2019年07月定例会1『『本×ワークショップ』本を使い学びを促進するWS第8弾』東京支部

調査研究:東京支部 2019年07月度定例会

テーマ

『テーマ1:本×WS~リアルな現場でファシリテーターのできることを考えて、皆で語りあい学びを深める~

開催日

2019年07月27日(土)

会 場

北とぴあ 第二研修室A

講師・ファシリテーター

大嶋友秀(FAJ会員) 1名

企画運営担当

東憲治 (以上、FAJ会員) 1名

参加者数(会員)

10名

一般・見学者数

1名

テーマ詳細 プログラム内容 担当者振り返り 参加者コメントなど

【概要】
自分の心が動かされた本についてだれかと語りたくないですか?
同じ本を読んだ人と、とことん話す。
小説だからこそ晒されるリアリティ。それを話すことが、現実に向き合う準備につながります。

このテーマ本×WSは、本を使いその内容をダイアログすることにより、参加者の学びを促進するワークショップです。
今回テーマとして取り上げる本は、池井戸潤 著 「7つの会議」です
この本は、小説の中で組織の持っている矛盾を描き出し、組織の抱える構造的な問題を突きつけてきます。そこにリアリティーがあります。
もしあなたが変革ファシリテーターとしてその会社で仕事を託されたら、どんな可能性を見つけ、どんなことができると考えるでしょうか? 対話を通じてに向き合い、ファシリテーターとして出口を探してみませんか?

【プログラム】
サークル形式で3時間深くダイアログします。
最後にその日のまとめをします。
プログラムの振り返り

【プログラムデザインの振り返り】
・この物語で1番共感したところを質問が有ればダイアログが深まると思った
・再建するとしったら、組織開発のファシリテーターとして何をどのように取り組むかとの問いが有れば、良かったと思います。
・サークル(10人程度)の空間デザインが良い
・席替えをすると場が新鮮になるかも
・ゴールがピンと来なかった
・グランドルールに「対立をおそれない」を入れた方が話しやすい

Keep
選本が良かったこと(組織を考えさせるには良いテーマだった)
ダイアログだけで行うシンプルな形式が良かったこと
ダイアログだけで3時間を使って話し合えたこと
継続して活動できていること
10名ぐらいの参加者というのもよかった(サークルで話し合うには頃合いなにんずう)

Problem
ダイアログでのコンテンツの深掘りにいまひとつ至らなかった(と思えたこと)
(これは、当事者間がなかったのかもしれません)
ほかのメンバーが関わりを持てなかったこと
泡で継続した話につながらなかったこと(やはり継続して話しあえるともっといいだろうと)
ダイアログをするのに、コンフリクトが起こりそうな質問などを工夫してもよかった

Try
あらたに小説を題材にやってみたい
問いづくりを現場でやりながらやってみたい
深みにぐっと入るような展開(質問)および仕掛け

報告者

東憲治(FAJ会員)

報告日

2019/08/18