2020年4月25日(土)東京支部4月定例会テーマ2申込『Online カテゴライズ道場!』東京支部

このページはFAJ東京支部定例会のテーマ別申込みページです。

東京支部定例会実施における基本方針

当月まとめページはこちらから

企画スタッフ申込はこちらから

テーマ2

□日時

2020年4月25日(土)13:00〜17:00(受付開始:12:30)

※ワーク終了後 ~17:30頃までオンライン茶話会開催
  12:30より入室可能
※くれぐれも時間厳守でお願いいたします。テーマによって開始時間が異なる場合がありますのでご注意ください。
※キャンセルされる場合は、出来る限り早目にお申し出ください。

□定員

20名

□会場

当日の配信は、ネット会議システム「Zoom」を用いて行います。
(接続方法は後日、登録されたメールアドレスにお知らせします)

□参加費

無料(FAJ会員限定)
会員以外の方は入会をしてから申し込みお願い致します。⇒ 入会申し込み

□持ち物

PC、プロッキー、A4用紙数枚

テーマ詳細

話し合いで出た様々な意見をファシリテーターが分類したり関連づけたりする場面で
「似た意見をまとめてラベル付け」したり「全体を見ていくつかに大別するための切り口を見つける」のに発揮される力を「カテゴライズ力」と名付けました。
 構造化するための基礎となる力でもあり、アイデアの発散・収束のいずれにも役立ちます。
 FAJシンポジウムでファシリテーションの実力を知る「F力測定」で、「カテゴライズ力」を測定するプログラムは2014年から毎年連続で実施し、アワードも2回受賞しています。
 そのカテゴライズ力測定プログラムを提供したチーム・カテゴライザーが「カテゴライズ道場」を開催します。
 あなたも本道場で「カテゴライズ力」を鍛えてみませんか?
 でも、「道場」と聞いて、ちょっと躊躇ったアナタ。
 大丈夫です。安心してください!
 最初は、グループワークで鍛えますので、初心者でも大丈夫です。
 その後、個人のカテゴライズ力も鍛えていきます。
 今回は、Googleスライドを利用して、オンラインで実施します。
 (Google chromeでのアクセスを推奨します)
●対象者
FAJ会員でZoomでのオンラインミーティング経験のある方
〈参加にあたっての注意事項〉
  • スマホでの参加はご遠慮ください。
    Googleスライドを使用して文字を入力したりや図形を描く作業があります。
    ZoomとGoogleスライドを利用できる環境のPCを使ってご参加ください。
  • ワークショップの性質上、コミュニケーションのため、声を出せる環境で、顔を映してご参加ください。
  • こちら↓でZoomのギャラリービュー/スピーカービュー、マイクのミュート、チャットののやり方を事前に確認してください↓。
    https://www.faj.or.jp/base/tokyo/about/zoom-guide.html
※練習用Googleスライド↓(アクセスして、書き込みしてみてください。)
□話題提供者

チーム・カテゴライザー:柴田千晶、楯岡かおる、今井祐子、古川哲、加藤博敏(以上FAJ会員)

□企画者

チーム・カテゴライザー:柴田千晶、楯岡かおる、今井祐子、古川哲、加藤博敏(以上FAJ会員)

キャンセルについて

お申込み後に参加が出来なくなった場合は、必ず、出来るだけ早めに、東京支部運営委員会までご連絡をお願いします。
定例会は会員の相互研鑽の場です。お申込み後、ご連絡なしに参加をキャンセルされますと、そのお席を他の会員の方にお渡しすることが出来ず、会員の参加機会の損失に繋がります。
また、「参加人数が確定できずプログラム進行に支障が出る」「欠席なのか、遅刻なのか区別がつかずプログラムの開始に困る」など、当日のプログラム運営にも大きな影響があります。

申込