2016-08-27 (土) 東京支部定例会 テーマ3『ファシリテーション入門 ”たんぽぽワークショップ”』東京支部

参加お申し込みは画面下部のフォームからご登録下さい。


東京支部定例会実施における基本方針

日時

2016年8月27日(土)10:30〜17:00
受付開始10:00

初心者・お試し参加者懇親会 10:10〜10:30
泡の会 (懇親会) 17:30〜19:30
 

※テーマによって、開始時間が異なる場合がありますのでご注意ください。
※くれぐれも、時間厳守でお願いいたします。
※キャンセルされる場合は、出来る限り早目にお申し出ください。

テーマ

テーマ3:『ファシリテーション入門 ”たんぽぽワークショップ”』

→テーマ詳細

テーマ1の参加申込は→コチラ
 
テーマ2の参加申込は→コチラ
 
テーマ4の参加申込は→コチラ
 
定例会企画スタッフ専用登録は→コチラ

 

定員

24名
 

会場

かつしかシンフォニーヒルズ ビジュアルルーム>>>地図はこちら

住所:東京都葛飾区立石六丁目33番1号

※会場への直接のお問い合わせはご遠慮下さい。

 

最寄駅

京成線青砥駅下車徒歩5分(又は京成立石駅下車徒歩7分)

参加費、持ち物

参加費:無料(FAJ会員、および、入会意志のある方のお試し参加)

  • 会員以外の方の参加は1回に限ります。2回目以降参加をご希望の方は入会をお願いします。⇒ 入会申し込み
  • お試し参加でもプログラム中は他の参加者と区別ありません。

持ち物:

  • 名札:名刺サイズの用紙にご記入いただき、首から掛けられるケースなどに入れてご持参ください。
  • 筆記用具:水性マーカー(裏写りしない水性多色ペン)
    (例)プロッキー、水性マッキーなど
    ※ペンにお名前を記載して下さい。
    お持ちでない方は備考欄にその旨記載してください。

お申し込み締め切り

2015年8月24日(水) 24:00
(締め切り前でも定員満席になった場合はその時点で締め切ります)

 

テーマ詳細

概要

「ファシリテーションってどんなもの?」と思っているあなた。
入門編として「たんぽぽワークショップ」を体感してみませんか?

概要

「ファシリテーションってどんなもの??」という初心者対象に、体験と解説を通して、 よさそう、これなら使えそうという「話し合いを進めるためのヒント」を見つけていただくワークショップです。

意見をたくさん出してもらう「発散」中心の前半ワーク、出たアイデアを皆で最終案へ導く「合意形成」の後半ワークから成ります。
まず話し合いを体験し、それをしっかり振り返るワークを中心に、ミニ解説を織りまぜながら進めてゆきます。

「たんぽぽワークショップ」は、FAJの定例会や支部イベントでこれまで22回、その他、会員の職場や外部団体などで15回以上開催を重ね、ファシリテーションを紹介してきました。

当日の進行

1.ウォーミングアップ
2.話し合い(広げる・深める体験)
3.体験したことの振り返り
4.ミニ解説
5.話し合い(収束する体験)
6.体験したことの振り返り
7.ミニ解説
8.「こう使いたい」「こんなときどうする」共有

企画キーワード

場づくり、初心者

対象

初心者向けです。FAJ会員以外のかたも「お試し参加」が可能です。
・これからファシリテーションを学び始めようとしている方
・良い話し合いにするためのヒントが欲しい方
・自分にはファシリテーターは難しいと思っている方

目標(ゴール)

参加者のみなさんが
・ファシリテーションって良さそう、おもしろそう、もっと知りたい!
・自分の現場に使えるヒントを得て、○○は使えそう、使ってみよう!
という気持ちになっている

メインファシリテーター・企画

メインファシリテーター

尾上 昌毅、近藤 高史(FAJ会員)

企画

チームたんぽぽ(FAJ会員)
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
”チームたんぽぽ”は、『「ファシリテーションとFAJの良さ」の種子を(たんぽぽの綿毛のように)高く・遠くへ・たくさん飛ばしたい!!』をコンセプトに非会員のみなさんが気軽に参加できる平日夜2時間程度のプログラムを考えてみようと、2010年10月に東京支部の会員有志で結成されたチームです。
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*


懇親会

定例会の前後に、懇親会を予定しております。

定例会前:FAJ初心者懇談会

定例会開始20分程前より、FAJに初めて参加される方を中心に気軽に立ち寄り会話や質問ができる場をセッティングしています。
FAJについて気になること、FAJでやってみたいこと、一緒にお話ししませんか?

  • 当日受付にて、FAJ初心者向け『懇談会』に参加する旨、お申し出下さい。
     

定例会後:泡の会

テーマ終了後、有志による「泡の会(懇親会)」を予定しております。

会場:千年の宴ユアエルム青砥3番街店
http://r.gnavi.co.jp/e828604/
住所:東京都葛飾区立石6−39−2 ユアエルム青戸 3番街
(青砥駅 北口を降りていただき、立石方面へ徒歩3分です。高架下のお店となります。)
TEL:03-3838-3788
定員:55名程度
会費:3,500円

  • 泡の会はFAJの活動とは別という位置づけです。(特に会計上)
  • 集金総額とお店への支払総額に若干の差額が発生することもありますが、その差額は学生参加者(社会人学生除く)への補助とさせていただきますことをご了承ください。
  • 泡の会参加予定でご連絡なく欠席の場合、キャンセル料をいただく可能性がございます。あらかじめご承知おきください。 
     

ご質問やキャンセルのご連絡宛先

メールにて、tokyo-member@faj.or.jp 宛にご連絡下さい。

  • キャンセルされる場合は、出来る限り早目にお申し出ください。