弾!つかみの極意 〜ツカミネーターズ リターンズ!〜 |
第98回定例会 |
2012年12月 |
2012年12月定例会 2.「フューチャー・カフェ」で探求する〜役割を担う働き方とは?〜 (会社、家庭、地域etc...) |
第98回定例会 |
2012年12月 |
2012年12月定例会 3.メタファーファシリテーション― 心のグラッフィックを使いまくろう! |
第98回定例会 |
2012年12月 |
2012年12月定例会 4.はじめのい〜〜っぽ 第24回 |
第98回定例会 |
2012年12月 |
2012年12月定例会 5.質問力〜対立の場面を考えることで、的確な質問をするためのポイントを見つける〜 |
第97回定例会 |
2012年11月 |
2012年11月定例会 1.ほりりん&ちびまりのワークショップデザイン・クリニック |
第97回定例会 |
2012年11月 |
2012年11月定例会 2.6 Thinking Hats〜話し合いにおけるファシリテーターの色彩感覚を身につける〜 |
第97回定例会 |
2012年11月 |
2012年11月定例会 3.合意形成を超えた合意形成!〜「3」という数字に徹底的にこだわってみよう〜 |
第96回定例会 |
2012年10月 |
2012年10月定例会 1.事前準備をきわめる〜本気のフィードバック&再チャレンジ〜 |
第96回定例会 |
2012年10月 |
2012年10月定例会 2.私の大事なファシリテーション本 |
第96回定例会 |
2012年10月 |
2012年10月定例会 3.Don't think! Feeeel! |
第96回定例会 |
2012年10月 |
2012年10月定例会 4.ファシリテーショングラフィック練習ジム(FGYM) in 埼玉 |
第96回定例会 |
2012年10月 |
2012年10月定例会 合宿.チームについてチームで考える |
第95回定例会 |
2012年9月 |
2012年9月定例会 1.「ファシリテーションの向こう側」〜1人でできること、10人でできること、100人でできること〜 |
第95回定例会 |
2012年9月 |
2012年9月定例会 2.はじめのい〜〜っぽ・第23回 |
第95回定例会 |
2012年9月 |
2012年9月定例会 3.「FAJの歩き方」 〜第2回〜 |
第95回定例会 |
2012年9月 |
2012年9月定例会 4.ファシリテーション入門「たんぽぽワークショップ」 |
第94回定例会 |
2012年8月 |
2012年8月定例会 1.2軸を究める |
第94回定例会 |
2012年8月 |
2012年8月定例会 1「2軸を究める 〜 ワークの振り返り」 |
第94回定例会 |
2012年8月 |
2012年8月定例会 2.不思議と促進される会議の場作り |
第94回定例会 |
2012年8月 |
2012年8月定例会 3.距離の離れた会議でのファシリテーションの可能性を考える with Fanii |
第94回定例会 |
2012年8月 |
2012年8月定例会 4.質問力〜対立の場面を考えることで、的確な質問をするためのポイントを見つける〜 |
第93回定例会 |
2012年7月 |
2012年7月定例会 1.コーチングでもっとよくなるファシリテーション |
第93回定例会 |
2012年7月 |
2012年7月定例会 2.ファシリテーションが楽しくなるフレームの魔法 |
第93回定例会 |
2012年7月 |
2012年7月定例会 3.私のルーツ Vol.3 |
第93回定例会 |
2012年7月 |
2012年7月定例会 4.ファシリテーションの質を高めるプロセス〜「振り返りを振り返る」 |
第93回定例会 |
2012年7月 |
2012年7月定例会 5.ファシリテーショングラフィック練習ジム(FGYM) |
第92回定例会 |
2012年6月 |
2012年6月定例会 1.合意形成の基本をしっかり身に着けよう! |
第92回定例会 |
2012年6月 |
2012年6月定例会 2.自治会の会議をファシリテーション |
第92回定例会 |
2012年6月 |
2012年6月定例会 3.はじめのい〜〜っぽ 第22回 |
第92回定例会 |
2012年6月 |
2012年6月定例会 4.The 対話 |
第92回定例会 |
2012年6月 |
2012年6月定例会 5.「聴いてますかっ!」ファシリテーションでいつもの話し合いが変わる!〜傾聴のススメ〜 |
第91回定例会 |
2012年5月 |
2012年5月定例会 1.声のファシリテーション |
第91回定例会 |
2012年5月 |
2012年5月定例会 2.ファシリテーター・クリニック |
第91回定例会 |
2012年5月 |
<報告書待ち>2012年5月定例会 3.自然観察ファシリテーション(初夏編) |
第91回定例会 |
2012年5月 |
2012年5月定例会 4.聴いた!話した!!わかった!!!FAJの歩き方 |
第91回定例会 |
2012年5月 |
2012年5月定例会 5.ファシリテーション入門「たんぽぽワークショップ」 |
第90回定例会 |
2012年4月 |
2012年4月定例会 1.大人に教える人のための 『つかみ』力 養成講座〜参加者の興味をひきつけ、前のめりにさせるために〜 |
第90回定例会 |
2012年4月 |
2012年4月定例会 2.写真ファシリテーション |
第90回定例会 |
2012年4月 |
2012年4月定例会 3.ファシリテーショングラフィック練習ジム(FGYM) |
第90回定例会 |
2012年4月 |
2012年4月定例会 4.チームについてチームで考える。〜じっくり1日編〜 |
第90回定例会 |
2012年4月 |
2012年4月定例会 5.みえた!プログラムデザイン |
第89回定例会 |
2012年3月 |
2012年3月定例会 1.事前準備〜本気のフィードバック&再チャレンジ〜 |
第89回定例会 |
2012年3月 |
2012年3月定例会 2.人間関係ファシリテーション |
第89回定例会 |
2012年3月 |
2012年3月定例会 3.はじめのい〜〜っぽ 〜第21回 ファシリテーターを楽しむ(ためになる・気づきがある・学びがある)!〜 |
第89回定例会 |
2012年3月 |
2012年3月定例会 4.体験から学ぶファシリテーションの基礎 |
第89回定例会 |
2012年3月 |
2012年3月定例会 5.物語カフェ〜「モモ」から時間って何かを考えよう〜 |
第89回定例会 |
2012年3月 |
2012年3月定例会 6.混沌を抜け出せ〜対立と合意の基本スキル〜 |
第4回支部イベント |
2012年2月 |
2012年2月東京支部イベント ファシリテーション市場 |
第4回支部イベント |
2012年2月 |
2012年2月東京支部イベント 場づくりのクエスト〜旅立ちの村〜 |
第4回支部イベント |
2012年2月 |
2012年2月東京支部イベント 話し合いでの発散のクエスト〜創造の泉〜 |
第4回支部イベント |
2012年2月 |
2012年2月東京支部イベント 傾聴と対話のクエスト〜語らいの浜辺〜 |
第4回支部イベント |
2012年2月 |
2012年2月東京支部イベント 構造化のクエスト〜議論の迷宮?・?〜 |
第4回支部イベント |
2012年2月 |
2012年2月東京支部イベント 合意形成のクエスト〜みんなの塔〜 |
第88回定例会 |
2012年1月 |
2012年1月定例会 1.NLPを見よう・聴こう・体感しよう!〜それでいいの?あなたのコミュニケーション〜 |
第88回定例会 |
2012年1月 |
2012年1月定例会 2.ファシリテーション・グラフィック・コレクション〜事例から「書く」ことの極意を学びとろう!〜 |
第88回定例会 |
2012年1月 |
2012年1月定例会 3.グローバルな生き方ってなんだろう? |
第88回定例会 |
2012年1月 |
2012年1月定例会 4.市民というお仕事 |
第88回定例会 |
2012年1月 |
2012年1月定例会 5.ファシリテーショングラフィック練習ジム(FGYM)第10回 |
第88回定例会 |
2012年1月 |
2012年1月定例会 6.はじめのい〜っぽ in 高崎 |
第87回定例会 |
2011年12月 |
2011年12月定例会 1.現場から学ぶ話し合いのプログラム・デザイン〜復興計画への市民提案づくりの現場から〜 |
第87回定例会 |
2011年12月 |
2011年12月定例会 2.距離の離れた会議でのファシリテーションの可能性を考える |
第87回定例会 |
2011年12月 |
2011年12月定例会 3."たんぽぽワークショップ 〜みんな主役、体感しようファシリテーションのちから〜"を考える |
第87回定例会 |
2011年12月 |
2011年12月定例会 4.ファシリテーション道場〜セミナーの現場から、みんなの質問・私の疑問 |
第87回定例会 |
2011年12月 |
2011年12月定例会 5.はじめのい〜〜っぽ 第20回 |
第87回定例会 |
2011年12月 |
2011年12月定例会 6.3つの"S"でクリエイティブに合意形成を促そう! |
共催定例会 |
2011年11月 |
2011年11月定例会 1.リバースエンジニアリング |
共催定例会 |
2011年11月 |
2011年11月定例会 2.家族と私〜関係性から見える新たなキャリア |
共催定例会 |
2011年11月 |
2011年11月定例会 3.キャリアデザイン×ポスト3.11〜自分の「ものさし」で描く未来 |
共催定例会 |
2011年11月 |
2011年11月定例会 4.あなたなら、どうする?人生の決断〜これまでの決断、これからの決断 |
共催定例会 |
2011年11月 |
2011年11月定例会 5.「シューカツ」を考える |
共催定例会 |
2011年11月 |
2011年11月定例会 6.キャリアデザイン×NPO〜新しい自分、新しい社会。 |
共催定例会 |
2011年11月 |
2011年11月定例会 7.あなたの組織、キャリア開発なんかに取りくんで大丈夫?〜個人のキャリアデザインが、組織を変える? |
第86回定例会 |
2011年10月 |
2011年10月定例会 1.FAJ白熱授業〜モラルジレンマによる対話型授業のすすめ〜 |
第86回定例会 |
2011年10月 |
2011年10月定例会 2.2軸を究める |
第86回定例会 |
2011年10月 |
2011年10月定例会 2.2軸を究める 〜 ワークの振り返り |
第86回定例会 |
2011年10月 |
2011年10月定例会 3.ファシリテーショングラフィック練習ジム(FGYM) |
第86回定例会 |
2011年10月 |
2011年10月定例会 4.ファシリテーションにおける傾聴って? |
第85回定例会 |
2011年9月 |
2011年9月定例会 1.ゲシュタルトファシリテーション ゲシュタルトアプローチによる『気づき』のファシリテーション |
第85回定例会 |
2011年9月 |
2011年9月定例会 2.空飛ぶ豚を撃ち落せ!!TOCフライングピッグ・ワークショップ 〜TOC(制約条件の理論)を活用したアイデア精査法〜 |
第85回定例会 |
2011年9月 |
2011年9月定例会 3.はじめのい〜〜っぽ 第19回 |
第84回定例会 |
2011年8月 |
2011年8月定例会 1.会議の魔術師 |
第84回定例会 |
2011年8月 |
2011年8月定例会 2.私のルーツ〜自分を感じる☆ライブな4時間〜 |
第84回定例会 |
2011年8月 |
2011年8月定例会 3.一味違う!?FAJ版会場×レイアウトの傾向と対策〜会場選びから空間デザインまで、知っ得、やっ得、納得の場作りを考える〜 |
第84回定例会 |
2011年8月 |
2011年8月定例会 4.ファシリテーションにおける質問力を身につける〜ファシリテータが質問を考えるときのプロセスをたどろう!〜 |
第84回定例会 |
2011年8月 |
2011年8月定例会 合宿.チームについてチームで考える〜体験と対話で学ぶチームビルディング合宿〜 |
第83回定例会 |
2011年7月 |
2011年7月定例会 1.組織やグループに起きている問題をいつもと違った角度から見てみよう |
第83回定例会 |
2011年7月 |
2011年7月定例会 2.ファシリテーショングラフィック練習ジム(FGYM) |
第83回定例会 |
2011年7月 |
2011年7月定例会 3.システム思考で問題構造の理解を深める。〜 問題を視える化するツール 〜 |
第83回定例会 |
2011年7月 |
2011年7月定例会 4.インプロ(即興演劇)ゲームとファシリテーション |
第83回定例会 |
2011年7月 |
2011年7月定例会 4.インプロ(即興演劇)ゲームとファシリテーション(アンケートコメント) |
第82回定例会 |
2011年6月 |
2011年6月定例会 1.なおやマンの毎日のあたり前をワクワクに変える! |
第82回定例会 |
2011年6月 |
2011年6月定例会 2.復興ファシリテーション |
第82回定例会 |
2011年6月 |
2011年6月定例会 3.はじめのい〜〜っぽ第18回 |
第82回定例会 |
2011年6月 |
2011年6月定例会 4.ゲームの力 〜ゲームはファシリテーターを超えられるか? |
第82回定例会 |
2011年6月 |
2011年6月定例会 5.「ファシリテーションにおけるロジカルシンキングを身につける」〜気持ちよく深まる発散って?〜 |
第81回定例会 |
2011年5月 |
2011年5月定例会 1.声のレッスン |
第81回定例会 |
2011年5月 |
2011年5月定例会 2.はじめのい〜〜っぽ第17回 |
第81回定例会 |
2011年5月 |
2011年5月定例会 3.ロールプレイで磨くファシリテーターの瞬間対応力 |
第81回定例会 |
2011年5月 |
2011年5月定例会 4.コテラが伝える会議の数値化〜会議を因数分解せよ〜 |
第81回定例会 |
2011年5月 |
2011年5月定例会 5.集まれ〜〜〜〜〜!! 〜さあ、課外活動の時間だ!〜From チーム大磨 |
第80回定例会 |
2011年4月 |
2011年4月定例会 1.ファシリテーションの質を高めるプロセス〜「振り返りを振り返る」 |
第80回定例会 |
2011年4月 |
2011年4月定例会 2.シリーズ:職場の会議を考える5−「事前調整」ファシリテーション |
第80回定例会 |
2011年4月 |
2011年4月定例会 3.チームについてチームで考えよう 〜チーム形成のプロセス編〜 |
第80回定例会 |
2011年4月 |
2011年4月定例会 4.ファシリテーショングラフィック練習ジム(FGYM) |
第79回定例会 |
2011年3月 |
2011年3月定例会 こんな時だからこそ、みんなで話そう!! |
第78回定例会 |
2011年2月 |
2011年2月定例会 1.世界を救うか、ファシリテーション 〜ハイチなう〜 |
第78回定例会 |
2011年2月 |
2011年2月定例会 2.夢の架け橋 〜ネパールのファシリテーターから学ぶ実現物語〜 |
第78回定例会 |
2011年2月 |
2011年2月定例会 3.「教え方」の達人を目指そう! |
第78回定例会 |
2011年2月 |
2011年2月定例会 4.FAJでの学び方を学ぼう! 〜ファシリテーション異種格闘技戦!? |
第78回定例会 |
2011年2月 |
2011年2月定例会 5.ファシリテーションにおける〈対話法〉の可能性 |
第77回定例会 |
2011年1月 |
2011年1月定例会 1.定例会をつくる定例会 |
第77回定例会 |
2011年1月 |
2011年1月定例会 2.不利な条件を工夫ではねのけよう〜鉄道経営に見る合意形成術 |
第77回定例会 |
2011年1月 |
2011年1月定例会 3.教育系ファシリテーション「もめごと解決のコツ」 |
第77回定例会 |
2011年1月 |
2011年1月定例会 4.FAJの歩き方を考えよう 〜定例会に参加していればファシリテーションが上達すると思いますか? |
第77回定例会 |
2011年1月 |
2011年1月定例会 5.シリーズ:職場の会議を考える3〜会議の種類別ファシリテーション活用法 |
共催定例会 |
2010年12月 |
2010年12月定例会 1.元学生プロジェクトFLYのファシリテーション「ぶれーく」 〜学生ファシリテーター達のその後〜 |
共催定例会 |
2010年12月 |
2010年12月定例会 2.はじめのいっぽ 第16回 |
共催定例会 |
2010年12月 |
2010年12月定例会 3&4.ファシリテーショングラフィック練習ジム(FGYM) |
共催定例会 |
2010年12月 |
2010年12月定例会 5.発見を引き出す!経営コンサルタントの会議術 |
共催定例会 |
2010年12月 |
2010年12月定例会 6.コテラが伝える会議の数値化〜会議を因数分解せよ〜 |
共催定例会 |
2010年12月 |
2010年12月定例会 7.レッツ プレイ 人生ゲーム 〜キャリアデザインを考える〜 |
第3回支部イベント |
2010年11月 |
2010年11月東京支部イベント A.あたまのちから 〜考えるを考える〜 |
第3回支部イベント |
2010年11月 |
2010年11月東京支部イベント B.体感!会議のビフォーアフター 〜納得感を味わう〜 |
第3回支部イベント |
2010年11月 |
2010年11月東京支部イベント C.体感!チーム力 〜ファシリテーションでゴールを決める〜 |
第3回支部イベント |
2010年11月 |
2010年11月東京支部イベント D.探求!!自分らしいファシリテーターの「あり方」 〜あるがままにファシリテーションを体感しよう〜 |
第76回定例会 |
2010年10月 |
2010年10月定例会 1.元気になる会議の作り方 |
第76回定例会 |
2010年10月 |
2010年10月定例会 2.いつでもどこでも誰とでも、自然の中でもファシリテーション(秋) |
第76回定例会 |
2010年10月 |
2010年10月定例会 3.シリーズ:職場の会議を考える2〜自然なファシリテーションとは〜 |
第76回定例会 |
2010年10月 |
2010年10月定例会 4.プロジェクトファシリテーション |
第76回定例会 |
2010年10月 |
2010年10月定例会 5.〜傾聴力と柔らかな主張(アサーション)〜 |
第76回定例会 |
2010年10月 |
2010年10月定例会 6.ファシリテーショングラフィック練習ジム(FGYM) |
第75回定例会 |
2010年9月 |
2010年9月定例会 1.ボランティア、NPO、ファシリテーション。 〜<わたし>のちからを、<わたしたち>のちからへ。〜 |
第74回定例会 |
2010年8月 |
2010年8月定例会 1.ハーマンモデルによるチームビルディング |
第74回定例会 |
2010年8月 |
2010年8月定例会 2.コレクティブリーダーシップ「U理論」体感ワークショップ〜集合的リーダーシップという新しい可能性〜 |
第74回定例会 |
2010年8月 |
2010年8月定例会 3.ファシリテーション はじめのい〜っぽ 第15回 |
第74回定例会 |
2010年8月 |
2010年8月定例会 4.ファシリテーション×Twitter 〜真夏のアツイッター!〜 |
第73回定例会 |
2010年7月 |
2010年7月定例会 1.私たちのポジティブ・チェンジ 〜ファシリテーターの冒険物語〜 |
第73回定例会 |
2010年7月 |
2010年7月定例会 2.ファシリテーショングラフィック練習ジム(FGYM) |
第73回定例会 |
2010年7月 |
2010年7月定例会 3.相互問答法で話し合おう。〜「競争する」から「共創する」コミュニケーションへ〜 |
第72回定例会 |
2010年6月 |
2010年6月定例会 1.ブラインドファシリテーション |
第72回定例会 |
2010年6月 |
2010年6月定例会 2.堅い頭を打ち破れ!〜本当は怖いブレーンストーミング2010〜 |
第72回定例会 |
2010年6月 |
2010年6月定例会 3.はじめのい〜っぽ(第14回) |
第72回定例会 |
2010年6月 |
2010年6月定例会 4.シリーズ:職場の会議を考える1〜中立的ファシリテーションとは〜 |
第71回定例会 |
2010年5月 |
2010年5月定例会 1.マグロ船から学ぶ! 仕事や日常で使えるファシリテーションの技術 |
第71回定例会 |
2010年5月 |
2010年5月定例会 2.共有・拡散・収束・合意... 〜議論のプロセスを見える化しよう!〜 |
第71回定例会 |
2010年5月 |
2010年5月定例会 3.人間関係ファシリテーション |
第71回定例会 |
2010年5月 |
2010年5月定例会 4.ボードゲーム上で考える、みんなの"ビジョン" 〜ビジョンってナニ? ビジョンって必要なの?〜 |
第70回定例会 |
2010年4月 |
2010年4月定例会 1.ファシグラ練習場 〜FGYM(エフジム)2010春スペシャル |
第70回定例会 |
2010年4月 |
2010年4月定例会 2.ファシリテーション "私のルーツ" |
第69回定例会 |
2010年3月 |
2010年3月定例会 1.ザ・ファシリテーター 教育現場編 ~あなたの現場を変えるには?!~(レポート待ち) |
|
|
2010年3月定例会 2.はじめのい〜っぽ(第13回) |
第69回定例会 |
2010年3月 |
2010年3月定例会 3.ファシリテーション道場 〜セミナーの現場から、みんなの質問・私の疑問〜 |
第69回定例会 |
2010年3月 |
2010年3月定例会 4.ファシリテーション活用支援プログラム事例報告(参加型) |
第2回支部イベント |
2010年2月 |
2010年02月東京支部イベント A.ワークショップ・オン・デマンド〜ファシリテーターの瞬発力を鍛える!〜 |
第2回支部イベント |
2010年2月 |
2010年02月東京支部イベント B.ファシリテーター心体測定 〜思考力と観察力のセルフチェック〜 |
第2回支部イベント |
2010年2月 |
2010年02月東京支部イベント C.伝・受・力 (デンジュリョク)〜チームコミュニケーションのツボを探れ!〜 |
第2回支部イベント |
2010年2月 |
2010年02月東京支部イベント D.自分を変えるファシリテーション |
第2回支部イベント |
2010年2月 |
2010年02月東京支部イベント E.はじめのいっぽ 〜ファシリテーター実体験!〜 |
第2回支部イベント |
2010年2月 |
2010年02月東京支部イベント F.ファシリテーション腕試し |
第68回定例会 |
2010年1月 |
2010年01月定例会 1.ストーリーテリングに学ぶファシリテーションの極意 |
第68回定例会 |
2010年1月 |
2010年01月定例会 2.ファシリテーショングラフィック練習ジム(FGYM) |
第68回定例会 |
2010年1月 |
2010年01月定例会 3.いつでもどこでも誰とでも、自然(冬)の中でもファシリテーション |
第68回定例会 |
2010年1月 |
2010年01月定例会 4.せっかくだから、本気で振り返り! |
第67回定例会 |
2009年12月 |
2009年12月定例会 1.共感・共有のコミュニケーションツール『クロスロード』に挑戦しよう |
第67回定例会 |
2009年12月 |
2009年12月定例会 2.はじめのいーっぽ〜(第12回) |
第67回定例会 |
2009年12月 |
2009年12月定例会 3.ミステリーワーク 〜準備通りにはいかないファシリテーション〜 |
第67回定例会 |
2009年12月 |
2009年12月定例会 4.コーチングのスキルを会議に生かしてみよう! |
第67回定例会 |
2009年12月 |
2009年12月定例会 5.なかよくしやがれ! |
第66回定例会 |
2009年11月 |
2009年11月定例会 1.葛藤や対立をファシリテートする〜組織やグループの対話を促すワールドワーク〜 |
第66回定例会 |
2009年11月 |
2009年11月定例会 2.インプロ×ファシリテーション |
第66回定例会 |
2009年11月 |
2009年11月定例会 3.ファシリテーションの場でのユーモアを考えてみる |
第66回定例会 |
2009年11月 |
2009年11月定例会 4.群読でレベルアップ、アナウンスファシリテーション |
第65回定例会 |
2009年10月 |
2009年10月定例会 1.企業現場出前シリーズ「リーダーズインテグレーション×居酒屋=元気・楽しい・感動」 |
第65回定例会 |
2009年10月 |
2009年10月定例会 2.ファシリテーショングラフィック練習ジム(FGYM) |
第65回定例会 |
2009年10月 |
2009年10月定例会 3.ハートフルコミュニケーション |
第65回定例会 |
2009年10月 |
2009年10月定例会 4.感覚・感性を磨く自己表現型ワークショップを体験してみよう |
第64回定例会 |
2009年9月 |
2009年09月定例会 1.企業内のミーティング悩み解決! |
第64回定例会 |
2009年9月 |
2009年09月定例会 2.少しの気配りで大きな効果『事前準備』〜本気のフィードバックで究める〜 |
第64回定例会 |
2009年9月 |
2009年09月定例会 3.はじめのい〜〜っぽ(第11回) |
第63回定例会 |
2009年8月 |
2009年08月定例会 1.戦略的ファシリテーション |
第63回定例会 |
2009年8月 |
2009年08月定例会 2.公立の学校にファシリテーションを!〜ファシリテーターとしての核を再確認する |
第63回定例会 |
2009年8月 |
2009年08月定例会 3.過去の定例会のテーマを振り返ってリサイクルしてみよう! |
第62回定例会 |
2009年7月 |
2009年07月定例会 1.アナウンスファシリテーション〜アナタの声に最適な話し方を探る〜 |
第62回定例会 |
2009年7月 |
2009年07月定例会 2.OSTで考える〜ファシリテーション上達への道 |
第61回定例会 |
2009年6月 |
2009年06月定例会 1."板書"初心者へ!〜書きまくり!ホワイトボード・トレーニング〜 |
第61回定例会 |
2009年6月 |
2009年06月定例会 2.ファシリテーション はじめのい〜っぽ 第10回 |
第61回定例会 |
2009年6月 |
2009年06月定例会 3.トコトン使い倒すアイスブレイク@東京支部定例会 |
全国イベント |
2009年5月 |
2009年5月 東京フォーラム2009(旧→新移行漏れ) |
第60回定例会 |
2009年4月 |
2009年04月定例会 1.ファシリテーター入門講座 〜子育て×ファシリテーション =なんだかコツが見えてくる〜 |
第60回定例会 |
2009年4月 |
2009年04月定例会 2.いつでもどこでも誰とでも、自然の中でもファシリテーション |
第60回定例会 |
2009年4月 |
2009年04月定例会 3.パパが家族のファシリテーターに!! |
第60回定例会 |
2009年4月 |
2009年04月定例会 4.NPO運営とファシリテーション |
第60回定例会 |
2009年4月 |
2009年04月定例会 5.リーダーズインテグレーション |
第59回定例会 |
2009年3月 |
2009年03月定例会 1.少しの気配りで大きな効果『事前準備』〜本気のフィードバックで究める〜 |
第59回定例会 |
2009年3月 |
2009年03月定例会 2.なぜ私たちは土曜日にNOMAへと向かうのだろう〜ファシリテーター私の事例作り〜 |
第59回定例会 |
2009年3月 |
2009年03月定例会 3.はじめのい〜〜っぽ(第9回) |
第58回定例会 |
2009年2月 |
2009年02月定例会 1.対立を楽しむ議論の進め方 〜TOC対立解消図を活用したファシリテーション〜 |
第58回定例会 |
2009年2月 |
2009年02月定例会 2.ファシリテーターのための身体感覚ワークショップ |
第57回定例会 |
2009年1月 |
2009年01月定例会 1.ポジティブアクションラーニング〜組織を元気にする処方箋〜 |
第57回定例会 |
2009年1月 |
2009年01月定例会 2.響きあうファシリテーション |
第56回定例会 |
2008年12月 |
2008年12月定例会 1.全脳で行うファシリテーションー ドラムサークルで、 あなたのファシリテーションの何かが変わる!! |
第56回定例会 |
2008年12月 |
2008年12月定例会 2.ファシリテーション はじめのい〜〜っぽ 第8回 |
第1回支部イベント |
2008年11月 |
《東京ファシリテーショングランプリ2008》 1.『事前準備』〜本気のフィードバックで究める〜 |
第1回支部イベント |
2008年11月 |
《東京ファシリテーショングランプリ2008》 2.『現場力を磨こう!』〜会議本番前の予防接種〜 |
第1回支部イベント |
2008年11月 |
《東京ファシリテーショングランプリ2008》 3.ファシリテーションに挑戦〜今のあなたの一歩先へ〜 |
第55回定例会 |
2008年10月 |
2008年10月定例会 1.体験学習のファシリテーションから自分が活かせるワザを見つける |
第55回定例会 |
2008年10月 |
2008年10月定例会 2.感覚・感性を磨く自己表現型ワークショップを体験してみよう |
第54回定例会 |
2008年9月 |
2008年09月定例会 1.ワークショップの本質を探る 〜ファシリテーションの奥の奥〜 |
第54回定例会 |
2008年9月 |
2008年09月定例会 2.ファシリテーションはじめのいーっぽ 第7回 |
第53回定例会 |
2008年8月 |
2008年08月定例会 1.対話を深める「発問力」−問いから始めるプログラムデザイン− |
第53回定例会 |
2008年8月 |
2008年08月定例会 2.いろいろな発想法を使ってアイスブレークを作ろう! |
第52回定例会 |
2008年7月 |
2008年07月定例会 1.あなたの現場、私の現場 |
第52回定例会 |
2008年7月 |
2008年07月定例会 2.ファシリテーションへの想いを現場にしよう!〜Make it REAL! |
第51回定例会 |
2008年6月 |
2008年06月定例会 1.ファシリテーションってナーニ? |
第51回定例会 |
2008年6月 |
2008年06月定例会 2.ファシリテーション はじめのい〜っぽ 第6回 |
第50回定例会 |
2008年5月 |
2008年05月定例会 立場の悪いファシリテーター 〜こんなときどうします?〜 |
第49回定例会 |
2008年4月 |
2008年04月定例会 1.ファシリテーターの脳トレ! 〜バラバラの脳神経細胞を繋ぐ〜 |
第49回定例会 |
2008年4月 |
2008年04月定例会 2.生活の中でのファシリテーションを考える〜自分らしく生きるための選択〜 |
第48回定例会 |
2008年3月 |
2008年03月定例会 1.絵でダイアログ |
第48回定例会 |
2008年3月 |
2008年03月定例会 2.今そこにある情報から究極のファシリテーターを探せ!(@新宿御苑) |
第47回定例会 |
2008年3月 |
2008年03月定例会 3.ファシリテーターにトライ!〜はじめのいーっぽ〜 |
第46回定例会 |
2008年2月 |
2008年02月定例会 1.スーパーファシリテーターRPG2 |
第46回定例会 |
2008年2月 |
2008年02月定例会 2.課題発生の疑似体験と、対話による思考過程の共有 |
第46回定例会 |
2008年2月 |
2008年02月定例会 3.自然に触れた思い出を味わいながら、"ファシリテーターの『感性』"について考える |
第45回定例会 |
2008年1月 |
2008年01月定例会 ワールドカフェで広がる私達のファシリテーション! |
第44回定例会 |
2007年11月 |
2007年11月定例会 編集術とファシリテーション |
第43回定例会 |
2007年10月 |
2007年10月定例会 プチ・ワークショップ考具 in FAJ TOKYO |
第42回定例会 |
2007年9月 |
2007年09月定例会 1.プロセスデザイン体験! F勉強会を企画してみよう! |
第42回定例会 |
2007年9月 |
2007年09月定例会 2.ファシリテーターにトライ!〜はじめのいーっぽ 第3回 |
第41回定例会 |
2007年8月 |
2007年08月定例会 ファシリテーションにナラティヴ・アプローチを〜みんなで未来の物語をつくること〜 |
第40回定例会 |
2007年7月 |
2007年07月定例会 1.チームビルディング 〜その時何が起こったか?〜 |
第40回定例会 |
2007年7月 |
2007年07月定例会 2.「聴く」〜聴き合うことで見えてくる人と自分〜 |
第39回定例会 |
2007年6月 |
2007年06月定例会 1.【応用実践編】『3分間スケッチ』〜発見!描いてみて初めて分かる○○○。 見えないものがそこにある。 |
第39回定例会 |
2007年6月 |
2007年06月定例会 2.【基本体験編】『ファシリテーターにトライ!〜はじめのいーっぽ』 |
第38回定例会 |
2007年5月 |
2007年05月定例会 巻き込み力が"一律"の壁を破る |
第37回定例会 |
2007年4月 |
2007年04月定例会 メールファシリテーション〜メールを利用したコミュニケーションにファシリテーションの極意を注入する!!〜 |
第36回定例会 |
2007年3月 |
2007年03月定例会 1.【応用実践編】ファシリテーションの上達法を考えよう〜みんなの質問・私の疑問 |
第36回定例会 |
2007年3月 |
2007年03月定例会 2.【基本体験編】ファシリテーターにトライ!〜はじめのいーっぽ |
全国イベント |
2007年2月 |
2007年2月 東京フォーラム2007 |
第35回定例会 |
2007年1月 |
2007年01月定例会 スパルタ道場東京開門:要約力を磨く!進化版 |
第34回定例会 |
2006年12月 |
2006年12月定例会 元気が出るビジョン |
第33回定例会 |
2006年11月 |
2006年11月定例会 1.気づきを促すファシリテーション〜自然観察とファシリテーションの共通点っていったい?〜 |
第33回定例会 |
2006年11月 |
2006年11月定例会 2.カードファシリテーション |
第32回定例会 |
2006年10月 |
2006年10月定例会 『豚のPちゃんと32人の小学生』〜命の授業におけるファシリテーションとは〜「脳科学と図形認知」 |
第31回定例会 |
2006年9月 |
2006年09月定例会 国際協力現場に学ぶリーダーシップとファシリテーション |
第30回定例会 |
2006年8月 |
2006年08月定例会 困ったちゃんはいなかった?!〜KJ法を通してファシリテーションを見つめなおす〜 |
第29回定例会 |
2006年7月 |
2006年07月定例会 1.インプロ(即興劇)で営業マンを鍛える!〜気付きをもたらす研修プログラムとファシリテーションとは〜 |
第29回定例会 |
2006年7月 |
2006年07月定例会 2.ファシリテーターの弱点克服シリーズ〜決まらないファシリテーション〜 |
第28回定例会 |
2006年6月 |
2006年06月定例会 生協の白石さんに学ぶファシリテーターの「思考力」と「対人力」 |
第27回定例会 |
2006年4月 |
2006年04月定例会 組織開発とファシリテーション〜あなたは自分の組織を変えられますか〜 |
第26回定例会 |
2006年3月 |
2005年03月定例会 1.ワークショップデザインを極めよう |
第26回定例会 |
2006年3月 |
2005年03月定例会 2.なんでもかんでも!ファシリテーション |
全国イベント |
2006年2月 |
2006年2月 東京フォーラム2006 |
第25回定例会 |
2006年2月 |
2005年02月定例会 FAJ東京支部・2006年度の活動プランを考える〜 仲間を見つけて、やりたいことを実現させよう!〜 |
第24回定例会 |
2006年1月 |
2005年01月定例会 異文化ファシリテーション − そのギャップ、あなたならどうする? |
第23回定例会 |
2005年12月 |
2005年11月定例会 ファシリテーションの可能性を求めて〜医療・福祉の現場へ〜 |
第22回定例会 |
2005年10月 |
2005年10月臨時定例会:学びのバザール@下田 |
第22回定例会 |
2005年10月 |
2005年10月定例会 1.人間関係ファシリテーションを体感する |
第22回定例会 |
2005年10月 |
2005年10月定例会 2.ロボット企画室 |
第21回定例会 |
2005年9月 |
2005年09月定例会 マインド・マップを使って議論してみよう |
第20回定例会 |
2005年8月 |
2005年08月定例会 1.型(かた)と実践・・・武道とファシリテーション |
第20回定例会 |
2005年8月 |
2005年08月定例会 2.質問力−ロジカルなだけではファシリテーションではない! |
第20回定例会 |
2005年8月 |
2005年07月定例会 これって本当に禁句? |
第19回定例会 |
2005年6月 |
2005年06月定例会 ファシリテーションって何だろう |
第18回定例会 |
2005年4月 |
2005年04月定例会 ダイアログのファシリテーションを極めよう! |
第17回定例会 |
2005年3月 |
2005年03月定例会 東京定例会の研究ネタ出しワークショップ ・・・企画会議のファシリテーション |
全国イベント |
2005年2月 |
2005年2月 東京フォーラム2005 |
第16回定例会 |
2005年1月 |
2005年01月定例会 先生はファシリテーター!小学校図工の現場から |
第15回定例会 |
2004年12月 |
2004年12月定例会 困った奴、困った時、困った私!? |
第14回定例会 |
2004年11月 |
2004年11月定例会 まちづくりケーススタディ 〜部分最適と全体最適の調和〜 |
第13回定例会 |
2004年10月 |
2004年10月定例会 結果につなげるファシリテーション |
第12回定例会 |
2004年9月 |
2004年09月定例会 ファシリテーションとシナリオライティング |
第11回定例会 |
2004年8月 |
2004年08月定例会 図解ファシリテーション実践 |
第10回定例会 |
2004年7月 |
2004年07月定例会 ライブ!教育現場のファシリテーション ――ようこそ先輩森さんの授業から学ぶ |
第9回定例会 |
2004年6月 |
2004年06月定例会 スキルを超えたスキル |
第8回定例会 |
2004年4月 |
2004年04月定例会 ライフデザインについて |
第7回定例会 |
2004年3月 |
2004年03月定例会 福岡市NPO・ボランティア交流センター 「あすみん」立ち上げ秘話 |
第6回定例会 |
2004年1月 |
2004年01月定例会 事例研究 (NTTメディアスコープ社事例) |
第5回定例会 |
2003年12月 |
2003年12月定例会 ビジョン・ミッションはこうやって作る |
第4回定例会 |
2003年11月 |
2003年11月定例会 アイスブレーク百番勝負 |
第3回定例会 |
2003年10月 |
2003年10月定例会 ファシリテーションとは何か? |
第2回定例会 |
2003年9月 |
2003年09月定例会 今後の研究会の進め方についてのブレインストーミング |
第1回定例会 |
2003年7月 |
2003年07月 プレ研究会 |