2016年3月26日(土)12:30〜17:00
(受付開始12:00)
※ 初心者・お試し参加者懇親会 | 12:00〜12:20 |
※ 泡の会 (懇親会) | 17:30〜19:30 |
※テーマによって、開始時間が異なる場合がありますのでご注意ください。
※くれぐれも、時間厳守でお願いいたします。
※キャンセルされる場合は、出来る限り早目にお申し出ください。
テーマ1:『はじめのい〜〜っぽ・第37回』
24名
北とぴあ 第2研修室A >>>地図はこちら
住所:東京都北区王子1-11-1
※会場への直接のお問い合わせはご遠慮下さい。
JR京浜東北線王子駅北口徒歩2分、東京メトロ南北線王子駅5番出口より直結
参加費:無料(FAJ会員、および、入会意志のある方のお試し参加)
持ち物:
2016年3月23日(水) 24:00
(締め切り前でも定員満席になった場合はその時点で締め切ります)
ファシリテーションの本を読んだり、セミナーに出たりはしたものの、
実際にファシリテーターを経験する機会がなかったり、
踏み出す勇気を持てずにいるあなた!
ファシリテーターに挑戦してみたことはあるのだけど、
自分がどんなふうに振る舞っているのかが気になる、
客観的なコメントがもらえたらいいのに、と思っているあなた!
「はじめのい〜〜っぽ」では安心安全な模擬会議の場を設けて、
参加者全員が一人15分程度のファシリテーターの体験をしていただけます。
他の参加者のみなさんや経験のあるスタッフと一緒に振り返りながら、
これからファシリテーションを実践していくためのヒントや勇気をつかんでみませんか?
FAJ定例会での開催実績は最多!
どうぞ安心してご参加ください。
以前参加した事あるよという方の参加も歓迎です。
・支部イベント等でFAJに「入ってみた」「興味を持った」けど、どの
テーマに申し込んだらいいんだろうとお悩みの方。
・ファシリテーションの基礎知識を学んだので、
自分も挑戦してみたいと思っているけど、機会やキッカケのない方。
・実際にファシリテーターをやってみたけど、「話し合いが活性化しない」
「何かしっくりこない」とモヤモヤを抱えている方。
・以前、ファシリテーターの経験があったけど、最近はやっていなくて、
久々にファシリテーターやろうかなという方。
このほか、以前「はじめのいっぽ」の定例会に参加した方の参加も歓迎です。
「ファシリテーション入門」「初心者」「振り返り」
いっぽチーム(FAJ会員)
定例会の前後に、懇親会を予定しております。
定例会開始20分程前より、FAJに初めて参加される方を中心に気軽に立ち寄り会話や質問ができる場をセッティングしています。
FAJについて気になること、FAJでやってみたいこと、一緒にお話ししませんか?
テーマ終了後、有志による「泡の会(懇親会)」を予定しております。
各テーマからの懇親会参加者数により、下記いずれかの店舗になります。
会場:土間土間 王子店
http://r.gnavi.co.jp/p436200/
TEL:050-5513-9971
定員:25名程度
会費:3,500円
または
会場:熟成焼鳥 居酒屋 かまどか 王子店
http://r.gnavi.co.jp/a250772/
TEL:050-5796-5320
定員:20名程度
会費:3,500円
メールにて、tokyo-member@faj.or.jp 宛にご連絡下さい。