2015年4月25日(土)10:30〜16:45
(受付開始10:00)
※ 泡の会 (懇親会) | 18:30〜20:30 |
※テーマによって、開始時間が異なる場合がありますのでご注意ください。
※くれぐれも、時間厳守でお願いいたします。
テーマ2:『あなたとわたしがつくるFAJの未来〜ビジョン2020〜』
32名
北とぴあ 7階 第2研修室A>>>地図はこちら
住所:東京都北区王子1-11-1
※会場への直接のお問い合わせはご遠慮下さい。
JR京浜東北線王子駅北口徒歩2分、東京メトロ南北線王子駅5番出口より直結
参加費:無料(FAJ会員)
持ち物:
2015年4月22日(水) 24:00
(締め切り前でも定員満席になった場合はその時点で締め切ります)
ご存知ですか?FAJには今ビジョンがありません。
FAJのビジョンは誰がつくるの?と思っているあなた。
ビジョンがない組織なんてありえな〜いと思っているあなた。
“来たれ!”
この定例会では参加者全員でFAJの未来を語り合い、「東京支部に関わる人が考えるFAJのビジョン」をつくります。
今回つくったビジョンは東京支部運営委員会において、以下のやり方で、東京支部ビジョンとすることに承認を得ています。
?ビジョン作り定例会を実施
?定例会で提案されたビジョンは運営委員会で一旦受け止める。
?その上で運営委員会は、受け入れられる部分と、受け入れられない部分を議論し、受け入れられない部分はその理由をフィードバックする。
?そのフィードバックをさらに定例会等で討議して磨き込んでいく
?これらを何度か回すことで最終的に東京支部のビジョンにする。
今回の定例会は?です。
※会員限定のテーマです。
<当日の進行>
□前半:
・ビジョンっていうのものは何だろう?
・FAJで自分が活動するにあたって大切にしたいことは?
・FAJは今何を達成できているか?
・FAJの活動によってつくられる未来のイメージは?
で対話をします。
□後半:
・各自のビジョンを基に、1人から2人、2人から4人、4人から8人
……最終的には全員で話し合い、合意できるビジョンをつくります。
「東京支部に関わる人が考えるFAJのビジョン」
をつくりたい熱い気持ちを持っている人!!
ビジョコミ(東京支部ビジョンコミッティ、FAJ会員)
定例会の後に、懇親会を予定しております。
テーマ終了後、有志による「泡の会(懇親会)」を予定しております。
会場:千年の宴王子駅北口店
http://r.gnavi.co.jp/b454373/
住所:〒114-0002 東京都北区王子1-13-16 エイムビル4F
TEL:03-3913-9888
定員:70名程度
会費:3500円(学生同額)
メールにて、tokyo-member@faj.or.jp 宛にご連絡下さい。