2012年度10月定例会 1.事前準備をきわめる〜本気のフィードバック&再チャレンジ〜東京支部

事業内容 調査研究:東京支部 10月度定例会
テーマ テーマ1『事前準備をきわめる 〜本気のフィードバック&再チャレンジ〜』
開催日 2012年10月27日
会 場 アカデミー茗台 学習室A
講師・
ファシリテーター
山田竜也(FAJ会員) 1名
企画運営担当 小藤輝正、田頭篤、竹内文彦、館野一喜、野口砂絵子、(千葉和江)(以上FAJ会員) 5名
参加者数(会員) 36名
一般・見学者数 1名
テーマ詳細
プログラム内容
担当者振り返り
参加者コメント
など
【概要】
会議が盛り上がらない、合意形成がうまくいかない。。。
そんな経験をされた方、いらっしゃいますよね。

皆の発言を引き出せない。
ファシグラがうまく出来ない。
議論の発散・収束がうまく出来ない。
もちろん、その場を仕切るFの腕は重要です。
でも、大事なのはその場での対応だけでしょうか?

目的、議題、場造り、トラブル想定、などなど。。。
ついつい疎かにしてしまっている会議前の準備は無かったですか?
会議のシナリオ作りから会場造り、さらには様々なトラブルへの備えまで、 小さな気配りで大きな効果、そんな事前準備をきわめてみませんか。

事前準備をどうきわめるの?
準備についての議論しかしないの?
そんな疑問をもたれる方もいるかもしれません。
これに対する私達の答えは"本気の厳しいフィードバック"です。

当日は、以下の流れで進めます。
『"準備"⇒"実践"⇒"本気の厳しいフィードバック"⇒"再チャレンジ"』
^^^^^^^^^^^^^^

"本気の厳しいフィードバック"と"再チャレンジ"で、気付きを深めてください。
【プログラム内容】
12:35 開始、一日の流れ説明。チーム分け。
12:50 チームに分かれて着席。自己紹介。

13:05 第1試合(先攻) 事前準備(10分)
13:20 第1試合(先攻) ロールプレイ(10分)
13:30 第1試合(先攻) 相互フィードバック(15分)
13:45 第1試合(後攻) 事前準備(10分)

13:57 第1試合(後攻) ロールプレイ(10分)
14:07 第1試合(後攻) 相互フィードバック(15分)

14:25 第1試合 チーム別振り返り(10分)

14:35 休憩(5分)

14:45 第2試合(先攻) 事前準備(15分)
15:00 第2試合(先攻) ロールプレイ(15分)
15:18 第2試合(先攻) 相互フィードバック(20分)

15:45 第2試合(後攻) 事前準備(15分)
16:00 第2試合(後攻) ロールプレイ(15分)
16:15 第2試合(後攻) 相互フィードバック(20分)

16:35 全体振り返り(20分)

16:55 次回予告・その他告知
17:05 終了
【参加者感想から抜粋】
  • 今後も今の方向性で、実践的な内容を続けて欲しい。
  • 楽しいだけでなく、厳しい会なのが良いです。
  • 1日コースにして欲しい。
  • わかりにくいケースがあったのでワークゴールを明確にして欲しい。
  • 事前準備のフレームを配布して欲しい。
※アンケートの「事前準備で工夫できそうなポイントを見つかったなら、具体的に3つ書いて」という設問に対してほとんどの方がびっしりと回答されている点が印象的でした。実践に役立つプログラムだったことの証と思われます。
【担当者振り返り】
MFコメント:
5回目になる今回はいろいろと新しい取り組みを盛込みました。
詰込過ぎのコンテンツを削って、振返りの仕方を変えて、半自動化?!でエフちゃんに登場してもらいました。
エフちゃんに説明してもらう事でインストラクションは大分分かり易くなったと思います(^^)
皆さんからのフィードバックを受けて、更に磨いて行きます。6回目、期待していてください!

企画、事前準備:
繰り返しネタとしては、当日のMF、スタッフの負担が大きいことが懸案事項だったため、バーチャルファシリテータ「前乃エフ」を誕生させて、ワークショップのパッケージ化・半自動化を試みてみました。
元のプログラムが十分練られているためか、新しい試みも参加者にも概ね好評でほっとしました。
パッケージの完成度を更に高めることで、繰り返しの省力化、輸出の検討などを進めていきたいです。
「これまでで、最も力を入れて“事前準備”をしました。」「“事前準備”のおかげで参加者としても楽しむことができました。」「今回の"事前準備"は、また次の可能性にチャレンジする貴重な調査・研究となりました。」
報告作成者 野口砂絵子
報告日 2012年11月9日
その他特記事項  
←前のレポート 一覧表へ 次のレポート→