2007年度03月定例会 3.ファシリテーターにトライ!〜はじめのいーっぽ〜東京支部

テーマ:ファシリテーターにトライ!〜はじめのいーっぽ〜

 
日時 :2008年3月22日(土)13時〜17時30分
会場 :日本経営協会(NOMA)3F
参加者人数 :20名
企画運営担当:西岡、飯島、上村、池田、上村、山口、大川 計6名(順不同)
役割分担 :
‐メインファシリテーター(MF):大川
‐スタッフ(ST) :池田、上村、西岡、飯島、山口、猪塚

■進行予定

13:00 オープニング
  MFより以下の3項目の説明があった。
   ・MF挨拶&ST自己紹介
   ・「はじめのいっぽ」の目的説明
    $「ファシテーションを知識レベルではそれなりに押さえている人に対して、安全な実践の
    $ 場を提供することで、「はじめの一歩」を踏み出すアシストを行う。
    $  加えて、一連のプロセスで企画・実施・観察・改善のサイクルをまわすことでスタッフの
    $ フィードバックその他、ファシテーション関連能力の成長を期待する。」
   ・グランドルール発表
    「失敗してもいいんだよ『話そう、聴こう、楽しもう!』」
   ・個人目標の記入"
    このあと出席者各人に専用用紙(バブルマップ)に今日の目標や自己紹介内容を記入した。

13:10 アイスブレイク "各グループで自己紹介(一人約2分)。
バブルマップに記入した内容を基に相互にグループ内で自己紹介を行う。

    #人前で発言するのが得意でない人も見受けられたが、紙に書いてあること、STの手助けが
    #あったことで自己紹介することができた様子

13:20 ワーク説明
    今回のワーク内容 「新人歓迎旅行の計画づくり」。
    4人に順番にファシリテーターを経験してもらうため あらかじめ作業を4つのフェーズにきって
    順番に作業を行う。
    �ワーク1:旅行のテーマ・目的地・日程を決定する
    �ワーク2:アクティビティ(何をするか)を決定する
    �ワーク3:予算や交通手段などの詳細を決定する
    �ワーク4:手書きの告知ポスターを作成する

13:30 ワーク開始
    ・ワークの議論(20分)
    ・スタッフがファシリテーターとして入り 振返り(10分)
   ・ 休憩
を4セット行った。

    #初回は戸惑っていたグループもあったが回をおうごとに手馴れてきたこともあり
    #ほぼ時間通りに進行した。

16:00 発表 3分X5グループ+質問時間
     各グループが模造紙に作成したポスターをもとに"昼休みの食堂"という過程で
    呼び込みをやってもらった。

    #別の紙を貼り付けて見せ方に工夫したグループ、最後の最後まで発散を行ったグループ
    #枠組みをはじめに決めてから作成したグループなど様々でした。

16:25 グループ内振返り
    はじめに設定した"バブルマップ"に目標達成度記入し、グループ内で今日の気づきを共有

    #話題がとまらずに時間オーバしたグループもありました。

16:35 全体振返り
サークル状に椅子をならべ今日の気づきを全体で共有しました
    #例えば、"発散と収束をどのような配分で行えばいいかわからない"といった疑問。
    #参加者に"発散が不十分だと思った人、うまく収束できなかった人"で手を上げさせた
    #ところほぼ半分でした。配分はどういうテーマなのか、ファシリテーターのくせで変化す
    #るのではの意見も

17:00 アンケート・告知
17:10 現状復帰


 スタッフ同士の振り返り・改善点としては以下の点が上げられました。
・全体の振り返りは、参加者に一言ずつ今日の気づき言わしたほうが良かった。
・はじめのワークの前に5分間の作戦タイムを設けたほうがいい。また休憩時間には次のワークの
 ファシリテーターはどう行うか、考えるようにとの助言をしたほうがよかった。
・各ワークの中で発散&収束を行うということを明言しておいたほうが良かった。

 次回のワークは今回の結果をもとにさらにリファインしていきます。

←前のレポート 一覧表へ 次のレポート→